• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

覚え書き : チャンバーの作り方 (2サイクル エンジン用の排気管)

覚え書き : チャンバーの作り方 (2サイクル エンジン用の排気管) なるほど、チャンバーって
こうやって作るんだ・・・


(転載画像元)
 >NSR250チャンバー - Precious Factory
 > http://www.precious-factory.com/preciousfactory2010/2012/08/post-211.html





まずは、溶接がちゃんと出来るようにならないとね・・・
ブログ一覧 | 手仕事屋 | クルマ
Posted at 2013/11/10 22:41:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

みんカラ定期便
R_35さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 22:53
4ストでしたら、手曲げでも作れるんですけど
2ストは溶接しか無いですね。
コメントへの返答
2013年11月11日 0:07
2ストは、どうしても
内部の断面積を変化させないと
オイシイ特性になりませんからね~。


断面積の最大部分に合わせた
鉄パイプを用意して、細くする部分は
必要な断面積になるように潰していく、

、、なんて方法でも
断面積だけ合わせられそうですが、
オイシイ特性にならなさそうですね(苦笑)
2013年11月10日 23:04
綺麗な溶接にあこがれますw

この前マフラー(ステン管)の角度を調整したくて突き合せて溶接したんですが、材厚が薄くてみるみる穴だらけに;;
最後は耐熱接着剤のお世話になりましたw
コメントへの返答
2013年11月11日 0:10
「綺麗な溶接にあこがれますw」
、に同意します。(w

溶接技術が無い場合は、それなりの
道具に頼らないとダメですね~。

とりあえず、実売1万円もしてない溶接機じゃ、
綺麗な溶接は出来ませぬ・・・(T_T)
2013年11月10日 23:18
こんばんは~\(^o^)/

輪切りを溶接する手法のほかに
モナカ状に水圧などで膨らませて
成型する手法もあります。
圧は均等に掛かるので
結構キレイに展開されます。

どんな手法も排気圧の反射とか
綿密な計算(経験?)が性能を決定してますよね

もう作られないんですよね、2ストローク、、。
コメントへの返答
2013年11月11日 0:31
こんばんは~♪(^-^)/

ホンダ純正のチャンバーやマフラー、
原付用はモナカだらけですね。
 (NS-1、CRM50、モンキー、などなど)
ただし、当時は水圧で膨らませる手法
ではないかもしれませんが。

--------
バイクの世界では2サイクル エンジンが
途絶えてしまいましたが、
汎用エンジン(草刈機とか)では
新世代(?)の2サイクルエンジンが有り、

排気に新気(混合気)が混じって
出てしまわないように、新気よりも先に
“(ただの)空気”
が入るように設計されたエンジンを
搭載する製品が売られていますよ~。

 >新型ストラト・チャージド® エンジン搭載刈払機の紹介ビデオ | ゼノア 公式ウェブサイト - ハスクバーナ・ゼノア株式会社
 > http://www.zenoah.co.jp/news/24668_33027/
2013年11月10日 23:28
2stの時代はよく自作したものです。

馬力測りながら諸元決めるんですけど、実際に車両に着くように曲げが入ると特性変わっちゃうんですよねー。

同じもの二つ作ったつもりでも走りは全然違うし・・。

ま、楽しい時代でしたね♪
コメントへの返答
2013年11月11日 0:39
昔、こんな本を買って読んでいました。

 >Amazon.co.jp: NSR500 ハイパー2スト・エンジンの探求: つじ つかさ: 本
 > http://www.amazon.co.jp/NSR500-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%8E%A2%E6%B1%82-%E3%81%A4%E3%81%98-%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%95/dp/4876871566

自分で作れはしませんが、
読んでいてとても面白かったです。

チャンバー内部に水を噴射し
排気の温度を下げて、
圧力波の進行速度を遅らせるとか。

レース用だからこそ使える
(量産用には使えない)手法も
色々ありますよね~。
2013年11月11日 12:01
半田のように簡単に溶接出来れば、と何度妄想したことでしょうか。
もっとも、そんなことが出来ても腕が伴いませんね。
(^^ゞ

プロフィール

「日本一「国道が集まる」交差点って何? 勾配強すぎ「トンネル」も登場? 「びっくり道路選手権」が話題に
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250818-11207299-carview/
何シテル?   08/18 17:55
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17 18192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走行中 煙が出た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 12:53:44
ヘッドライト研磨コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 20:57:21
不明 圧力調整弁付きフューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 20:27:20

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation