• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月15日

チラ裏 : VOXY、純正ナビ NH3T-W56

チラ裏 : VOXY、純正ナビ NH3T-W56 HDD回転せず。

--------
HDD
Fujitsu MHV2040AC
MADE IN THAILAND
DATE 2006-07
RATING +5V 0.55A
LBA 78140160
40.0GB P-ATA






イグニションキーをACCにすると、
HDD起動(回転)に失敗し、回転開始動作を断続的に繰り返す。
(但し、全く回らない)

前面ディスプレイを外し、
前面パネルも外し、
HDDを抜く。

結論からいうと、ディスク面に磁気ヘッド貼り付き。

退避位置に居なかった理由は不明。

空気清浄器の風に当てながら、HDD開封。

ヘッド貼り付きを強制解除し、
手動(綿棒でディスク外周側面に触れて)ディスクが回せることを確認。

蓋閉める。

HDD取り付け。

正常な回転、シーク音を確認。











・追記

トヨタ系コネクタ(10ピン+6ピン)の端子配列。

 >トヨタ純正カーナビ改造方法 | インターネット医薬品情報室 IPI P.1
 > http://www.katch.ne.jp/~atsuro/navi/index2.htm

--------

結果、





起動を確認。

一応直った。

但し、HDDがいつ逝くか怪しいので、バックアップHDDの作成(パソコンにHDD2台繋いで)が必要だろう。


--------
・追記

※ HDD

 >【TOSHIBA】 HDD 2.5インチ PATA IDE 40GB MHV2040AC(-R)(40GB) | 2.5インチHDD ATA(IDE) | | HDD激安市場
 > http://shop.marshal-no1.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000543&search=MHV2040AC

--------
・追記

※ HDD交換手順(HDD/SSD化)

 >HDDカーナビのSSD化について探るスレまとめ @wiki - トップページ
 > http://www24.atwiki.jp/hddnavi2sdd/pages/1.html


 >HDDナビSSD化作業開始 - Garage Rokkou / BLOG
 > http://blog.goo.ne.jp/k12freaks/e/d4215b54bd4f17079c79e9636395d392


 >HDDパスワード取得 - みんなで作る北海道まっぷ
 > http://sites.google.com/a/hokkaidounavi.net/min-nade-zuorumappu/top/pc/hdd-00


 >カーナビ いじりその3(SSD編)|2014年01月のブログ|jimucho2010のブログ
 > http://ameblo.jp/nhiro18/archive-201401.html


 >サイバーナビSSD化 MEMO
 > http://www.wildpenguins.com:8080/yabe/Blog/2882


--------
・追記

asus cusi-fx(cpu:via c3-700a, ram:sd-ram64+128MB) を使って
2hd(1.44MB) 3.5'floppyにhdat2とfujtool.exeを入れた。
(ここまで、別の何台かのPCで3.5'floppyの利用を試みるが撃沈。 ある意味、十数時間が無と化した。)
hdat2にあったms-dos6.22だとA:の3.5'fddがconfig.sysで
リードオンリー設定にされているようなので、DOSの起動時にF8キー押して
1行ずつ実行するモードにて、config.sysとautoexec.batをほとんど跳ばして起動。
fujtoolを実行し、r 12 と r 13 で
fujitsu MHK2060AT(passwd未設定) から平文を読めるっぽいことを確認。
hddの中身が消えるかもしれないので、別のノートPC(hp2133)にバックアップ。
MHK2060ATをhdd-naviのhddマウンタにネジ4本で固定した。
後日、hdd-naviに挿し、電源投入(非車載状態)し、passwdを書き込ませる予定。

--------
・追記

※ 地デジ化

 コムテック(COMTEC)
  コムテック 地デジチューナー WGA8800 (2013/9/20)

 コムテック(COMTEC)
  コムテック ビデオケーブル VCT-111A (2010/9/6)

 >Amazon.co.jp: WGA8800
 > http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=WGA8800


--------
・追記

 >ハードディスクの新製品(2004年2月7日) | AKIBA PC Hotline!
 > http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040207/ni_i_hd.html#mht2020ac
 >
 >●富士通 MHT2020AC
 >(2.5インチ9.5mm厚HDD,20GB,4200rpm,2MB)
 > 10,999 クレバリー1号店 2F
 > 11,500 BLESS 秋葉原本店
 >
 > 富士通製2.5インチ/9.5mm厚HDDの新モデル。
 >容量は20GBで、回転数は4,200rpm。
 >
 > スペックは公表されていないが、
 >「代理店からは“動作温度が-40℃~80℃と広い車載仕様の製品”
 >と聞いている」(BLESS 秋葉原本店)そうだ。
ブログ一覧 | カーナビ・地デジ | クルマ
Posted at 2015/01/15 15:38:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2015年1月15日 16:05
それ、吸着って呼ばれる現象です。
本来は電源OFFでリトラクトゾーンに
退避する筈なんですが、予期せぬ
振動があったりすると退避に失敗する
場合があります。

ナビ用でBPIが高くないないので復帰
出来たようですけど、媒体表面に傷が付いてる
筈ですので早めの交換、、、ですね。
コメントへの返答
2015年1月26日 2:13
名前通り、専門的な知識を持った
HDDヲタさんにコメント頂けて嬉しいです。m(_ _)m

この修理記事後、結局また
HDDを読めなくなったようです。。
(^_^;;)

HDDがどんなふうに再度ダメになったかは
まだ現物を見ていないので分かりませんが、
またリトラクト出来ずに吸着したのかもしれません。

だとしたら、予期せぬ振動以外で
リトラクトゾーンに退避(固定)できないような故障なのかも?、なんて想像しています。

とりあえずMHV2040ACは某オクに無さそうですが
5,400rpmの中古MHV2040AHがたくさん出ているので、
それを買おうと思っています。
2015年1月26日 9:04
たびたび失礼します。

ナビ用HDDってナビ仕様って仕様があって
温度や振動に強い仕様になっています。
富士通製品の型番でいくと、製品番号末尾の
アルファベットで識別します。
”C”が付いていたらカーナビ仕様。
”H”がついていたら、一般向け仕様の
5400rpm機。
ってな具合。
例えば”MHV2040AH”
の場合だと、一般向け仕様の7200rpm機
って事になります。

ので。

”MHV2040AH”を使った場合、短寿命で
終わる可能性が非常に高いです。
その前に、ナビ側の装置IDチェックで
弾かれる可能性も否定できません。

参考に
http://toshiba.semicon-storage.com/jp/design-support/partnumber/storage-products.html

HDD激安市場ってWebショップにも
たまに出てきますので要チェックかも。
コメントへの返答
2015年2月9日 10:23
情報ありがとうございます。

昔何かでHDDナビ用は、PC用とは仕様が違うと読んだことはあるのですが、
教えていただいたサイトに現物が出ていましたので先ほど購入しました。(^^

このサイト、あのマーシャルがやっている店なんですね。

--------
先のことを考えると、
SSD化してみたいなぁ、とは思いますが
財源は私の財布ではないのと、
このナビに挿すと勝手にHDDパスワードが掛かるらしいので、
まずは純正型番のHDDにて修理してみようと思います。

作業の結果については、
またここに書こうかと思います。

プロフィール

「日本一「国道が集まる」交差点って何? 勾配強すぎ「トンネル」も登場? 「びっくり道路選手権」が話題に
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250818-11207299-carview/
何シテル?   08/18 17:55
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 圧力調整弁付きフューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 20:27:20
テクノ高槻DUO-80 浄化槽ブロア修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 20:19:36
TWIZYコムス にゃんこRさんのルノー その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:48:49

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation