• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

覚え書き : 後席・リクライニング機構(2段階)のロック部分@エディックス

覚え書き : 後席・リクライニング機構(2段階)のロック部分@エディックス ホンダ・エディックスのリアシートは
一応リクライニング可能です。
 (ポジション調整が 2段階かつ、
  背もたれを畳むことも出来る)

そして、日産・リーフのリアシートは、
リクライニング不可能です。
 (うちのやつはマイナーチェンジ前で、
  背もたれを畳むか・起こすか、2択のみ)

(トップ画像はエディックスの後席。
 3座が独立しています。)

--------

リーフ後席の不便さ(リクライニング無し)が
以前から気になっていたので、
エディックスの切り替え機構を調べてみました。


これは後席・右側の画像です。
リクライニングは起きた状態(1段目)です。
 

そして、車外から撮った
リクライニング調節ハンドル(画像上側)と
ロック機構部(画像右下)。
 

--------

では詳細を見てみましょう。


ロック機構部の拡大。
固定用のバーを噛む部分は 2段階あります。
2点間の距離は 45mmくらい。
 


リクライニング調節ハンドルを
少しずつ上に起こしていくと(ロック解除すると)
ロック機構はこのように開いていきます。
 
   (可動時とは、背もたれ可動時のことです)

--------

そして、ロック機構の相方となる
車体側の固定金具。(赤丸部分)
 
 シートの移動曲線に合わせて、地面に対して斜めに固定されています。


金具は前側のみシート固定に使用され、後ろ側は
強度を保つために存在していると思われます。 (あとは安全面かな?)
 


金具に固定機構がロックした状態。 画像の通り、
背もたれ角度は 2段階に切り替えできます。
 



これを参考に、そのうち
リーフの後席をリクライニング可能なように
改造してみたいと思います。:-)

--------
p.s.

マツダ・CX-5(年式は不明) も、
リアシートのリクライニングが出来ないようですね。

でも、背もたれ角を若干寝かせられることが出来るような
部品を作った方がいらっしゃるようです。

さすが、みんカラ。:-)

 >プロフィール|シモタク|みんカラ
 > https://minkara.carview.co.jp/userid/1888295/profile/
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/10/29 22:02:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年10月29日 23:35
てぇかむさんはじめまして(*^。^*)
そしてフォローありがとうございました。

私の知っている九州の強者は、
もっとリクライニングさせたい!ってことで、
車体側の固定側金具をもっと後方にずらし、
通常2段目の状態が1段目になるように
加工していました。強者です。(^^)
コメントへの返答
2015年11月2日 15:39
takuoyaji さん、初めまして。
 (私も某オーナズサイトに登録し、燃費記録を投稿して上位に居たりしたので、もしかしたらご存知かもしれませんね)

edixのリクライニング加工、某サイトで見たことがあるような気がします。(^^

私は純正の、起こしたほうのポジションが使えなくなってしまうと
後尾の荷室が狭くなるので、
それは殺さずに 3ポジション化できたら良いなぁ~・・・
、と思ってたりします。:-)
2015年10月30日 14:40
エディックス、前3人乗りが本当素敵。

こちらで、前3人となるとピックアップのベンチシートになってしまう(笑
コメントへの返答
2015年11月2日 15:51
ベンチシートというと、ホンダ的に
エディックスの元?になった
S-MX を思い出します。:-)

ちなみに、自分的に思い込んでいる
エディックス前後の流れを挙げると、

 S-MX ⇒ HR-V(3ドア仕様) ⇒ エディックス(FR-V) ⇒ クロスロード(2代目) ⇒ ヴェゼル

、という感じでしょうか。


S-MXは沢山売れましたが、それ以降は・・・(^^;

・・・あ、VEZEL はまだ現行車なので
売れるといいなぁ~(w
2015年11月2日 6:42
おはようございます!
自分はリアシートのリクライニングが無くて購入をあきらめたクルマがありました(メーカーに車種ごとのリアシート角度も問い合わせました)。
たった2段階でも、あるかないかで購入を戸惑う人が多くいることをメーカーは知ってほしいですね。
ちなみに以前、スイフトはグレードによってリアリクライニングの有無がありました。今はわかりませんが、金具の違い(コストはほぼ同じ)だけなのにヒドイ。

コメントへの返答
2015年11月2日 15:55
こんにちは~。
後席のリクライニングが出来ないと
姿勢が辛い車種ってありますよね。
 (ホールド性が悪い形状だと、なおさら辛い・・・)

メーカーとしては下位グレードの居住性を悪くして、
できるだけ利幅の大きな上位グレード・上位車種に導きたいんでしょうね。(^^;

プロフィール

「タイヤチェンジャー、こんなにも簡易的だけど便利なのがあるんですね。:-)」
何シテル?   08/16 08:07
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スカイサウンドスピーカー 代替スピーカー候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:15:54
蔵王産業 Vittorio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:50:24
錆びんラップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:37:50

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation