• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月17日

チラ裏 : とっぷつ (突然沸騰・突沸)

チラ裏 : とっぷつ (突然沸騰・突沸) 昔、理科の授業で習いましたよね。
沸騰石入れなさいって。

新品の土鍋(ダイソー)で
米の磨ぎ汁を煮立たせていたら、
見事に“突沸”して吹き零れました。( ̄▽ ̄;)


--------
・追記

 >国民生活センターがコーヒーやみそ汁の「突沸(とっぷつ)」に注意を呼びかけ | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議
 > http://irorio.jp/agatasei/20141204/184456/
 >
 >「突沸」とは?
 >
 >液体を温めると、徐々に温度が上がって、
 >液体中から小さな気泡が湧き出し、やがて大きな気泡へと変化する。
 >
 >しかしスープのように液体の粘性が高かったり、
 >電子レンジなどで全体を一気に加熱したりすると、
 >加熱部分に偏りが生じたり、
 >液体が対流しにくかったりすることで、その後に与えられたショックで
 >液体が飛び散る現象が起きる。
 >
 >これが突沸で、国民生活センターの再現実験でも、
 >コーヒーやみそ汁などで同様の現象を確認している。



最初の突沸体験(ちょっとビビった)の後、すぐさま
2回ほど再現実験を行いました。(w
 
多分、ガスコンロの下は吹き零れた
 米の磨ぎ汁でビショビショです・・・(お馬鹿


--------

 >突沸を防ぐ原理 - 化学 | 教えて!goo
 > http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1072105.html
 >
 >No.3ベストアンサー
 > 回答者:38endoh 回答日時:2004/11/06 13:46
   (中略)
 >答えを先に書くと「実質的に沸点未満での沸騰が可能になるから」というのが正解です。
   (中略)
 >99℃に熱された水を想像してください。沸点未満ですので沸騰は起こっていませんね。
 >しかし表面では蒸発が起こり,湯気が立ち上っているでしょう。
 >この表面と同じように,沸騰石の孔内の気液界面でも盛んに蒸発が起こり,水蒸気が発生しています。
 >発生した水蒸気は沸騰石から離れ,気泡となって表面に浮かんできます。
 >つまり,実質的に沸騰と同じような現象が起こるわけです。
 >
 >いち早く沸騰石から気体が発生し,それによって
 >液体が攪拌されるため,過加熱といった現象が起こらなくなります。
 >これが突沸を防げる理由です。
ブログ一覧 | 物理現象 | グルメ/料理
Posted at 2015/11/17 19:14:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれ....
Keika_493675さん

ドッグイヤー予防接種の春来る
CSDJPさん

本日のランチ
nogizakaさん

危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさんさん

【暴風雪】GWに北海道を走る人は気 ...
なみじさん

整理整頓
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年11月17日 19:21
危ないです(>_<)

火傷などはなかったですか?
コメントへの返答
2015年11月17日 23:21
直近にいたら、もしや
やけどを負っていたかもしれませんね~(^^;

自分はその時、1mくらい離れて
食器洗いをしていたので
客観的に観れました。:-)
 (火は突然の“フキコボレ”(水分)で強制消火されてしまいました)
2015年11月17日 19:25
てぇかむ師匠は、幅広いカテゴリーの器を、持つんですね〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
コメントへの返答
2015年11月17日 23:22
基本的に “理系ネタ” なら
何でも好きです。(^^
2015年11月17日 20:16
飛行石を入れるとUFOになりますw
コメントへの返答
2015年11月17日 23:30
(ww

先生! オーバークロックし過ぎて
焼けた石(CPU)を入れたら
沸騰石の代わりになりますか?! :-)
2015年11月17日 21:40
もしやと思いましたが、その通りの突沸対策でした。
コメントへの返答
2015年11月17日 23:25
理科が実生活に役立つことを
改めて認識した出来事でした。(^^

プロフィール

「チタン酸系(東芝・SCiB)やリン酸鉄系以外の、一般的なリチウムイオン電池(ニッケル マンガン コバルト酸)が価格上昇しますね。 〉https://www.nikkei.com/prime/mobility/article/DGXZQOUB1441L0U5A410C2000000
何シテル?   04/28 06:28
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[その他 .] シートポスト固着取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 21:25:23
みんカラのログイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 13:16:42
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 13:15:50

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation