• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月02日

覚え書き : スズキ・K6Aエンジンの、排気バルブ@2番シリンダー。

こんなことがあるんですね~・・・



 >ものずきな整備士?・・・: 圧縮ないぞ・・・
 > http://monosuki2.blogspot.jp/2012/07/blog-post.html
 >
 >平成15年DA62Vエブリィ、走行距離は約14万km。
 >エンジンの力がなくなって、アイドリングも不安定になっている。
 >圧縮を測ってみると、1番3番は11.5kgf/cm^2あるが、2番は4.2kgf/cm^2しかない。
 >K6Aエンジンで3速AT車で高速走行が多かったり、プラグが摩耗したまま使っていたりすると、
 >冷却が厳しい2番シリンダーの排気バルブが損傷する事があるらしい。
 >
 >縦置きK6Aの中古品は品薄状態で入手できないので、
 >仕方なくエンジンをオーバーホールする事にした。
 >
 >ヘッドを開けたら、案の定2番シリンダーの排気バルブが1本小さくなっているぞ・・・
 >
 >こんなに摩耗(?)して頭が小さくなっている。
 > 
   (中略)
 >2012.11.28追記
 >この記事を取り上げてK6エンジンが欠陥エンジンのごとく言ってる人がいる様だが、それは間違いだ。
 >2番シリンダの排気バルブ損傷の最大の原因は、プラグ摩耗したまま使っていた事にある。
 >プラグの火花が飛びにくい状態だと、燃焼が短時間で完了できなくなり、未燃焼ガスが排気バルブを焼く事になる。
 >確かにある時期のK6エンジンの排気バルブは耐久性が劣ってはいたが、ちゃんと整備されていれば問題ないものだった。
 >途中で排気バルブは変更されているので、焼損のトラブルは減った様だ。
 >しかしそれでも整備不良ならば焼損するだろう
 >格安を謳った車検専門店などは、プラグの点検なんかしない場合が多いからな。
 >ましてやユーザー車検しかやった事がなければ、それは持ち主の責任である
 >
 >クルマが欠陥だと言う前に、それはちゃんと整備してあったものなのか
 >エンジンオイルだけ交換していればクルマは壊れないと思ってるようじゃしょうがないよw


--------
うちの DA64V も K6Aエンジンなので、
そのうち圧縮測ってみよっと。:-)


・追記

 温間時に測ってみました。
 その結果、3気筒ともほぼ同じ圧力だったので
 バルブの激しい磨耗は起きていないようです。良かった~。:-)
  (但し、O2センサー劣化の影響か?、
   燃調が濃いのか スパークプラグ・ねじの頭@円筒部 に
   黒い煤・カーボンが結構付くようだ。)

--------
--------

 >スズキ K6A 2番EXバルブ 溶損 ( 自動車 ) - 野兄貴 - Yahoo!ブログ
 > http://blogs.yahoo.co.jp/zako2sinkei2/65399497.html
 >
 >スズキ キャリィ 
 >K6Aエンジン
 >ラフアイドル
 >2番バルブクリアランス・ゼロ
 >2番圧縮 3k
   (中略)
 >明日か日曜にスロットルバルブクリーナーで清掃予定。
 >間違っても、キャブ、インジェクター併用クリーナーを使わない様に
 >アイドルコントロールをショートさせ、ゆくゆくはECUを壊します

最後の部分についても、前に何かで見たけど
結構有名なトラブル(整備ミス)らしいですね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/12/02 23:26:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

穴場
SNJ_Uさん

見つけた!^^
レガッテムさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

0813
どどまいやさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2015年12月3日 0:32
本来の性能・耐久性を発揮できずに

機械が生涯を終えるのは可哀想ですね (・_・、)


イグニッションコイルも

(ダイレクトコイルが普及してから特に)

スパークプラグ劣化によるコイル内部の焼損?

増えてきている気がしますし


「良い混合気・良い圧縮・良い火花」

基本的な事ですが

あらためて肝に考えされられます (^-^;


あと、余談ですが・・・

軽度のピストンリングのカーボン固着なら

プラグ穴から灯油をピストン上に満たして放置

1~2日放置後、空クランクして灯油排出

(当然エンジンオイルも交換)

これでリングの固着が緩み

ある程度圧縮が戻ることもあると。

昔、スズ○のメカニックの人に聞いた話です

シリンダーが直立してないエブリイ/キャリイは

どこまで効果あるか微妙ですがw

試してみます?(^。^;)

プロフィール

「タイヤチェンジャー、こんなにも簡易的だけど便利なのがあるんですね。:-)」
何シテル?   08/16 08:07
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スカイサウンドスピーカー 代替スピーカー候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:15:54
蔵王産業 Vittorio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:50:24
錆びんラップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:37:50

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation