• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月28日

覚え書き : オートライト機能、義務化。(2020年4月~)

この記事は、ザ・ビートルカブリオレ:オートライトキット取付(神奈川県)について書いています。

--------

2020年4月以降の普通車の新車(継続生産車は2021年10月以降)は、
オートライト機能(ヘッドライトの自動点灯)が必須装備となるらしいです。

現状の「オートライト機能」では「手動OFF」も選択できると思います。
(うちの日産・リーフ@初期型では、「OFF・AUTO・ON・スモール」の 4択。)


が、上記の義務化では薄暮時のライト点灯が義務化されるようなので、
「AUTO・手動ON」の 2択になるのかな?


(対象は普通車と書いてあるので、軽自動車や大型・特殊自動車は除外でしょうか?)



 〉MOBYトップ | 自動車の役立つ知識 | 交通事故&道路交通法
 〉 http://car-moby.jp/97422
 〉
 〉オートライトの義務化はいつから始まる?
 〉
 〉普通自動車は新型車の場合、2020年4月から、
 〉継続生産車の場合、2021年10月から義務づけられます。
 〉
 〉なおオートライト機能の装備が義務化することに伴い、
 〉オートライト機能を手動で解除することをできなくする機能など、
 〉様々な機能が付随して義務化されるようです。
 〉
 〉また周囲の明るさが1000lx未満の場合、2秒以内に自動でライトが点灯し、
 〉7000lxを超えた場合には5秒以内にライトを点灯されせる機能も今後必要になってくるとのこと。
 〉
 〉
 〉オートライト義務化による道路交通法の改正項目まとめ
 〉
 〉■昼間走行灯に関する基準の導入(国際基準)
 〉規定に従い普通自動車に日中でも走行灯を設置することが可能になります。
 〉
 〉■すれ違い用前照灯の自動点灯に関する基準の導入
 〉すれ違い用前照灯が周囲の明るさによって、自動で点灯する機能を装備することに。
 〉また自動点灯機能は手動で解除することができない仕様とします。
 〉
 〉■二輪自動車等に備える連鎖式点灯を行う方向指示器等に関する基準の導入
 〉二輪車や原付のウインカーの明るさが新しい基準で定められました。
 〉
 〉■直前直左確認鏡の取付方法に関する基準の明確化
 〉サイドミラーを溶接・リベット・ボルト・ナットなどで完全に固定し、
 〉容易に取り外しができないようにすることが決められました。
 〉
 〉■外装基準の改正および適用猶予の解除
 〉2009年製以降の乗車定員10人未満の普通自動車において、
 〉突出するアンテナや外開き式の窓、
 〉ホイールのリムから突出するホイールナットも禁止します。









ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2016/11/28 19:12:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本一「国道が集まる」交差点って何? 勾配強すぎ「トンネル」も登場? 「びっくり道路選手権」が話題に
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250818-11207299-carview/
何シテル?   08/18 17:55
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライト研磨コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 20:57:21
不明 圧力調整弁付きフューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 20:27:20
テクノ高槻DUO-80 浄化槽ブロア修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 20:19:36

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation