• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月08日

覚え書き : ホンダ車(四輪&二輪)の温度センサー、抵抗値測定。

あけましておめでとうございます。m(_ _)m(遅

本年も(こんなブログですが)
よろしくお願い致します。

--------

昔、買ったセンサー。(新品)
 

37750-PH2-014
 PP1・ビートのメーター(冷却水温計)を振らせる為『だけ』のセンサー。(精度不要)

37870-PNA-003
 PP1・ビートのECUが、エンジン制御に使うためだけのセンサー。

37870-HW1-671
 PCX(原付二種スクーター)のECUが、エンジン制御に使うセンサー。


なお、ネジの仕様は全て違います。(Oリングの材質も違う。)
 


--------
とりあえず、室温で抵抗値測定。

 

 

 

--------
恒温槽(超簡易的)
 

セット。
 

大体温度が安定したところで測定。

75~76℃くらい。
 

 

 


92~93℃くらい。
 

 

 

--------
ここからはドライヤーをOFFして、ゆっくりと
温度が下がっていくのを待ちます。

24~25℃くらい。
 

 

 


19~20℃くらい。
 

 

 

--------

・結論

一般的なホンダ車の場合、
ECU用の冷却水温度センサーは
四輪も二輪も同じ特性の物を使用している可能性が高い。
(但し、品質ばらつきの許容範囲等は違う可能性がある。)


37750-PH2-014
 R25 = 1.0kΩ 、B定数 = 3500~3650Kくらい

37870-PNA-003
 R25 = 2.2kΩ 、B定数 = 3000Kくらい?

37870-HW1-671
 R25 = 2.2kΩ 、B定数 = 3000Kくらい?

--------

・参考

EG6の温度センサー抵抗値グラフ。


(画像引用元)
 〉
 〉https://minkara.carview.co.jp/userid/2053343/car/1556304/3361611/2/note.aspx#title


ブログ一覧 | ECU関連
Posted at 2018/01/08 14:58:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

列車での話
マンシングペンギンさん

ガレ⑦。
.ξさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2018年1月8日 17:14
おめでとうございますw

既成NTCサーミスタを基準に回路設計してるんでしょうね。
コメントへの返答
2018年1月8日 17:57
m(_ _)m

ググってみたんですが、
2.2kΩ@25℃ くらいのサーミスタだとB定数が
3500K~4000K くらいのは多いんですが
ここに出てくる 3000K の物は見当たらないんですよね。

2.2kΩ の 3000K って、結構マイナーな仕様なのかも??
2018年1月9日 17:52
こんばんは。

すべて統一すればコスト下がるんですけどね~♪
コメントへの返答
2018年2月3日 22:27
こんばんは。

日本的ものづくりのホンダにしてみれば、
車種によって必要とする精度(誤差)も違うでしょうし、
取り付け相手(素材)によってネジ仕様も変えたいでしょうし、
応答性(熱電導率)や腐蝕・電蝕等によって金属素材も変えたくなると思うので、
大きな一流企業になってしまったホンダには
統一するのは無理でしょうね。(^^;

あ、中華的企業なら安くなれば何でもOKかも!?
2018年2月4日 2:31
T内部と更にはAとの横の連携をちゃんと構築してれば、最高級仕様に統合してもっと安くなるはずですね。
大企業の中身は小企業の集合体というのがマズイです・・。
コメントへの返答
2018年2月4日 10:02
あー、・・T と ・・Aですか~。
確かにほとんど連携してなさそうですね~。。(^-^;

プロフィール

「日本一「国道が集まる」交差点って何? 勾配強すぎ「トンネル」も登場? 「びっくり道路選手権」が話題に
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250818-11207299-carview/
何シテル?   08/18 17:55
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走行中 煙が出た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 12:53:44
ヘッドライト研磨コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 20:57:21
不明 圧力調整弁付きフューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 20:27:20

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation