• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#低燃費化のブログ一覧

2022年11月11日 イイね!

チラ裏 : LIFELEX/コーナンの充電式電動工具用バッテリー(7.2V&10.8V)

モーターはどちらも冷却ファンを内蔵した
DCブラシモーター。


7.2V は円筒形リチウムイオン電池が2本直列。(定格電圧3.6V×2本)
10.8Vは円筒形リチウムイオン電池が3本直列。(定格電圧3.6V×3本)
そのぶんだけ10.8Vの方が幅広。



7.2Vバッテリー(端子2本)は
上面に
充電用のジャックがある。
(専用アダプターを繋いで充電する方式)

10.8Vバッテリー(端子4本)は
マキタや日立工機みたく、
専用充電器に挿して充電する方式。



電動工具側の端子は、どちらも
プラス/マイナスの2本のみ。



本来の組み合わせ。


本来の組み合わせ、ではない。

(電気的にはどちらも動作する。但し、電動ドライバーは機械的には
 7.2V用の強度しか持っていないと思われ、内部の減速ギア類は樹脂製である。
 実際、この充電式工具のラインナップには10.8V電動ドライバーも存在しており、
 その製品は機械的強度の高い金属製の減速ギア類だと思われる。
 (店頭展示品を試用した時の動作音から推測。)

 よって、7.2V電動ドライバーに10.8Vバッテリーを装着した際、
 可変速仕様のトリガーを100%引くと10.8Vフルパワーで動作してしまう為に、
 7.2Vバッテリー使用時と同程度の出力・回転数になるように引き量を加減して使用しないと
 故障する可能性が極めて高くなると思われる。)


Posted at 2022/11/11 13:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月09日 イイね!

覚え書き : 登録事項等証明書(軽以外)/検査記録事項等証明書(軽)

(画像引用元)
みんカラアプリ「検査記録事項等証明書」で検索。










--------

アクティFD(フレッシュデリバリー:保冷/冷蔵/冷凍車)
のそれを請求予定。

(前オーナーが一時抹消証明書を紛失?した為、現状
名義変更・車検取得が出来ない。)


ついでに、ビートやステップバンのそれも
請求してみようかな?

--------

尚、現在の所有者
(書類上では前オーナー、実際は現オーナーの自分。)
のみが請求できる、らしい・・・?

あと、車検ではなくて書類関連なので、近所ではない
遠い方の軽自協に行かなければならないかも・・・?

--------


>検査記録事項の証明 | 軽自動車検査協会 本部
> https://www.keikenkyo.or.jp/procedures/procedures_000065.html

--- 以下、引用。 ---

自動車検査証(車検証)に記載されている所有者が、
検査記録ファイルに記載されている内容の証明を受ける場合、
および過去の履歴の証明を受ける場合には、
「検査記録事項等証明書交付請求」の手続きが必要です。

「検査記録事項等証明書交付請求」の手続きに必要な書類など

「検査記録事項等証明書交付請求」の手続きに必要な書類などには、
「ご自身でご用意いただくもの」・「関係団体等の窓口で入手可能なもの」があります。

No 書類などの名称 ご自身でご用意いただくもの 関係団体等の窓口
で入手可能なもの
1 検査記録事項等証明書交付請求書
軽第3号様式 ●
2 申請依頼書 ●

※【1】検査記録事項等証明書交付請求書第3号様式については、当サイトよりダウンロードしたものを印刷して使用することができます。
必要な書類の説明


【1】検査記録事項等証明書交付請求書(軽第3号様式)
ナンバープレートの全ての番号(ひらがな等を含む)又は
車台番号、及び所有者の氏名・住所並びに
交付を受けられる理由の記入が必要となります。

※検査記録事項等証明書交付請求書は、以下からダウンロードできる他、
当協会事務所・支所の窓口等で入手することが可能です。


【2】申請依頼書
代理の方がお手続きをされる場合は、「申請依頼書」の提出が必要となります。

申請依頼書
関連ページへのリンク

申請手数料
申請の種類 申請手数料
現在記録ファイルに記録されている事項にのみ係るもの
1件につき 300円

現在記録ファイル及び保存記録ファイルに記録されている事項に係るもの
1件につき履歴1枚目までは1,000円

履歴が長い場合の2枚目以降は1枚につき 300円追加


申請手続き事務所・支所・分室
お手続きについては、最寄りの事務所・支所・分室となります。

全国の事務所・支所一覧
(日本地図から当協会事務所・支所が検索できます)

Posted at 2022/11/09 09:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月03日 イイね!

覚え書き : ボリウムのガリが起こる原因と対処法のすべて(創造の館 Technical Report)

・「ガリ」とは

古くなったオーディオ機器などで
音量調整つまみを回した時に、内部接点が
色々な原因からなる接触不良によって
電気信号に不要な断続が起きてしまい、
スピーカーから『ガリガリ』と音が鳴ることから
そのように呼ばれています。

---

参考までに、下記の動画では
カーボン皮膜系の可変抵抗器でガリが起きる原因は
カーボン皮膜の磨耗によるものしか説明していませんでしたが、
全く使用していなかった古いオーディオ機器でも
ガリが起きる事があります。


--------

(画像引用元)
 〉ボリウムのガリが起こる原因と対処法のすべて | 創造の館 Technical Report | YouTube
 〉https://youtu.be/UcXyUfYzzrM



Posted at 2022/11/03 20:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月31日 イイね!

覚え書き : 初代リーフ(ZE0/AZE0)、バッテリー増量サービス。(24 → 40/62kWh)

24 → 40kWhで、費用は 120~150万円 程度らしいです。

バッテリーの搭載量が増えるので、そのぶん
車重は およそ100kg(40kWh化の場合) 増加。


--------

ZE0
 〉電圧360V、容量24kWh、192セル
ASSY重量:62kWh仕様より約200kg軽量(セル単体重量 ---kg)

ZE1
 〉電圧350V、容量40kWh、192セル
ASSY重量:62kWh仕様より約100kg軽量(セル単体重量 175.488kg/192セル)

ZE1
 〉電圧350V、容量62kWh、288セル
ASSY重量:440kg(セル単体重量 263.232kg/288セル)


---

DIYでバッテリーの載せ換えに挑戦されている方の整備手帳に
バッテリー重量が書かれていました。

 〉
 〉https://minkara.carview.co.jp/userid/3212146/car/2875721/7059879/note.aspx


--------

295B0-3NA0A ZE0(H23)、24kWh (360V、225kg?、110Wh/kg、Li Mn2 O4 + Li Ni O2)
295BM-3NA6B ZE0(H23)、24kWh?


295B0-3NK0A AZE0(H25)24kWh?

295B0-3NK1A AZE0(2013/12、H26)


295B0-5SK0A ZE1(H29-H30)40kWh (350V、303kg?、132Wh/kg、Li Nix Mny Coz O2)
295B0-5SK0B ZE1(R02)40kWh

--------


 〉
 〉https://www.marklines.com/ja/report_all/rep1786_201811


--------






--------

 〉初期型リーフのバッテリーを合法的に増量改造~OZ Motorsが交換サービスを開始 2022年10月30
 〉https://blog.evsmart.net/nissan/leaf/oz-motors-to-offer-62kwh-battery-retrofit-to-2011-nissan-leaf/



















--------

24kWh仕様と40kWh仕様の
バッテリーモジュールの違い。


(画像引用元)
 〉
 〉https://car.motor-fan.jp/tech/10007680






40 & 62kWh バッテリーの仕様。

 〉電圧350V、容量40kWh、192セル
ASSY重量:不明(セル重量 175.488kg)

 〉電圧350V、容量62kWh、288セル
ASSY重量:440kg(セル重量 263.232kg)


---

 〉 日産のリチウムイオンバッテリーは、NECとの共同出資による
 〉オートモーティブエナジーサプライ社(AESC)から調達していた。

 〉「していた」というのは、昨年8月に同社を
 〉中国の会社に譲渡することが決定しているため。
 〉そのAESCによるリチウムイオンバッテリーの性能は、以下のように発表されている。
 〉
 〉 電圧:3.65V
 〉 容量:56.3Ah
 〉 長さ261×幅216×厚7.91mm
 〉 重さ:914g


1セルあたり、
 3.65 × 56.3 = 205.495 [Wh] (0.205495 [kWh])
Posted at 2022/10/31 19:59:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月26日 イイね!

チラ裏 : 銀杏/イチョウ@畑 の木の上で、銀杏/ぎんなん 落とし。(銀杏採り)

チラ裏 : 銀杏/イチョウ@畑 の木の上で、銀杏/ぎんなん 落とし。(銀杏採り)今週の日曜日に続き、
今日もぎんなん採り。

まだ若干収穫時期には早いようで、例年のように
太い枝を揺らしても全然落ちませんでした。

しょうがないので、小枝を個別に揺らして銀杏落とし。

それでも落ちにくいので、実?/種子? を
手指に引っ掛けてチマチマと。。(´- `*)

---

その為には手の届く所まで行かないとならないので、
冒頭の画像のように木登りを・・・( ̄▽ ̄;)

推定地上高、地上3階、木造2階建て瓦屋根の頂上くらい・・・
(赤い矢印の黄色っぽい点は、地上に落とした銀杏/ぎんなんです。)

一応、それなりに高所恐怖症ではあるが、
毎年のことなので若干慣れてはきた。
Posted at 2022/10/26 22:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「アルミニウム部材を接合する時に使う、ロウ付け用「銀ロウ」の種類。BAg-1 〜 8。 〉https://koikeseisakusyo.co.jp/column/aluminum-brazing-silver/
何シテル?   08/30 05:45
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17 18192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プロンプトエンジニアリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 02:33:25
燃えたボンネット修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 03:01:07
やるなー!日東工業野木工場! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:37:06

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation