• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#低燃費化のブログ一覧

2022年10月22日 イイね!

覚え書き : BPP(ビート パーツシェア パートナーシップ)

ビート パーツシェア パートナーシップ
(Beat Parts share Partnership)

--------

(引用元)
 〉
 〉 http://kamimura4727.blog.fc2.com/blog-entry-3082.html







--------


(引用元)
 〉
 〉 https://h2koubou.com/free/bpp





Posted at 2022/10/22 20:14:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月12日 イイね!

覚え書き : ハート型のネジ/螺子/捻子/🔩

Wilco/ウィルコでネジを買ったら、その梱包に
ネジのイラスト。

三つ葉のクローバーに四つ葉、
"プチプチ"の丸にハート、
が混じっているみたいに

ハート型のネジが混じっている。:-)


--------

実際あったらいいのに、と思って検索したら
ドライバー用の穴形状ではなくて
外形がハートのネジは本当に有った。

作ったのは大阪府東大阪市、
創業から108年(大正3年/1914年~)の
朝日押捻子製作所という会社。さすが東大阪。






こういう遊び心、好き~。:-)



---

ハート型があるんだから、




ビート型のネジ/螺子/捻子/🔩があっても良いよね?( ̄▽ ̄ )





買いたいので、ほら其処の貴方
作ってもらって販売してください(笑)
Posted at 2022/10/12 08:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月10日 イイね!

チラ裏 : ショットキーバリアダイオード(電子部品・表面実装用半導体)をモノタロウで買ったら、RSコンポーネンツの在庫から来た。(笑)

RSのリール。
ショットキーバリアダイオード, 2A, 40V
ストックナンバー:917-9186
入り数:250
マーキング:SS24A
HY Electronic Corp製

モノタロウの後付けラベル。
管理番号:48315734


--------

モノタロウに私が支払った金額
250個入り、¥1,419。(単価¥5.676、税込み)

RS(基本的には企業向け)での販売価格
250個入り、¥2,475。。(単価¥10.89、税込み)








--------

ちなみにこの部品、モノタロウで注文してから
予定より何日か遅れて届いた物。

通常のモノタロウ流通とは違う仕入れ先だったのか、金額の差を見ると
明らかにモノタロウは赤字ですが・・・(^_^;;

(割安になる特別な、業務用販売?とかあるのかな??)
Posted at 2022/10/10 10:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月28日 イイね!

チラ裏 : RP3ラジファンモーターのカーボンブラシ不具合

モーター
(助手席側のラジファン)


MITSUBA■ 572
12V<--120■●(12O?)


---

・追記

運転席側のラジファンモーター。


MITSUBA■T5721
12V-->120■●(12O?)

運転席側【-->】が「T5721」で
助手席側【<--】が「 572 」ということは、
助手席側も『T5721』と書かれていた可能性が高いですね。


---

とりあえず分解。


ブラシが1ヵ所しか出てこない。
(他3ヵ所のブラシは固着)







電極に対するプラスマイナスの配置。


ブラシサイズの測定。


同上。


--------



設計図上の数値は不明だが、

不具合
(走行5万km程度でラジファンが2基共に停止して
 停車時にラジエーターが冷却出来なくなり、
 オーバーヒート警告灯が点滅/点灯)

が出ている現物のモーターを分解。

ブラシホルダーとブラシのサイズを測定。

2部品間のクリアランス(間隙)がゼロである・・・(´- `*)


なお、後述の微小なヒビによる
ブラシの膨らみはほとんど無いと思われる。
(ヒビ部分に膨らみ・出っ張り感は無い)


---

固着していた3ヵ所のブラシリードに
過熱?による変色(酸化?)あり。

3ヵ所のブラシはそれぞれが固着気味になったことで
接触抵抗が増加→該当のブラシが異常に発熱して、
リード線が酸化?変色した可能性が高い。

--------

固着有り、固着無しに関わらず、
ブラシ側面に微小なヒビらしきもの。


前項の変色理由から考えると、
過熱によるものでは無いと考えられる。

但し、分解時に固着していなかった1ヵ所も
過去に固着が発生してリードが変色しない程度の
過熱が起きた可能性は否定できない。


--------

なお、そもそもクリアランスをゼロに設計するはずはないので、
製造物・現物(ブラシ&ブラシホルダー)の寸法誤差が
公差内に収まっていなかったとか、
設計図の公差設定が小さすぎたとか?


設計上のクリアランスが最低0.1~
余裕をもって0.2mmくらい確保してあったら
市場でのラジファン停止→オーバーヒート不具合には
繋がらなかったのではなかろうか?
(モーターのこと詳しくないのでテキトーな事を言っています。)


参考までに、よくある普通の名刺が0.2mm程度。


Posted at 2022/09/28 14:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「データ転送用のカセットレコーダーケーブル CRC-1。懐かしいそんな時代のシンセサイザー。」
何シテル?   08/31 10:11
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17 18192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ラジエータータンクにシリホスを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 01:59:09
不明 ホイールスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 01:55:08
AZ ハンマーオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 01:42:18

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation