• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#低燃費化のブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

覚え書き : PP(ポリプロピレン)の染色 (塗装じゃないよ)

覚え書き : PP(ポリプロピレン)の染色 (塗装じゃないよ)アルミニウムは、アルマイト処理で
カラフルな色に着色したりしますよね。


でも、樹脂の一種である
PP(ポリプロピレン)は塗装による着色が難しいらしい。
 (塗装が剥がれやすい)

 (もちろん、工場で大量生産するなら
  材料自体に着色料をまぜるだけでしょうけどね。)



他に方法無いかなぁ、と思って
 「PP 染色」
でグーグル先生に聞いたら、それなら出来るらしい。


(画像引用元)
 >プラスチックの染色 株式会社ムラカミ【染色事例一覧】
 > http://www.m-c-sys.com/contents4/index.html


5~20倍に薄めて使う 「お試し染色液セット」 が、 
 Red・Green・Blue・Yellow
の 4色セット(各250cc)で ¥14,500 だって。


気軽には買えないか~。。(^_^;)







あ、でも共同購入なら・・・(w
Posted at 2015/01/04 15:50:10 | コメント(1) | トラックバック(1) | クルマ
2015年01月04日 イイね!

チラ裏 : 34260-SH3-004(改) 2⇒3ポジション化

 >チラ裏 : ビートのインテリア ライト@助手席側 (純正互換改)|ホンダ車整備についての、役に立たない覚え書き。(みんカラ√) |ブログ|てぇかむ|みんカラ
 > https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/blog/34713542/


では、改造しましょう。:-)

φ2.5mm の穴を開けます。

--------

・ONポジション

穴を開けた銅板(画像手前側)と
メッキされた板(銀色、画像左上側)の間に
鋼球が挟まることで電気が流れます。



--------

・本来のOFFポジション (改造後、DOORポジションになります)

このポジションの時に電球が点灯するように、
新たに接点を追加します。

これはまだ、画像上側に接点を追加していない状態。



--------

・“新” OFFポジション (本来、金属板(銅?)側に鉄球が嵌まる穴はありません)



なお、元々付いているダイオードの向きが
DOORポジション増設には都合が悪いので、
逆向きにハンダ付けし直す必要があります。


今まで使っていた物はスイッチのクリック感が
イマイチなので某オクに中古として出して、
この新しいやつをビートで使うことにします。:-)

(♪ ホンダ 助手席アシストタントライト(ビート純正互換) 中古)

-------
-------

・追記

約5年後。湿気るビート車内設置の為、
金属板がだいぶ光沢を失ってきた。
 

DOORポジション。
 

 

ダイオードは前述の理由により
逆向きに変更してあります。
 


Posted at 2015/01/04 11:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気工作 | クルマ

プロフィール

「DENSOスパークプラグ → NGK(Niterra)スパークプラグに。」
何シテル?   08/09 03:14
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456 789 10
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドカバーガスケット交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:37:25
シラザン50ダイヤモンドプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 02:47:19
実録「どぶろっく」178 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 00:53:07

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation