• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#低燃費化のブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

覚え書き : ホンダ車(四輪&二輪)の温度センサー、抵抗値測定。

あけましておめでとうございます。m(_ _)m(遅

本年も(こんなブログですが)
よろしくお願い致します。

--------

昔、買ったセンサー。(新品)
 

37750-PH2-014
 PP1・ビートのメーター(冷却水温計)を振らせる為『だけ』のセンサー。(精度不要)

37870-PNA-003
 PP1・ビートのECUが、エンジン制御に使うためだけのセンサー。

37870-HW1-671
 PCX(原付二種スクーター)のECUが、エンジン制御に使うセンサー。


なお、ネジの仕様は全て違います。(Oリングの材質も違う。)
 


--------
とりあえず、室温で抵抗値測定。

 

 

 

--------
恒温槽(超簡易的)
 

セット。
 

大体温度が安定したところで測定。

75~76℃くらい。
 

 

 


92~93℃くらい。
 

 

 

--------
ここからはドライヤーをOFFして、ゆっくりと
温度が下がっていくのを待ちます。

24~25℃くらい。
 

 

 


19~20℃くらい。
 

 

 

--------

・結論

一般的なホンダ車の場合、
ECU用の冷却水温度センサーは
四輪も二輪も同じ特性の物を使用している可能性が高い。
(但し、品質ばらつきの許容範囲等は違う可能性がある。)


37750-PH2-014
 R25 = 1.0kΩ 、B定数 = 3500~3650Kくらい

37870-PNA-003
 R25 = 2.2kΩ 、B定数 = 3000Kくらい?

37870-HW1-671
 R25 = 2.2kΩ 、B定数 = 3000Kくらい?

--------

・参考

EG6の温度センサー抵抗値グラフ。


(画像引用元)
 〉
 〉https://minkara.carview.co.jp/userid/2053343/car/1556304/3361611/2/note.aspx#title


Posted at 2018/01/08 14:58:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ECU関連

プロフィール

「R32, R410a ,R407c ,R404a ,R134a ,R22 〉https://www.kps.jp/Portals/0/images/unchiku/unchiku1100.pdf
何シテル?   08/01 06:31
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7 89101112 13
14151617181920
21 22 23242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドカバーガスケット交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:37:25
シラザン50ダイヤモンドプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 02:47:19
実録「どぶろっく」178 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 00:53:07

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation