• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#低燃費化のブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

チラ裏 : ペダルストッパーの硬度。(46505-SA5/SA7-000&others)

チラ裏 : ペダルストッパーの硬度。(46505-SA5/SA7-000&others)みんな大好き、Shore A Durometer♪

いわゆる「硬度計」です。


ホンダ純正部品の
 ペダルストッパー
を含めて、いくつかの硬度を測ります。



--------

ホンダ車で年季が入ってくると
運転席の足下に砕けて落ちてくるやつ。(笑)

ブレーキスイッチ用。


硬度:90HA くらい。


若干や~らかいので、ブレーキペダルを踏んだ後に
ペダルから足を離すと、ペダルが元の位置に戻って
ブレーキスイッチに「アタック/衝突」しますが、
軟らかいストッパーによってスイッチへの衝撃や打撃音が和らぎます。

つまり、スイッチの保護機能と
衝突音の静音化/上品(?)化。


--------

ホンダ車で年季が入ってくると
運転席の足下に砕けて落ちてくるやつ、その2。(´ω`)

クラッチペダルを奥まで踏み切った時の
受け止め用。



硬度:86HA くらい。
(実際、ちょっとだけ柔らかい。)


若干や~らかいので、クラッチペダルを踏みきった時に
ペダルアームが隔壁・鉄板に「アタック/衝突」しますが、
軟らかいストッパーによって衝撃や打撃音が和らぎます。

つまり、衝突音の静音化/上品(?)化。


--------

ホンダ車で年季が入ってくると
エンジンルーム(ほぼ全車?)や
トランクルーム(ビート限定?)を開けたままにする鉄棒が
固定出来なくなるやつ。。(´- `*)
(ホンダに限らないけどね?)



硬度:およそ 100HA。
(100HAとは、突起が当たっても
 カッチカチで凹まないということ。)



--------
--------

純正部品ではない、3Dプリンター用の
熱可塑性(熱でや~らかくなる)樹脂。
PLA(ポリ乳酸、、なんとか・・・)


硬度:100HA
(90671-SA0-003のナイロン?よりもカッチカチ。)


このPLAを使って3Dプリンターで “印刷” すると、

硬度:100HA(カッチカチ!)

のペダルストッパーが出来上がります・・・


ということは、、


ブレーキペダルを踏んだ後に
ペダルから足を離すと、ペダルが元の位置に戻って
ブレーキスイッチに「アタック/衝突」しますが、
カッチカチ!のストッパーによってその衝撃が和らがず(略

つまり、衝突音がそのまま聞こえるだけでなく、
スイッチの保護もされません・・・


--------

・番外編

純正部品ではない、鉄のM8ボルトなどで
『ブレーキライト点きっぱなし病』の暫定対応。


硬度:100HA
(鉄はPLA樹脂よりも硬い!)


ということは、、

『ガン!』

 (衝突音&ブレーキスイッチへの攻撃)




--------
--------

・参考

ビート、ブレーキライト点きっぱなし病(暫定修理(ネジ))
 >https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/457100/2967819/note.aspx


ビート、純正ブレーキストッパーの取り付け。
 >https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/457100/5161932/note.aspx


GD3(H14年式・初代フィット)、ブレーキストッパーの崩壊 → バッテリー上がり → 純正ストッパー取り付け(H16年式・エディックスから外した中古品)
 >https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/2292532/5154384/note.aspx


BE1(エディックス)、純正ストッパー取り付け(純正新品)
 >https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/457101/5156522/note.aspx
Posted at 2022/08/20 00:17:54 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@虎猫飯店.jp こんばんは。私も2代目の時に観てましたね。(初代と3代目は観た覚えが無い・・・) https://x.com/kotonoha4058/status/1170965866021904385
何シテル?   10/06 17:58
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7891011 1213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車重測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 17:49:29
ロールカーテン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 12:50:00
ホンダ(純正) フォーサイト純正 クラッチスプリング 22401-KFG-000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 06:44:16

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation