• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#低燃費化のブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

覚え書き : プラグのスペック確認用

NGKプラグの仕様(径とか六角サイズとか)が
一目でわかるページがあったので、自分用に覚え書き。

 >㈱大成部品
 > http://www.taisei82.co.jp/index.htm

Posted at 2011/09/29 04:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月22日 イイね!

覚え書き : 負圧センサー@ビート純正 の値 (M.A.P.センサ)

負圧センサー@ビート の電圧を "アナログ テスター" で調べたら、
(ピン番号 B13 : M.A.P.センサー出力、 B19 : センサー用GND)

 ・エンジン停止時(±0mmHg?)、2.8V
 ・アイドリング時(-400~500mmHg?)、1.5V

、でした。


で、前に測定したエディックスのは ↓

 >【みんカラ】 覚え書き : 負圧センサー (M.A.P.センサ)
 > https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/blog/21276248/

 >エディックス(17X : 型式 BE1)
 >0.16V/50mmHg
 >
 > 0 : 2.9V
 >-50 : 2.74V
 ・・・
 >-400 : 1.62V
 >-450 : 1.46V
 >-500 : 1.3V

、なので、つまりは
エディックスのセンサーと同じ特性なんじゃないかな~。(^o^)/


#追記

 ECU@ビート のピン配列は、このページを参考にしました。

 >【みんカラ】 JA4トゥデイ(シングル・スロットル)ECU カプラ配置図とPP1ビート|トゥデイ/ホンダ|整備手帳|リセットさん
 > https://minkara.carview.co.jp/userid/721796/car/625015/1119685/note.aspx

ちなみに見方は、ECU側端子に向かって見た図になっています。
 (車両側ハーネスが挿さったまま、ECUを見れば良いです。)
Posted at 2011/09/22 02:25:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2011年09月18日 イイね!

覚え書き : LEDのテールライト@FCXクラリティ

覚え書き : LEDのテールライト@FCXクラリティLED化の参考??にならんか・・・


画像、下記より。

 >ホンダ FCXクラリティ 試乗レポート 【オートックワン】
 > http://autoc-one.jp/honda/report-191099/

 >画像 | ホンダ FCXクラリティ 試乗レポート
 > http://autoc-one.jp/honda/report-191099/photo/



追記。

水面下で生きてる燃料電池車・・・

2011年9月19日号
 >燃料電池車は消えたのか? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!
 > http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20110909/198097/

 >トヨタ自動車:
 > コスト削減には自信があります
 >
 >日産自動車:
 > 普及を見据えた次の技術が重要
 >
 >ホンダ:
 > 品質の追求はこれから正念場
Posted at 2011/09/18 03:08:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月13日 イイね!

覚え書き : 覚え書きの覚え書き。(^_^;) (純正負圧センサーの値@エディックス)

自分で調べてメモした事すら忘れていたので・・・

 >【みんカラ】 覚え書き : 負圧センサー (M.A.P.センサ)|ホンダ車整備についての、役に立たない覚え書き。(仮) |ブログ|てぇかむ
 > https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/blog/21276248/

ビートのも調べようと思っていますよ~。
 (インマニ負圧計@汎用LCD_8×2 製作への布石)
Posted at 2011/09/13 13:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ
2011年09月08日 イイね!

雑記 : ちっこい 汎用LCD (トリップ メーターのデジタル化@ビート)

雑記 : ちっこい 汎用LCD (トリップ メーターのデジタル化@ビート)ビートのメーターに埋め込むのに “ピッタリ” な、かわいい汎用LCDユニットを発見!
液晶枠(黒色部) の上側へは、基板がほとんどはみ出していないので、削らなくても理想的な位置に置けそうだし。

 >LCDシリアルモニターをACM0802C(8桁2行)キャラクターLCDモジュールに対応させた: エアーバリアブル ブログ
 > http://airvariable.asablo.jp/blog/2011/06/15/5915219
  (写真は↑から引用して、改変。)

何か、わくわくしてきます。(w


物は、ここから買えます。

 >白色抜き文字表示タイプ 8×2行キャラクタ表示液晶モジュール ACM0802C-NLW-BBH: ディスプレイ関連 秋月電子通商
 > http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02801/


1個、\500。 安い!

発売日が 2009/02/02 となっているので、3年近くも前に売り出していたようだ。

ここ数年、akibaにあまり行ってなかったし、昔みたいに電子工作関係の本を立ち読みしたりしてなかったから、こんなの全然知らなかったなぁ・・・

--------

・追記
 上の文を書いた後、この汎用LCDの話を弟にしたら、何と2つ持ってました。(w

 1個もろた~(^o^)/
Posted at 2011/09/08 01:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子工作 / Digi-Trip 関連 | クルマ

プロフィール

買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
45 67 8910
1112 1314151617
18192021 222324
25262728 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコンの分解洗浄について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:35:41
エアコンは「三菱電機」と「ダイキン」がいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:32:57
不明 Hondash 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:55:42

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation