• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやん♪(悠夜)のブログ一覧

2014年02月07日 イイね!

いろいろ考えてしまう…

消耗品のことを考えると、今のRX-8を維持していくことは凄く覚悟がいるなぁ、と感じる今日この頃です。

ミッションもだんだんと調子が悪く…
エンジンも、10万キロ超え&とっくに圧縮は7kをきってるわけで。

ラジエータは?
ウォーターポンプは?
エンジン周りの補器類は?

この辺をリフレッシュしたら100万じゃきかない…。

幸い、9月にはローンが終わるので、
新たにローンを組んで車両リフレッシュをしてもいいんだけど。

新たにローンを組むなら…と考えてしまうのも事実。

やはり、エイトは燃費は厳しい。
ガソリンの値段も高止まりしてるし、気ままに乗ったら毎月3万以上ガソリン代がかかる。

楽しくて、MTで、燃費の良い車は…とか考えてしまう…。
でも、中古で買ったこのエイト、まだ美味しいところを味わえていないのも事実。

延命しつつしっかりお金を貯めて、リフレッシュしたら良いのかなと思う。


どうせ、OHしたら新しい品番のパーツ多数で…多分全交換。それなら、
マツダ純正かどこかのショップのコンプリートエンジンを考えるのが最善なのかな、と。
幸い、純正のノーマルコンピュータは実家にあるので、どこのショップでも使える。

ミッションは、丈夫になったという後期ミッションを考える。

でも…
POLOのGTIいいなぁ
GOLF GTIいいなぁ。
アクセラスポーツいいなぁ。
マーチNISMO Sいいなぁ。
デミオでもいいんじゃない?

とか、いろいろ考えてしまうw
Posted at 2014/02/07 23:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月02日 イイね!

2014年ドリーム90分耐久レース@Fドリーム平塚

今日はFドリーム平塚の中級者以上向けのドリーム90分耐久レースに参戦してきました。

今までは、初級者向けのレースということで、
そこで先月優勝できたのもあり、今年はこちらにも参戦していきます。

車は先月のエンジョイ耐久の優勝マシン11号車。
予選は、相方のまっとかっと君が担当して9台中7位。

ここで雨が降りはじめ、ウェットコンディションに。
耐久レースでの雨は初めて。

決勝はスタートを自分が担当。8位に落ち、思うようにペースが上がらず。
1スティント目でもう周回遅れに。
ただし、そこでそれまでの自分の走り方が間違っていたことに気づく。

2スティント目以降は相方共々悪くないペースで走り、
結果は何と5位。入賞です。
相方はレース中ベストタイムが全体の3位とか。素晴らしい。

基本的に何事もなく走り切れたのが大きいし、展開にも恵まれた。
自分はチームにも凄く恵まれてるし、前鳥神社にも朝行って来ました。

とりあえず、激遅でレースをぶち壊すようなことがなかったのが良かった。
次回以降はもう少し自信を持ってレースに臨みたいと思います。
課題は見えてるので、頑張ります。
といっても、来月までにどこまで詰められるかは難しいですが…。

次戦もよろしくお願いします。

レース後は、ちょろっと平塚競輪に行って腹ごしらえ。
戻って来てジャンケン大会で本領を発揮し、
最後に都の湯に行って丸一日遊んできました。

来週は夕方からSSKの大井松田ラウンドに参戦します。
またよろしくお願いします。
Posted at 2014/02/02 23:24:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2014年01月26日 イイね!

2014フレッシュマン60分耐久レース第1戦@NSP

2014フレッシュマン60分耐久レース第1戦@NSP先々週に何年ぶりかで行ったネオスピードパーク。
今日はフレッシュマン60分耐久レースに参戦して来ました。

もうフレッシュマンじゃねーだろ、ってツッコミは無しでw

相方はもう一人のゆうやん、シマピー君、
車は7号車、
タイムトライアルは2位、
決勝も2位でした。

序盤が接戦で、後半は淡々と、という感じのレース展開でした。

スタートはシマピー君が担当して出遅れて4位に。
その後、3位まで挽回して早々にドライバーチェンジ。
自分のスティントでも2位争いでバトルをしましたが、何とか逃げ切り、シマピー君へ。
ここで3位に落ちましたが、最後のスティントでピットタイミングで2位に浮上。
そのままトップとは13秒差でのゴールとなりました。


このコース、走ってるとどんどん楽しくなってきますw
先々週走ったロガーを見ると、横Gは1.5くらい瞬間的にかかってるんですよ。
これだけのスピード感と横Gを味わえるコース、そう無いですね。

賞典で無料走行券を頂いたので、また遊びに行きたいと思います。

今年は年間を通してこのレースには参戦していくつもりです。
次は4/27ですね。
上のレースの見学も行きたいと思う。
ちょっとしたドライブがてら、という感じでも行けますね。
↑首都高往復1800円で行ける

シマピー君も自分もレース慣れはだいぶしてきているので、次は速さ。
速い人達とも一緒に走れたし、レース後のスポーツ走行でも走ってるのを
見ることが出来たので、次に生かすことが出来るかな?

本日参戦された皆様、スタッフ様、MCのしばたまさん、ありがとうございました。
Posted at 2014/01/26 22:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2014年01月21日 イイね!

レースは遊び

「参加資格は、レースはあくまでも遊びであるということを認識できる方、心身ともに健
康な方、勝敗よりも安全と楽しさを追求できる方、自分勝手な行動をとらず常に大人な振る舞いができる方、「怒ってはならない」ことを守れる方ならどなたでも参加できます。」





これ、できてる人はどれくらいいるんだろう…
自分も含めて、ですが。

「本気の遊び」だからこそ、レースが成り立つし、
その中でいろんな感情が入り混じるのも仕方ないと思う。

遊びなんだからあんまり本気にならない、
というのも少し違うと思うんですよね。
本気だけどあくまでも遊び、というべきか。

自分は、勝ち負けにはこだわるつもりは無いけれど、
そういう争いに加われるようになりたいと思う。
そこまでの道のりが果てしなく長いのはわかってます。

先日のエンジョイ耐久でも実力の差は思い知ってるし、
ドリ耐で打ちのめされるのもわかってるし、
一年先にドリ耐に参加している相方とも実力差が出てくるでしょうから、
おそらく辛い1年になると思ってます。

それでも楽しんで行きたいですね。

ただ、その為には少しでも自分が成長していかなければならない。
成長が終わってただ走るだけになったらつまらないと思う。

それができれば一生の趣味になると思うし、一生の趣味にできると思う。
Posted at 2014/01/21 21:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2014年01月18日 イイね!

みっともナイト逆走コース変更

昨夜は、寒い中、みっともナイトに参加してきました。

13台フルグリッド!大盛況です。


前回は正コースでしたが、
今回は逆走のコース変更。

ドリ耐に参加する自分としては最高の修行の場に♪

まぁ、ベストタイムは31秒4。
大人ベストが30秒7…

まんま実力通りの差が出ております。

また、安定したラップは全く刻めていないので、
今年のドリ耐はある意味、苦行の場となりそうです。

がんがる!

レース後はTMEのみんなでガストへ。
今年の参戦体制について、確定?しました。
ドリ耐、4月のジョイ耐、NSPのフレッシュマンがベースになります。
まぁ、フレッシュマンじゃねーだろ!と言われればそれまでw

寒い中みっともナイトに参加された皆様、お疲れさまでした。
Posted at 2014/01/18 14:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | カートとか | 日記

プロフィール

「[整備] #AZ-ワゴン 夏タイヤ→スタッドレスタイヤへ https://minkara.carview.co.jp/userid/589550/car/2958301/6644700/note.aspx
何シテル?   11/26 11:55
クルマ歴 90チェイサー(1800cc)→MOVE(L900S)エアロダウンRS→ロードスター(NA-8C)→RX-8→AZワゴン→ロドスタ(ND NR-A)←...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R Magic CPU-8FIL3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 15:33:41
足回り交換の基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 11:38:35
本日9/9は新APG御殿場ワンスマカート華CUP早割適応最終日!!【参加注意点】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 23:32:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年末に契約。 2月生産→3月納車。 最後の純エンジン車の手が出るスポーツカーと ...
スズキ Vストローム SX スズキ Vストローム SX
元々、舗装林道とかのんびり走るのが好きなワイ。 このバイクを見て一目惚れしてた。 ジェ ...
スズキ ジェベル200 どじぇタソ (スズキ ジェベル200)
遊べてコスパの良いバイク、という事でほぼ車種指名。 街乗り、林道で楽しんでます。 購入 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
WedsSport SA-90、RS☆R ローダウンスプリング、イリジウムプラグ、BLI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation