• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやん♪(悠夜)のブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

練習練習♪

練習練習♪昨日は、D杯見学からの、、のはずでしたが、家事やら何やらしてたら昼過ぎになってしまったので、純粋に無料券消化の練習に行きました。

結果は写真の通り。

1ヘアと2ヘアはまだ詰められる!
まだまだ練習あるのみですね。。

今週末は、金曜日のみっともナイトに初参加してみようと目論んでます。
みっともナイトに参加したらスーパーバトルはお休みするかも?

今日、うまく早めに上がる旨を相談してみよう。
Posted at 2013/11/25 07:42:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | カートとか
2013年11月17日 イイね!

ある意味俺らしい日曜日。

ある意味俺らしい日曜日。今朝はしっかり寝坊。
そして10時になってすぐに来月のフレ耐の申込を済ます。

そして外に出てみるとバイクがちょっとイタズラ?されてた。

壁に並行に停めてるんですが、壁に寄り掛からされてました。
ガソリン抜かれたか?と思ったけど何もなかった。
でも非常に感じ悪いので、アラーム付けようかなぁ。
良いバイク用のアラームを知ってる人がいたら教えてください。


そしてF鳥へ。
今日も無料券を消化です。

昨日のフレンド耐久で変えたというフレ耐上がりの準フレッシュタイヤということで、
1回目は3号車で31.774。一発だけ出ました。1ヘアが上手くいった周。
2回目は19号車で31.829。

2ヘアはもう少し課題ですねー。
S字も、良い感じに進入できる位置がありますねー。

で、最後は10号車。
相変わらずパワーはあるけど、タイヤのグリップとのマッチングができなくて32.159。

これだけ体重を落としてるのにこのタイムじゃなあ…というのは正直あります。

タイヤのグリップは大事。
それを生かす走りも大事だけど、それに慣れてばかりだと上手くはならないですね。
今日はその違いを体感できたのが大きな収穫。

来週は、天気が良ければD杯の見学+無料券消化しに行きます(ぉ

そして、リニューアルしたというSAB厚木へ。
そんなに大きくはリニューアルしてないような気がwww
で、店内をうろつくけど欲しいもの見当たらず…
駐車場の奥の方で、プラグ交換とかリアのブレーキパッド交換とかしちゃいましたw

プラグ…
昨年の車検時に換えて約1年。13000kmほど走行。
アイドリングの不整脈とか全くなかったけど、やはり変えると違う。
回転が軽いというか、力強いというか。

リアのパッドは、acreの900cにしてたのですが、800cに戻しました。
ノーズダイブ感、一気に強くなったw
けど、これがメーカーがテストを重ねて作ったのがこのセッティング。
これでまた走ってみたいと思います。
欲を言えば、バネだけエスぺリアのActiveGTに換えたい…。

R魔のダウンスプリングは、フロントが低すぎるので…
見た目重視なのかな、と。。
乗り心地悪くないし、それなりに走れるので良いバネだと思いますけどね。

車高調入れろ、って話ですがw
入れるとしたらバネを換えられる一番安いものになりそうですがww
HKSのハイパーマックス4のリアが汎用バネだったらこれにしたかったんですけどねー。

ってな感じで、久々に俺らしい日曜日でした。

年内は、、、
11/24…D杯見学+練習
12/1 …N35スーパーバトル参加予定
12/8 …フレ耐
12/22…メリークリスマス耐久
12/29…ワンスマorファイナルスーパーバトル参加予定

という感じです。
ワンスマはお誘いがあれば。
といってもシティカートはまだ未体験です。
Posted at 2013/11/17 19:05:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2013年11月10日 イイね!

捲り差し?(2013年フレッシュ60分耐久レース第6戦)

捲り差し?(2013年フレッシュ60分耐久レース第6戦)今日は、8月ぶりのフレッシュ60分耐久レース。
9月に一人暮らしを始めてから、日曜日は時間があることもあり、
毎週のようにカートで走っていますが、、、
その練習の成果を出すべく、今日のレースは結構な気合いを入れて臨みました。

今日の参加チームは10チーム。
久々にRQのおねーさんも参戦です。
受付に見たことのない可愛い子も入ってて、ほっこりしてましたw

塾長の好み?

今日は8号車を引き当てて貰った。←RQのおねーさんにw

8号車…RX-8の8?
幸先いいじゃない!

予選走行。
最初のうちにズバッと31秒744を出し、PP獲得か?
と思っていたけど、そうは問屋がおろさない。

終わってみると、予選は4番手。

ずらっと31秒7台が並ぶ。

そして、PPから予選最下位まで0.8秒以内に入るという…

おいおい、、恐ろしくレベル拮抗してませんか…。

そして決勝。

スタートは今回は自分の担当。

ってことで、スタート。
そんなに悪くないスタートを切ったと思うけど、
後ろからは軽量級の人達がスタートで並ばれる。
1ヘアを抜けるとそこはスリーワイド。
自分は一番アウト側に陣取る。

ここで、いつもならばそれぞれのラインは残すのが当たり前だけど。。。
どんどん幅寄せされ、タイヤバリアに刺さる寸前まで寄せられた。
てか、無理やり刺さらないように出来ただけ。
もちろん大幅に失速。一気に9番手くらいまで落ちた。

はい。ここでもう表彰台争いからは脱落です。

これがフレ耐。
本当の初心者からフレッシュのベテランまでいますから。
ここでレースを勉強していくわけですから…。
自分も最初はそうでしたから。まだ勉強中の身ではありますし。
あのポジションにいた自分が悪いんでしょう。

その後は4位まで上げました。
自分でも驚くほどオーバーテイクショー?が出来たとは思います。

そのうち、ある車とのバトル。

インを締められたけど、速度の乗りが明らかにこちらが上。
アウトから横に付き、1ヘアの進入時のブレーキングでクロスラインでインを差すという…

1ヘアで競艇ばりの「捲り差し」を決めることが出来ました。

こんな抜き方をとっさにやった自分に驚きですw


そんなこんなで、その後は相方と自分でやれることは全て出し切りました。
結果、トップから16秒差の4位フィニッシュ。

ここでたらればの話をすれば、
スタート直後の出来事がなければ、表彰台争いに加われたことでしょう。
もっと楽しいバトルができたことでしょう。
どこにもぶつけようのない悔しさが正直あります。

ってことで、今日はヤケ食い。


明日からまた次戦に向けていろいろ頑張ります。

今日の優勝は1190Rのお二人!
完勝でしたね。おめでとうございました!

参戦された皆様、スタッフ様、お疲れさまでした。ありがとうございました。

最後に独り言。

スタート後のあの状況は一歩間違えばイン側のカートが
自分に乗り上げかねない状況だと思います。
安全第一でレースをするのは参加者の務めだと思います。
その為にどうするか、はそれぞれが考えるべきだと思います。
じゃあ俺が引けばいいじゃん、って言われそうですが…
一番アウト側にいて引くレースがあるなら教えて欲しい。
インの車がアウト側の車のラインを残すべきだと考えます。
相手をクラッシュさせてまで前に行くという考えがあるとしたら、それは絶対に間違い。

もうひとつ。
その後、オーバーテイクショーは出来たと思いますが、
最近の自分がちょっとオラオラ系になってる気もしています。
昔の自分はやられる側だったので、それが嫌だとはっきり言っていました。
結局、ある程度オラオラにならないと抜けないのか、
それとももっとスマートにやるための技があるのか、
今後も考える日々は続きそうです。。
関連情報URL : http://www.f-dream.jp/
Posted at 2013/11/10 21:28:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | カートとか | 日記

プロフィール

「[整備] #AZ-ワゴン 夏タイヤ→スタッドレスタイヤへ https://minkara.carview.co.jp/userid/589550/car/2958301/6644700/note.aspx
何シテル?   11/26 11:55
クルマ歴 90チェイサー(1800cc)→MOVE(L900S)エアロダウンRS→ロードスター(NA-8C)→RX-8→AZワゴン→ロドスタ(ND NR-A)←...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

R Magic CPU-8FIL3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 15:33:41
足回り交換の基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 11:38:35
本日9/9は新APG御殿場ワンスマカート華CUP早割適応最終日!!【参加注意点】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 23:32:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年末に契約。 2月生産→3月納車。 最後の純エンジン車の手が出るスポーツカーと ...
スズキ Vストローム SX スズキ Vストローム SX
元々、舗装林道とかのんびり走るのが好きなワイ。 このバイクを見て一目惚れしてた。 ジェ ...
スズキ ジェベル200 どじぇタソ (スズキ ジェベル200)
遊べてコスパの良いバイク、という事でほぼ車種指名。 街乗り、林道で楽しんでます。 購入 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
WedsSport SA-90、RS☆R ローダウンスプリング、イリジウムプラグ、BLI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation