• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやん♪(悠夜)のブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

車とバイクと体調の整備日

車とバイクと体調の整備日今日は、フレ耐の相方がドリ耐に参戦していましたが、自分は諸般の事情により、そちらには顔を出さず、6/8の日光サーキット走行会に向けて、車のちょっとしたパーツ交換をしていました。

が!

まずはトップ画の、バイクのフロントスプロケットの交換。

色々ネットで調べていて、純正の14Tよりも15Tの方が具合が良いというので。

ちょっとだけ、アダプターの加工が必要です。
大したことはありません。
元々開いている穴が5mm程度、これを5.5mm~6mmくらいの穴に広げるだけ。
それで装着可能です。

なお、スプロケのメーカーによっては穴が合わないそうなので、お気を付けを。
自分は、SUNSTARのものをチョイスしています。

試走は…まだしてませんwww

そして、エイトのタイヤ交換。
一応、サーキット用に265幅のSS595RSRを保管しているのですが、
何だかんだでもうサーキットで2回使用済。
表面の皮むきを兼ねるために交換。
そしてそうこうしているうちに注文していたパーツが届いた。

交換したのはコレ。


スタビブラケットの交換です。
ハンドリングがシャキッとするということなので。。
もう少し、LSDと足まわりは今のままで腕を磨こうと思います。

あとはのんびり過ごして体調を整えましたとさ。

来週はN35 SBに参加予定です。
Posted at 2013/05/26 20:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2013年05月19日 イイね!

フレ耐申し込み完了~

フレ耐申し込み完了~先週が第三戦だったF鳥のフレ耐ですが、早速今日が予備予選。
トップで申し込み完了しました。

塾長が今日から申し込みなことを忘れてたみたいで(笑)

参戦される皆様、また今回もよろしくお願いいたします。


写真は全く関係ない今日のお昼。
まさにサッポロ一番塩ラーメンの味でなかなか美味かったです♪
Posted at 2013/05/19 13:44:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カートとか
2013年05月14日 イイね!

2013年フレ耐第3戦

2013年フレ耐第3戦5/12は、F鳥のフレ耐に参戦してきました!

いつもの相方のまっとかっと君は所用で、
今回は友達のシマピーくんと参戦!

予選は32秒をきれず、9番手タイムだけど8番手スタート。
決勝は7位でした。

内容は、、、
参戦初心者にありがちな旗の見間違いでの想定外ピットストップ。
ここで20秒くらいロスしてます、ハイ。
まぁ、自分も同じことでピットスルーしたことありますし。。

ピットストップも、全体的に3秒は縮められる。

マシンは、伸びが悪く…
今回はログを取ってましたが64km/h~65km/hが最高速度。
予選後、マシンチェックして貰ったときのは67km/hくらい出てたので、、、
コーナー速度、脱出速度が遅いんだろうな…。
でも、最後までマシンのタレは少なかったとは思います。
まだフレッシュタイヤの使い方がわからん。。。

あ、競技長のログは測位が甘くて速度くらいしか取れてませんので。
参考にはしたかったけど、そうは甘くない、ってことですねw


シャンパンファイトの一幕。



逆光もあり、良い写真が撮れました♪

ジャンケン大会の一幕。



うちの監督の手がwww

ヒロノさん、可愛いでs



てことで、6月も参戦しますよ!
早速今週末が予備予選!(ですよね?)
頑張ります。

さぁ、来月までに出来ることをしよう。。

参戦された皆様、見学された皆様、スタッフ様、チームメンバーの皆様、この場を借りて暑苦しく御礼申し上げます。

レース後、反省会の後、中山のバイク屋まで初回点検に。
オイル交換もして貰って、エンジンご機嫌♪
明日には1000km達成!晴れて慣らし終了!でぇす!
関連情報URL : http://www.f-dream.jp/
Posted at 2013/05/14 21:46:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2013年05月06日 イイね!

約1年半以上ぶりのAZ山梨。

日付的には昨日になりますが、
知り合いと山梨方面にドライブに行って来ました。

目的はほったらかし温泉。

ですが、そこまで行くならAZ山梨行かねば!
ということで、知り合いを連れて行きましたw

現地でたまたまAさんと遭遇。
最近は近辺のカート場なら知り合いがいる率高いですw

で、4回走ってベストタイムは37秒823。
以前、1度だけ走った時は38秒台後半だったので、
それと比べれば1秒以上縮めたことになります。
とりあえず今日の目標は37秒台に入れることだったのでOK。

しかし、このコースの攻め方、わからんわー。
あと1秒詰めるにはどうしたらいんだか。
でも個人的には好きなコース。
今度はバイクでちんたらと行こうかな♪

帰りは渋滞を避けて裏ルートで帰ってきました。

ほったらかし温泉ではのんびりしましたが、
こっちの湯は初でした。
体をしっかり洗いたい人はあっちの湯をオススメしたい。
Posted at 2013/05/06 01:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2013年05月05日 イイね!

連続峠越え?

連続峠越え?昨日は慣らし運転を進めるためにツーリングに行って来ました。

ルートとしては、、、

半原越→ヤビツ峠→酒水の滝→丹沢湖→籠坂峠→道志みち

という感じで、走行距離は250kmくらいかな。いくつ峠を越えて来てるんだ、という感じですがw

燃費は50km/Lを越えました(汗)

ヤビツ峠の展望台では、カメラのスイングパノラマを使ってみた。


こういう風景を撮るには、コンデジ特有の面白い機能ですね~

酒水の滝(しゃすいのたき)


近くにあるお寺。水子地蔵って初めて見ました。


神社の作法はわきまえてるつもりだけど、
お寺の作法って知らない…

結構な見物客がいたのに、お寺はひっそりとしていました…。

そして丹沢湖で1枚。


周辺の道路、通行止め一方通行多すぎw

帰りに雨に降られてなかなか大変でしたが。
カッパ持ってたから大した影響はなかったですけどね~

125ccは煽られます。
原付だけど原付じゃないのに。
まぁ、どきませんけど。

125ccクラスのバイクは凄く気楽。

裏ヤビツあたりでは車より全然速いし、
246御殿場付近のあの流れにも余裕で付いていける。
ちょっと林道を目指してゲートに追い返されてもすんなりUターンできる。
↓こんな感じ

ちなみにここは犬越路入口のゲート。

ツーリングしつつ冒険するなら125ccは気楽。ホント気楽。
ビッグバイクに無い楽しさを持ってると思いました。
まぁ、ビッグバイクといっても400ccしか乗ったことないですがw

138号線でヒロヤンボーイさんの車とすれ違った気がするのですが、
愛猿家さんのブログを見て気のせいじゃなかった確信がw
Posted at 2013/05/05 07:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #AZ-ワゴン 夏タイヤ→スタッドレスタイヤへ https://minkara.carview.co.jp/userid/589550/car/2958301/6644700/note.aspx
何シテル?   11/26 11:55
クルマ歴 90チェイサー(1800cc)→MOVE(L900S)エアロダウンRS→ロードスター(NA-8C)→RX-8→AZワゴン→ロドスタ(ND NR-A)←...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5 67891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

R Magic CPU-8FIL3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 15:33:41
足回り交換の基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 11:38:35
本日9/9は新APG御殿場ワンスマカート華CUP早割適応最終日!!【参加注意点】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 23:32:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年末に契約。 2月生産→3月納車。 最後の純エンジン車の手が出るスポーツカーと ...
スズキ Vストローム SX スズキ Vストローム SX
元々、舗装林道とかのんびり走るのが好きなワイ。 このバイクを見て一目惚れしてた。 ジェ ...
スズキ ジェベル200 どじぇタソ (スズキ ジェベル200)
遊べてコスパの良いバイク、という事でほぼ車種指名。 街乗り、林道で楽しんでます。 購入 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
WedsSport SA-90、RS☆R ローダウンスプリング、イリジウムプラグ、BLI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation