• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやん♪(悠夜)のブログ一覧

2014年02月14日 イイね!

負けじと雪ブログ(爆

朝から結構本格的に降ってた海老名。
帰ってきたらこんなん(笑)



先週とほぼ同じくらい積もってます。

都内でも道路はシャーベット状態だったし、相模大野を過ぎたあたりの小田急線の線路は雪でほぼ埋まってました。

相武台前過ぎから徐行運転。
帰れただけありがたい。

定時後に早期退社指示が出た今日という日を忘れない(笑)

日曜日は、所用が終わればスーパーバトルに参加します。
Posted at 2014/02/14 21:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年02月11日 イイね!

ブレーキローター交換と慣らしはF鳥?

今日はブレーキローターの交換をしました。
ProjectμのSCR Pure Plusです。

DIXCELのPDとかSDとかも考えたのですが、
コストパフォーマンス的にこれにしました。
ローター耐熱温度600度ってどうなんでしょう?

交換は概ね順調。
左前の皿ネジがインパクトドライバーでも外れないという事態に陥りかけましたが、
そこはCRCで解決。

パッドはそのまま。acreの800c。
当たりはまだまだ付いてませんが、それでもフィーリングは良い。
減ったローターよりも新品の当たりが付いてないものの方が良いのかな。
当たりが付いた時が楽しみです。

その慣らしに、本来なら宮ヶ瀬とか行きたかったのですが、
雪の名残が怖かったので、近場ドライブ…ということでF鳥へw

お知り合いが居たので、色々お話をしながら3回走行。
先月のエンジョイ耐久以来のF鳥正コース。
パワーが出てる4号車で、1ヘアのブレーキングで苦戦。
というか、すぐに正コースの感覚は忘れてしまう…。

何とか3回目には感覚を取り戻せたとは思うけど、タイムは出ない。
31秒4がベストタイム。平均は31秒6くらい。まだまだですね。

速い人達の走りを見て、すぐにでも取りかかりたい課題は2つ。

1つはコース変更や他コースでも絶対に生きる。
ってか、永遠の命題なんだろうけど。。
もう1つはラインの作り方と荷重かな。
タイヤ一つのラインで大きく変わるというのは先日のドリ耐で実感しているので、
もっとラインを意識していきたい。

本日ご一緒させて頂いた皆さま、ありがとうございました。

午前中にタイヤハウスの中に頭を突っ込んでたりしてたし、
ちゃちゃっと走って帰りに風呂に寄ろうと思ってたから3Kだったかも。
ある意味、それだけF鳥は庭みたいなものになってるということでw
Posted at 2014/02/11 21:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2014年02月09日 イイね!

ドリ耐申込完了。といろいろ雑記。

ドリ耐申込完了。といろいろ雑記。来月のドリ耐、申込完了しました。
来月はうちのエースが出られないので、リザーブドライバーと二人での参戦です。

それまでに少しでも成長することが急務。
さぁ、どうしようか。

さて、昨日は車でタイヤ交換の手伝いに。
といっても、14時過ぎには店仕舞いして知人を寒川まで送り届け、、
無事自宅駐車場に戻ってきたらフワフワの新雪30センチに突っ込んでスタックw

近所の方に手伝って貰って何とか緊急状態から脱出。

NANKAN ESSN-1、昨日の環境ならば普通に走れます。
良いスタッドレスタイヤです。
まぁ、車高がアレなので除雪車みたいなものでしたが。

金属製除雪バンパーとかあれば走れそうですわw


そして今日。
雪かき用のスコップを買いに行くが、当然売り切れ。
デッキブラシを購入してみたが1分もしないうちに柄が折れたw
こりゃだめだw

自分がスタックしたとき用としても、スコップの購入を考えます。

昼は、近所の「突撃ラーメン」に突撃してきました。


気にはなってたけど行かなかった人とか意外と多いはずw

頼んだのはラーメン+半チャーハン。


チャーハンはスパイスが効いてる。
油っぽくない。ちょっとスパイス強すぎでラーメンに負けてるかな…
単体では美味しいですよ。

ラーメン。
豚骨と鳥ガラを遣ってるスープに思えた。
味はまろやか。しっかり芯のある味。
チャーシューは硬すぎず肉って感じも残ってた。

夫婦でやってる普通のラーメン屋さん。
店内は広いし、カウンター席もテーブル席もしっかりある。

なんか入りづらい雰囲気があるのは確かなんだけど…
入ってみたら普通です。漫画とかも置いてあるし。

あれ、最近の俺、ラーメンがマズイと感じたことない。
逆に、特別美味しいとも感じなくなってる。
特徴があるラーメンが多いので、甲乙つけ難いし付ける必要もないかな、って。
いろんな美味しいラーメンが食べられるのは嬉しいことです。

最後に、、、
あんまりこういうネタはみんカラには書かない方が良いのかな、って思ってたんだけど…
都知事選。個人的にはがっかりな結果となりました。

東京のことを、日本の未来のことを本当に考えてる政治家は少ないと思います。
みんな私利私欲か特亜の手先でしょ。
政策云々も大切だけど、日本の未来を考えてくれる政治家に任せたいと思う。
老人の民意ももちろん大切だけど、これからの未来を生きるのは若者。
もっと政治に目を向けるべきだと思う。
日本で平和に暮らせているのは政治がしっかりしているから。
自分たちがもっと暮らしやすく、未来の子供たちにも誇れる日本を作るのは若者。
脱原発議論も大切だけど、脱原発し続ける限り、日本は弱体化するんです。
株が上がらないのも原発政策の迷走が大きな一因と思います。
次世代エネルギー開発も重要。でも日本が貿易赤字を垂れ流し続ける限り、
そんな開発費だって出てくるわけないと思うんです。富を流出してるわけですから。

本当に日本のことを考えた時に、外国人参政権なんかいらない。
在日特権なんか即時廃止すべき。生活保護は日本人だけが貰うべき。

誇れる日本を作ってくれるって先生っているのかな…。


2/11…未定。エイトのローター交換しようかな…。
2/16…R魔入庫からのスーパーバトル参加かな?
2/23…ラー飯能で大学OBが集まってスポーツ走行予定
3/2…ドリ耐

予算的に厳しく、お誘い頂いているものもあるのですが、、、
サーキット走行は残念ながら暫くお休みです。
車の維持に努めます。
Posted at 2014/02/09 22:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2014年02月07日 イイね!

いろいろ考えてしまう…

消耗品のことを考えると、今のRX-8を維持していくことは凄く覚悟がいるなぁ、と感じる今日この頃です。

ミッションもだんだんと調子が悪く…
エンジンも、10万キロ超え&とっくに圧縮は7kをきってるわけで。

ラジエータは?
ウォーターポンプは?
エンジン周りの補器類は?

この辺をリフレッシュしたら100万じゃきかない…。

幸い、9月にはローンが終わるので、
新たにローンを組んで車両リフレッシュをしてもいいんだけど。

新たにローンを組むなら…と考えてしまうのも事実。

やはり、エイトは燃費は厳しい。
ガソリンの値段も高止まりしてるし、気ままに乗ったら毎月3万以上ガソリン代がかかる。

楽しくて、MTで、燃費の良い車は…とか考えてしまう…。
でも、中古で買ったこのエイト、まだ美味しいところを味わえていないのも事実。

延命しつつしっかりお金を貯めて、リフレッシュしたら良いのかなと思う。


どうせ、OHしたら新しい品番のパーツ多数で…多分全交換。それなら、
マツダ純正かどこかのショップのコンプリートエンジンを考えるのが最善なのかな、と。
幸い、純正のノーマルコンピュータは実家にあるので、どこのショップでも使える。

ミッションは、丈夫になったという後期ミッションを考える。

でも…
POLOのGTIいいなぁ
GOLF GTIいいなぁ。
アクセラスポーツいいなぁ。
マーチNISMO Sいいなぁ。
デミオでもいいんじゃない?

とか、いろいろ考えてしまうw
Posted at 2014/02/07 23:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月02日 イイね!

2014年ドリーム90分耐久レース@Fドリーム平塚

今日はFドリーム平塚の中級者以上向けのドリーム90分耐久レースに参戦してきました。

今までは、初級者向けのレースということで、
そこで先月優勝できたのもあり、今年はこちらにも参戦していきます。

車は先月のエンジョイ耐久の優勝マシン11号車。
予選は、相方のまっとかっと君が担当して9台中7位。

ここで雨が降りはじめ、ウェットコンディションに。
耐久レースでの雨は初めて。

決勝はスタートを自分が担当。8位に落ち、思うようにペースが上がらず。
1スティント目でもう周回遅れに。
ただし、そこでそれまでの自分の走り方が間違っていたことに気づく。

2スティント目以降は相方共々悪くないペースで走り、
結果は何と5位。入賞です。
相方はレース中ベストタイムが全体の3位とか。素晴らしい。

基本的に何事もなく走り切れたのが大きいし、展開にも恵まれた。
自分はチームにも凄く恵まれてるし、前鳥神社にも朝行って来ました。

とりあえず、激遅でレースをぶち壊すようなことがなかったのが良かった。
次回以降はもう少し自信を持ってレースに臨みたいと思います。
課題は見えてるので、頑張ります。
といっても、来月までにどこまで詰められるかは難しいですが…。

次戦もよろしくお願いします。

レース後は、ちょろっと平塚競輪に行って腹ごしらえ。
戻って来てジャンケン大会で本領を発揮し、
最後に都の湯に行って丸一日遊んできました。

来週は夕方からSSKの大井松田ラウンドに参戦します。
またよろしくお願いします。
Posted at 2014/02/02 23:24:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | カートとか | 日記

プロフィール

「[整備] #AZ-ワゴン 夏タイヤ→スタッドレスタイヤへ https://minkara.carview.co.jp/userid/589550/car/2958301/6644700/note.aspx
何シテル?   11/26 11:55
クルマ歴 90チェイサー(1800cc)→MOVE(L900S)エアロダウンRS→ロードスター(NA-8C)→RX-8→AZワゴン→ロドスタ(ND NR-A)←...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23456 78
910 111213 1415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

R Magic CPU-8FIL3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 15:33:41
足回り交換の基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 11:38:35
本日9/9は新APG御殿場ワンスマカート華CUP早割適応最終日!!【参加注意点】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 23:32:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年末に契約。 2月生産→3月納車。 最後の純エンジン車の手が出るスポーツカーと ...
スズキ Vストローム SX スズキ Vストローム SX
元々、舗装林道とかのんびり走るのが好きなワイ。 このバイクを見て一目惚れしてた。 ジェ ...
スズキ ジェベル200 どじぇタソ (スズキ ジェベル200)
遊べてコスパの良いバイク、という事でほぼ車種指名。 街乗り、林道で楽しんでます。 購入 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
WedsSport SA-90、RS☆R ローダウンスプリング、イリジウムプラグ、BLI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation