• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやん♪(悠夜)のブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

初レンタルフェスタはファミ耐40で!

去る7/26は、初の大井松田公式戦、ファミ耐40に参戦してきました。

みいたんからお誘いを受け、そもそも大井松田のレースには興味があったので快諾。

カート抽選もグリッド抽選もみいたんに任せたところ、ポールスタート。
カートもなかなか速くて、レース中は2番手タイムでした。

2回のドライバーチェンジが義務なので、自分スタートで、みいたんに真ん中のロングスティントをお願いしようとしましたが、そこは真夏のレース。
慣れてる自分がロングで2スティントを担当しました。

結果、他チームのミスもあったようで2位。

初参戦でこれは嬉しい結果でした。
次は優勝目指す!よね?(笑)

来年は、ファミ耐60に挑戦したいなあ。

この日のレンタルフェスタに参戦していた皆様、暑い中お疲れ様でした。
また、参戦した際にはよろしくお願いします。
Posted at 2014/07/29 20:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月21日 イイね!

満載の週末

土曜日。
いつものお手伝いにおいて、
時間があったので、フロント車高調整、タイヤ裏組み、クラッチエア抜きしました。
ちょっとフロントを上げ過ぎた気もしなくありませんが、
一旦またこれで様子見。出来ればリアも指一本入るくらいにしたいんだけど、
フロントと同じ方法で上げようとしてもネジが回らないので、
現在メーカーに問い合わせ中です。
リア数ミリアップ、フロント数ミリダウンくらいで見た目のバランスは取れそう。

ただし、街乗り限定の乗り味は今の方が乗りやすい。


日曜日。

朝からNSPのフレッシュマン耐久。
レースごとにレベルが上がって来て、
多分普通に走ってても今回は5位が限界だったと思う。
ピットハンデもあったし。
ピット回数のレギュレーションが規則書には書いてないのに口頭では言ってるとか。
こういう部分ははっきり言って不満です。
大人の遊びを公言するコースなんだから、口頭で…とか有り得ないっしょ。
ピット回数ハンデを課すなら、該当チームに向けて回数指定して欲しい。

そんな中、フロントタイヤが外れるというトラブル。
マシンを乗り換えましたが、全然スタッフが動いてくれず、激しくロス。
これ、シリーズチャンピォンとかかかってたらキレますよ…。
いや、争いって意味ではかかってましたけど。
これでもう脱落です。残念。あ、今回はキレてないですよ?
そして、直後のスプリントもあってか、驚くほどの巻き進行。

いろいろなんだかなぁ、と思うレースでした。

とはいえ、全然怒ってませんw
自分、気分を害することを書いてることもあると思うんですが、
こんなこともあるさ、のレースでそれはそれで楽しんできましたよ。

コース上から無駄に猛ダッシュしてピットに戻ってみたり←

とにかく遠いので、来年のレース参戦は無いと思います。
が、最終戦は既にエントリーしてきましたw

それにしても、ネオスピみたいなコース、苦手だわー。
練習のしがいはかなりある気がする。
楽しいコースなので、間違いなく遊びには行きますね。

それで不完全燃焼だったので、
帰って来てバイクのチェーンとスプロケを復旧してから、
F鳥のN35スーパーバトルに参戦してきました。
1組9名開催で、初めての方も結構いらしてて、スタンプ1個ゲット!

新しいN35、楽しい。
けどアレになれちゃうと多分緻密な操作とか出来なくなりそうな気がするので、
楽しさに任せて走るのではなく、しっかり考えて走りたいと思います。

最後に海老名のお風呂の王様でのんびりしてから帰宅。

2時くらいに寝たのに7時は目が覚めた。
ま。5時間だから妥当ですかね。

今日は今日とて、既にバイクのブレーキパッドとフルードを交換。
フルード、すげー汚れてましたよ…。

パッドはベスラのSD-282という、YBR125用のもの。
フルードはシグマという汎用品のDOT3です。

そして、一番重要なアクセルワイヤーが合うのが見つからないとか。

ワイヤー類は純正に逃げることにしました。残念。
ちゃんと、注油とか点検で未然に防ぐしかなさそうです。

追記。
補修用タイコキットだけ買ってきて、走るようにはしました。
アクセルワイヤーの遊びは全くないですが、アイドリングはする状態。
Posted at 2014/07/21 10:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2014年07月17日 イイね!

任意保険見積もりの顛末

8月で満期を迎える自動車保険。
そこそこお世話になってる某生命保険会社を代理店として、
東京海上日動火災の見積もりを取りました。

いろいろやり取りしましたが、車両保険が160万円という金額…

5年前に中古で140万円で購入したこの車にその金額はおかしいと思い、
「妥当とは思えない」
旨を伝えたが無視。しかも、
「良い買い物をされたのですね!」
と見当違いの話をされ、だんだんキレてきました。
もう、この時点で東京海上日動はないと思い、とにかく見積もり出せと話す。
しまいにゃ、その購入金額を証明するために
購入時の売買契約書を出せと言いだす始末。
こちらはそんなデリケートな書類を出せるか!とブチギレ。

同じころ、ネット通販型の保険も一括見積もりをしていましたが、
車両保険は最低でも70万円くらい。

その旨を伝えてやっとハッとしたようで、
金額のミスだったということが判明。

平成15年が初年度登録なのに、平成21年を初年度登録として計算してた模様。

こんなだらしない自動車保険はこちらから願い下げだということで、
見積もりは断り、謝罪の連絡も断り、バイク保険も解約手続きをしました。

さよなら、東京海上日動火災。

そして初めてのネット通販型…だいぶ安くなりそうですが、
安かろう悪かろうという話はよくきくので、約款をしっかり読まねば。
Posted at 2014/07/17 23:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

F鳥16周年…

F鳥16周年…今日は、ホームコースのF.ドリーム平塚にて、16周年記念レースに参加してきましたよっと。いやー、ホント去年の今頃に比べてだいぶ痩せました!

今日はドリーム60分耐久レース2本立て!

ということで、練習走行ではS字区間のコース変更にうまく対応できず。。
予選の2人乗りターゲットタイムアタックは相方との仲の悪さが露呈して←
ぶっちぎりダントツのトップタイムで13台中12位とか。。

TIAクラスは何とか順位を8位くらいまで上げ、
他チームのペナなどによって何とか7位。

N35クラスは逆グリッドで7番手スタートくらいでしたが、なんと5位でゴール。

総合で6位と、実力以上の結果が出て満足。

ただし、レース内容としては、、、

・ミサイル前提で走ってた人がいたのがとっても残念。
 レースは参加者全員に敬意を持って出場しているつもりだけど、ありゃ無理だ。
 あれさえなければ、結果抜きにして最高に楽しいレースだったと思う。
 周回遅れなのに何で必死に当ててまで抜き返してくるかな…。
・TIAでのベストタイムとアベレージに差がありすぎ。
 S字区間の攻略は最後まで出来てないorz
・まっとかっと君と比べて、N35のタイムがコンマ3以上遅い。。
 だめだこりゃ。練習せんと。根本的に乗り方が違うんだと思う。

でも、残念なことばかりじゃなくて、今日のN35は走ってて楽しかった。
あー、これこれ!って感じで。
聞けば、前日1時くらいまでマシン整備してたとか。
ホント、今回はF鳥スタッフとスタッフOBの人全員に感謝です。

さて、今日は車高調を入れてから初のF鳥へ出没でしたが、
車高がすこぶる好評でした(笑)



でも、これじゃあダメだよね。
馴染んでまた少し落ちたっぽいんですが…
来週にはフロント2~3センチ、リア1~2センチくらい上げると思います。
車検通らない公道カスタムはダメだと思っているので。


本日のF鳥カーニバルに参加された皆様、スタッフの皆さまお疲れさまでした。
Posted at 2014/07/13 23:50:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2014年07月07日 イイね!

車高調入れました。

車高調入れました。昨日、タイヤ交換の手伝いを終えてから、
知人とあってファミレスで駄弁ってました。

意外や盛り上がって夜が明けそうなところで解散。

したはずなにwww

交差点を曲がってアクセルオン!!

手元からプチっという感覚と共に減速。

あー、終わった!
ってことで、アクセルワイヤー終了です。
流石中華バイク。たったの5000kmでワイヤー逝きました。

で、自走不能なので、生まれて初JAF。

今は二輪も対応してくれるJAF、心強い。


帰宅は明け方5時。
もう完全に明るい。

午前中を潰すつもりで寝たのですが、何と8時半には目が覚める。

仕方ないので、朝ご飯を作ってそれから車高調!

久々のサスペンションの脱着、疲れました。
全部終わってジャッキダウンしたら…↓



フロント低すぎ!
再度ジャッキアップして車高調整。



これで走れる。

走った感想。
意外と乗り心地が良い。
コーナーでラインが決まる。

このままだと車ありきになってしまうので、自分の腕も磨かないと…。

バイクのいろんな整備が一気にのしかかって来た。

・ワイヤー類全部
・チェーン&スプロケ
・Fブレーキパッド
ま、ひとつひとつ潰していきます。

車高調も成長が楽しみ。

それから、ラーメン→日帰り風呂 で帰宅。
さあ、眠い。
Posted at 2014/07/07 00:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #AZ-ワゴン 夏タイヤ→スタッドレスタイヤへ https://minkara.carview.co.jp/userid/589550/car/2958301/6644700/note.aspx
何シテル?   11/26 11:55
クルマ歴 90チェイサー(1800cc)→MOVE(L900S)エアロダウンRS→ロードスター(NA-8C)→RX-8→AZワゴン→ロドスタ(ND NR-A)←...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
6 789101112
13141516 171819
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

R Magic CPU-8FIL3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 15:33:41
足回り交換の基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 11:38:35
本日9/9は新APG御殿場ワンスマカート華CUP早割適応最終日!!【参加注意点】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 23:32:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年末に契約。 2月生産→3月納車。 最後の純エンジン車の手が出るスポーツカーと ...
スズキ Vストローム SX スズキ Vストローム SX
元々、舗装林道とかのんびり走るのが好きなワイ。 このバイクを見て一目惚れしてた。 ジェ ...
スズキ ジェベル200 どじぇタソ (スズキ ジェベル200)
遊べてコスパの良いバイク、という事でほぼ車種指名。 街乗り、林道で楽しんでます。 購入 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
WedsSport SA-90、RS☆R ローダウンスプリング、イリジウムプラグ、BLI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation