• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやん♪(悠夜)のブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

フルバケ導入。

フルバケ導入。今日は、Rmagicにて、我が愛車にバケットシートを導入。

BRIDEのVIOSⅢ Blackです。
シートレール、シートバックプロテクター、シートベルトのハーネスと合わせて92048円也。
ハーネスは、パワーシートからの変更時には必ず必要っぽい。

取付の高さは前後共に真ん中。

すごい。。
カートに乗ってるみたい(ぉ

路面のギャップや状態もわかるし、
体が固定されてるから結果的に運転も楽。
しかも目線が低くなってステアリング操作も絶妙。
純正のステアリングのままなので、結構高めの位置なのですが、ちょうどいい。

こりゃ、また走るのが楽しくなりそうです♪

で、もともと付いてた純正革シート。パワーシート。
これはホントは保管しておきたかったんですが、場所がなかった。。。

某アップガレージにて恐る恐る買取可能か聞いてみると、
上限7000円で買取が可能とのこと!
実際に査定してもらって6000円で買い取ってもらえた。
ぶっちゃけ、1000円でもいいと思ってたから嬉しい。
処分すると粗大ゴミで500円取られますからね…。

助手席もそのうち革シートから換えたいとは思っているので、
その時はまたお世話になろう。

で、そのアップガレージで絶妙なアルミを発見。
18×8.5J +30か…。サーキット専用にするにはいいかもしれないなぁ。
そうすると、235/40くらいのタイヤで遊べそう。

あぁ、結局こういうお金の使い方ですか。。。

ホントは今日はFドリのTIA60分耐久レースを見学に行きたかったのですが、
こんな感じで一日が過ぎてしまいましたとさ。
ちょっと予定があるので、次にカートで走れそうなのは2/12のドリーム耐久の日。
フレ耐でサポートして頂いているメンバーが参戦するので、サポートに回ります。
その後、同じ職場の知り合いがカートで走ってみたいとのことなので、
そのタイミングで練習したいと思います。

丸々1ヶ月空いてしまうのは本望ではないんですが、ね。
空きはせいぜい2週間で済ませたいところ…。

まぁ、先週の土曜日と先日の金曜日はスリックカートで走ったからいいかw
Posted at 2012/01/29 18:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2012年01月28日 イイね!

【スリックカート】グレードAレース

【スリックカート】グレードAレース1/27は、ビッグバンのグレードAレースに参戦してきました。

参加者は8名。
やはり週末とはいえ、平日夜はなかなか人も集まりません。。

でも8名集まったので無事にレース開催♪

予選。
順位+タイムの形式で6番手。
思い切り腰を前に出してスタートダッシュをしたら警告取られましたw

決勝は6番グリッドからのスタート。

スリックカートのレースはスタート直後が勝負です。
ここで前に出ないと、レース中盤になるとなかなか前に出るのは難しい。

スタートでうまく前に出て、3番手に陣取る。
3周目までケツをつつかれるような状態が続く。かなりの接戦。
3周目の1コーナーでスピンさせられかける。
これは何とか抜け出しましたが、1位と2位からは離れてしまう。
一生懸命追いすがるが、そのままゴール。

でも、見事久々の表彰台です。

平塚で一生懸命走るようになって、
車の動かし方は確実にうまくなった気がする。

速いかどうかは別なんですけどねw

また次回もグレードAレースには参戦予定。

・・・転職とかしたら参戦できなくなる可能性もあるわけだ。
そうなったら嫌だな。。
まぁ。今のところ転職の予定はありませんけどねw

写真は、3位の章典が入ってたのし袋。
この文字、ビッグバンの社長が書いてるらしいです。達筆。。
Posted at 2012/01/29 19:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2012年01月22日 イイね!

生まれて初めてのBMW

昨日は、知り合いのBMW135で中華街→海ほたる→大黒PAとドライブ。
その半分の行程くらいを運転させてもらいました。

トルクフルで運転しやすい。
ステアリングは重い。
クラッチはワイヤー式クラッチの単車と同じような感じ。
踏み始めは重くて奥が軽い。

意外と頭が曲がりたい方向には向かない。
曲がってる最中はぐいぐい曲がる。

こんな印象でした。

中華街では注文式のバイキング、、、
多分全然元は取れてないw
占いもしてもらえばよかったかなw

最後にビッグバンに寄って終了。
スリックカート走り初めも終了です。

久々に2シーター乗ったけど、ちゃんと乗れたw
てか、前より乗れるようになってるww

ちなみに、、、
RX-8は欧州を視野に入れた車なんだ、と感じました。
今回のBMWと実はそんなに乗り味も違わない気がする。
端々に国産の安っぽさは感じますけどねwww
回頭性という意味ではRX-8の方が上。
居住性なんかはやはりBMW。
スポーツカーとスポーツセダンの違いなのか、はわかりません。

BMW、憧れますなぁ。
でも自分の収入じゃ10年ローンとか組まないと手に入れられないだろうから、
今のRX-8を長く乗れるように考えていこう。
Posted at 2012/01/22 11:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

【カート】フレッシュ60分耐久レース2012年第1戦

【カート】フレッシュ60分耐久レース2012年第1戦今日は、F.ドリーム平塚のフレッシュ60分耐久レースに参戦してきました。

昨年の最終戦から今のパートナーと参戦を開始。
参戦初戦は12台中11位と、結果だけ見れば酷かった。。。

そして今日。
カート抽選はパートナーが5号車を引き当てる。

練習兼予選走行は最下位。
31秒5で最下位。。相変わらずレベル高いのね。

乗りやすいけどエンジンパワーがちょっと足りない。
そんな感じの5号車。

決勝はチームの采配と、ノーミスでの走行が功を奏した。
7位でゴールし、上位チームの減算ペナルティにより12台中6位。
でもベストタイムは31秒5。
俺の今日の自己ベストは31秒6。

パートナーは今日のマシンであれば31秒フラットくらい出せる
ポテンシャルはあるはずなので、まだまだ伸びしろはあると思ってます。
頑張ってほしい。

俺の伸びしろ…
レース後にGAKUさんが「頑張りましょう」って声をかけてくれたので、
多分まだまだ見てて改善点があるってことなんだろうな。
車に頼る感じにはなってしまうけど、
今日の車で31秒8くらいを刻めてるのであれば悪くはないのかな、と。
でもまだちょいちょいバラつきもあるしね…。

しかし、チーム員に撮ってもらった走行中の写真を見た。
俺の腹やべぇぇぇ!
実は最大の要改善点かもしれません。

フォースコリーに手を出すか…。
運動しろ、ってことですね、わかります。

ちなみに、レース終了後、各車のタンクを見てみると…
5号車だけ明らかにガソリン残量が多かった。
これ、やっぱりエンジン回りきってないよね…。
1コーナーのアプローチ直前くらいでやっと回りきる感じ。

チームのありがたさ
チームの重要さ

これらを強く感じたレースでした。
そして、レースはやっぱり楽しいとも思えました。
(テンションあがってうるさいくらいかも…すんません)

ただ、基本的に今のところ抜かれる専門。。。
スプリントじゃ戦えない腕と体重。
チーム戦とはいえ、これじゃあパートナーに申し訳ないよ。
努力しないと。
表向きは笑います。実際に楽しいから笑います。
でもやっぱり悔しい気持ちも相当あります。

次の3月も現段階では間違いなく参戦の予定です。

本日参加された皆さま、見学に来られてた皆さま、お疲れ様でした。
またよろしくお願いいたします。
関連情報URL : http://www.f-dream.jp/
Posted at 2012/01/15 18:39:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月09日 イイね!

新年5発目は大井松田…

今日は午後からビギナー&レンタルデーの大井松田カートランドへ。
昨年の9月にT4のランキングが4位だったので、10周券を貰う。

さっそくそれを使ってまずはT4Fで走行。34.063。
9月は34.175だったので、わずかにタイム更新。33秒台行きたかった。。

引き続き、Myカートの方の走行を見学し、次はKTで走行。31.769。
前回が31.797だったのでわずかにベストタイム更新。難しい。。
一般的なレーシングカートのエンジン。
といっても2スト100ccのパワーと吹けあがりはまさにレーシングそのもの。
俺の走りがアレなのか何なのか、クラッチが割れちゃったみたいです、はい。

1枠分のインターバルの後、モンスターマシンと名高いアバンティにも乗車。30.430。
これは29秒台を目指したいねぇ。
でもね、マジ、エンジンパワー半端ねぇ。怖いって。一瞬でパワースライドします。
直線は踏み切れるけど、ブレーキングとか速すぎてわからんw
それに、一度止まるとエンジンも止まる。マジでレーシングカート。

※T4F…YAMAHA TIA+スバルEX21エンジン+ダンロップSLFDのスポーツカート仕様
※KT…birelの赤フレーム+YAMAHA KT100(セル付き2スト)+BRIDGESTONEのSLタイヤの一般的レーシングカート仕様
※Avanti…birelの赤フレーム+125cc 2ストエンジン(セル付き)+YOKOHAMAのSLタイヤのモンスターマシン仕様

こんなマシンをレンタルしていいのか?
平塚に飽きた方どうぞ。

てな感じで、次はやはりリニューアル中のCCFに行きたいな。
早くリニューアルオープンしてくれ~。
Posted at 2012/01/09 21:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | カートとか | 日記

プロフィール

「[整備] #AZ-ワゴン 夏タイヤ→スタッドレスタイヤへ https://minkara.carview.co.jp/userid/589550/car/2958301/6644700/note.aspx
何シテル?   11/26 11:55
クルマ歴 90チェイサー(1800cc)→MOVE(L900S)エアロダウンRS→ロードスター(NA-8C)→RX-8→AZワゴン→ロドスタ(ND NR-A)←...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 3 4567
8 91011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

R Magic CPU-8FIL3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 15:33:41
足回り交換の基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 11:38:35
本日9/9は新APG御殿場ワンスマカート華CUP早割適応最終日!!【参加注意点】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 23:32:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年末に契約。 2月生産→3月納車。 最後の純エンジン車の手が出るスポーツカーと ...
スズキ Vストローム SX スズキ Vストローム SX
元々、舗装林道とかのんびり走るのが好きなワイ。 このバイクを見て一目惚れしてた。 ジェ ...
スズキ ジェベル200 どじぇタソ (スズキ ジェベル200)
遊べてコスパの良いバイク、という事でほぼ車種指名。 街乗り、林道で楽しんでます。 購入 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
WedsSport SA-90、RS☆R ローダウンスプリング、イリジウムプラグ、BLI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation