2015年05月16日
本日より、伊勢原自動車学校にて大型二種の教習が始まりました。
今日は、
入校式
↓
適性検査
↓
学科×3
と、座学のみでしたが、早速車椅子や視覚障害者の対応を学び、
改めて安全運転の大切さとプロ意識みたいなものを感じてきました。
来週から技能教習も開始となりますが、わくわくしてます。
がんばろう!
明日は学科×1の為だけに行くことになりますが、、、
正直めんどいwww
でも、やれるときにやっとかないとね!
終わったらF鳥に練習行くかな。
マシンのせいにだけしてらんない。
彼女連れて行ければもっと練習する機会も増やせるんですけどね。
連れて行けないので。。
Posted at 2015/05/16 19:44:46 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2015年05月12日
5/10はドリ耐でした。
まず、参加された皆様お疲れ様でした。
抽選で引いたマシンは9号車。
9号車?
テスト表に乗ってません??
不安と期待を胸に練習走行。
明らかに遅い。
自分の腕かと思いましたが、チームメイトも遅いと言う。
予選アタックではチームメイトが8位をゲット。
しかし、そんなタイムで走るような人ではないのでマシンチェックをお願いする。
スタッフの中でも最速の人が乗っても他のマシンのテスト結果と比べると遅すぎる。気温もあるでしょうが。
Tカーはもっと遅いというのでそのままで決勝。
結果、最後まで調子の変わらない車でした。
自分のスキル不足は認識してますが、せめて、似たようなマシンで戦わせて欲しいです。
そんなに苦手なコースじゃないし、むしろインフィールドではそこまで酷くなかったと思います。
ロシアンルーレット的なマシン調整はやめて欲しい。
それなら、爆速の車は引っ込めてタイヤ交換くらいしただけのそれ以外のマシンで戦わせてくれる方がよほどいい。
あと、Tカーが遅いって…
調整するならTカーも含めて調整してよ…
あまりにもマシンに起因するトラブルを引きすぎなので、F鳥とは相性が悪いんだろうな、と。
マシンが良くたってお前のスキルじゃ変わらんよ、と言われそうですがね。
そんな日もあるさ…
そんな日だらけですが…
文句ばかり言わずに自分も走り込みます。
こんなにいいとこなしのレースは一昨年の6月のエンジョイ以来。
悔しさで挫折するか、意地になって頑張るかは転職活動と大型二種教習次第。
Posted at 2015/05/12 08:07:05 | |
トラックバック(0)
2015年05月07日
4/29(水)…いつものショップお手伝い
4/30(木)…休暇申請してたのに仕事・・・orz
5/1(金)…ハローワークで手続き、そのまま遊ぶ
5/2(土)…いつものショップお手伝い
5/3(日)…のんびり過ごす
5/4(月)…昼間はのんびり、夕方からF鳥でスポーツ走行とグルパ
5/5(火)…相模湖へツーリング。CCFへ。
5/6(水)…教習所入校。CCFへ。
まぁ、主に書くことといえばやはりカートのこと。
F鳥は先月のアクションカート大会以来。
もうこの程度の練習量じゃ今年限りで引退ですね。
タイムも平凡。31.759が限界。いや、まだあとコンマ2は詰められると思いますが。
そのための努力をしてないんですから。。
夜は、手伝ってるショップのカート大会ということでグルパ。
幹事でPPで優勝という、手前味噌感が嫌ですw
そして、5日はツーリング。
某所の繋がりの方で、未だに仲良くしてくれるとても良い方々。
牧馬峠を越えて相模湖、相模湖では食事とスマートボール、
そして、近くにありますよ、ということで、2012年11月以来のCCF。
久々に乗って、2回乗ってとりあえず39秒台に叩き込む。
夜は友人と食事でした。
6日は、伊勢原自校へ入校手続き。
来週から、仕事をしつつの大型二種教習を開始します。
視力検査はメガネを使って一発で通過、
深視力検査は、ギリギリの基準値内で一発で通過。
免許自体は年内に取れればいいかな。
そして、さらに2日連続でCCFへ。
今回は、39秒フラットまで詰めることができました。
久々に38秒台、叩き込みたい。
次は、5/10のドリ耐です。
F鳥公式戦参戦も残すは2戦だけなので、ベストだけ尽くします。
あとは…5/31のCCFの耐久レース、参戦したいかも(ボソッ
そして、本日は体調不良で7連休目に突入中(マテ
ダメ人間もいいとこだ…
今期は、響け!ユーフォニウム が一押しアニメです。
吹奏楽をやってた方にも楽しめると思うし、
吹奏楽に興味がある程度の方でも楽しめると思うし、
吹奏楽部なんて所詮文化部だろ!という方には印象を変える力のある作品かと。
※あくまでも個人的印象です
練習量はそこいらの運動部と同等か、それ以上です。
走るしエアロビもしたし、筋トレもする。強豪校ほどそんなことしてますし。
Posted at 2015/05/07 14:05:28 | |
トラックバック(0) |
カートとか | 日記