• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやん♪(悠夜)のブログ一覧

2018年03月28日 イイね!

走行中のフロントからの衝撃

先日、ドライブで某所を走ってました。
信号待ちで止まろうとしたところ、フロントからガツンという衝撃が。

近くのコンビニに止めて軽く確認するも異常は見当たらず。
帰宅してジャッキアップしてタイヤを回しても違和感なし。

それから暫く様子見していたが、仕事帰りに右前ブレーキの引きずりが発生。
何とか帰宅して、翌日にブレーキ周りを清掃しようとキャリパーを外したところ、パッドが落ちてきた。



はい、衝撃と引きずりの原因判明。
パッドとバックプレートが乖離してました。

ピストン周りの動きは順調。
ローターも少し早いがパッドと同時交換することにしました。
次はメタルじゃないストリートスポーツパッドです。
サーキット、行かないだろうし。
行くことがあればまたその時にパッドは考える。

それにしても、バックプレートとの乖離、話では聞いたことあったけど。。
社外パッド、こういうことがあると勉強になりました。少なくともこのメーカーのものは二度と買わない。

ついでにハブベアリングの動きを確認するも、特に問題無さそうだし固着してるハブを外せる気がしないので今回はヌルー。
ブレーキOH間近かなーと思ってましたが、とりあえず大丈夫そうかな。
Posted at 2018/03/28 12:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車
2015年10月12日 イイね!

クラッチ死亡

久々の日記です。

・転職
某メーカーの老舗ベンチャー(謎)に転職しました。
年収は変わらずですが、今までの特定派遣とは異なり、
自社開発製品に携わる仕事なのでやりがいあります。
こちらもかなりいっぱいいっぱいになりながらですが、
長い目で出来るだけ早く一人前になりたいですね…。

・大型二種教習
ついに二段階もみきわめまで進みましたが、みきわめ落ちましたw
「それじゃあ大型一種の乗り方だよ」
・・・何故だか方向転換が出来なくなってる…
一段階終わったのが7月、そういった乗り方の練習をしていたのは更に前。
ってことで、大事な部分を忘れていました。
今度の日曜日あらためてみきわめで、それがOKならば卒検となります。
みきわめ落ちたことでかなり凹んでますが…
ここまで来て心折れてる暇はないので、しっかりやりたいと思います。
ダメなら、何度でもみきわめうけてやんよ!orz

・カート
日記には書いてませんが、ドリ耐は終了、レンタルフェスタも年内は
2耐クラスへの参加はありません。
11月の最終戦で、ファミ耐60クラスには出る予定。
フレ耐で最初に一緒に組んでた人との復活レースです。
それ以外には、ちょくちょく遊びには行ってます。
走り込んでるとは言い難い状況ですが。
体重も一旦65kgくらいまで増えましたが、現在はまた減少傾向。
このまま、装備65kgくらいまでは絞ります。
それ以上絞ると体力なくなるんですよね…

・車
3年前に変えたクラッチ、もう滑ってる状態となりました。
EXEDYのUFをその時は入れたのですが、
やはり社外強化クラッチは普通の使い方をしていくには勿体無い。
合計3万キロも走らず、昨年のミッション交換のときからは1万キロも
走ってない状態なのにもう交換時期になるとは…
下手くそなだけかもしれませんが、純正新品に戻します。R魔に入院ちう。

なお、知人が某トヨタ車にTRDのクラッチを入れたらやはり長持ちはしなかったそう。
乗りと勢いで社外クラッチを入れるのではなく、
しっかりと用途と自分の車のパワーを把握したものを入れましょう…。

・バイク
今の大型二種の教習が終わったら大型二輪も取りたいと考えます。
現在は125ccに乗ってますが、126cc以上のものには乗り換えたいかな…
ただ、何のバイクに乗るかは心から悩み中。
セローやジェベルあたりのオフ車、ヤマハのMT-07あたりの
軽量で振り回せそうな大型バイク、KTMのDuke、友人経由で話が来ている
ZZ-R250初期型状態良好15万というのも視野にはありますが、
いくら状態良くても初期型の個人売買で15万はないかな…
明らかにシートカウルずれてるし…。
いずれにしても、普通の大型バイクはでかすぎるので手ごろなサイズを探しています。
もしも、バイク売りたしな方が居たらお声おかけください。

あとは…こちらには書かないで置こう。
Posted at 2015/10/12 20:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2013年07月25日 イイね!

やっぱりディーラー出入り禁止(笑)

やっぱりディーラー出入り禁止(笑)月曜日にタイヤの外径が原因でバンパーの車高が足りなく、
一度は入庫拒否を食らった我が愛車ですが、
純正サイズのタイヤに履き換え、再度リベンジ!

が!

またも入庫拒否。

原因は、純正の触媒部分が最低地上高を割ってるとのこと。


。。。


これってさ、、、
マツスピやAutoexeのダウンサス入れた人ですら、
この部分がNGで入庫拒否食らってる人いるんじゃない?

完全にメーカーの設計ミス。
一番壊れやすい触媒部分が張り出してるって…

今まではその部分を見られてなかった、ってことなんでしょう。

でもこのままだと本気で車検NGに成りかねないから、、、

社外の触媒、考えますっ(キリッ

おかしな話ですよね。
社外だと張り出しが少ないから最低地上高が2cmは稼げるらしいですよ。

まぁ、悪いのは自分だし、入庫拒否を食らうのもわかります。
仕方ないとも思います。

が、やはり人間ですので、2回も入庫拒否を食らって同じディーラー、
ひいてはその販社に行くかと言われれば、、、行かないですよね。

こうやって多くのディーラーは顧客を減らしてるんだろうなぁ。

まぁ、まだマツダ系ディーラーは近所に2社ある!
そもそも次もマツダ車を検討するかはわからない!
てか、RX-8を降りる予定は毛頭ない!

で、結局油脂類交換はどうしたかといいますと…

どうしようかと思いつつドライブしてたら八王子方面に…。
そっち方面に、知り合いが行きつけてる、チューニング系のお店があることを思い出し、電話。

当日の作業が可能だということで、快く引き受けて頂きました。

ただ、お昼を挟んでしまったので、道の駅 八王子滝山へ。
ここで滝山うどんを食べてお腹いっぱい。

それからそのお店に向かいました。

ホント助かった。
で、既に自分の周りにはそのお店にお世話になってる人が多いので、
そこで自分もお世話になることになりました、とさ。

一応、お店の名前は伏せておきます。
車高NGの車の作業をして貰ったことになりますからね…。


そんな感じで、帰りに髪の毛を切りに行って、一日終了。

いろいろあったけど、結果的に良い終わり方ができた。

ミッションオイル交換でかなりシフトフィールはご機嫌♪
添加剤効果もこれから出てくると信じて!
というか、既にシフトの引っかかりがだいぶ減ったのです。

さて、残り休みはバイクにも乗りたいじぇ。
Posted at 2013/07/25 10:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2013年05月26日 イイね!

車とバイクと体調の整備日

車とバイクと体調の整備日今日は、フレ耐の相方がドリ耐に参戦していましたが、自分は諸般の事情により、そちらには顔を出さず、6/8の日光サーキット走行会に向けて、車のちょっとしたパーツ交換をしていました。

が!

まずはトップ画の、バイクのフロントスプロケットの交換。

色々ネットで調べていて、純正の14Tよりも15Tの方が具合が良いというので。

ちょっとだけ、アダプターの加工が必要です。
大したことはありません。
元々開いている穴が5mm程度、これを5.5mm~6mmくらいの穴に広げるだけ。
それで装着可能です。

なお、スプロケのメーカーによっては穴が合わないそうなので、お気を付けを。
自分は、SUNSTARのものをチョイスしています。

試走は…まだしてませんwww

そして、エイトのタイヤ交換。
一応、サーキット用に265幅のSS595RSRを保管しているのですが、
何だかんだでもうサーキットで2回使用済。
表面の皮むきを兼ねるために交換。
そしてそうこうしているうちに注文していたパーツが届いた。

交換したのはコレ。


スタビブラケットの交換です。
ハンドリングがシャキッとするということなので。。
もう少し、LSDと足まわりは今のままで腕を磨こうと思います。

あとはのんびり過ごして体調を整えましたとさ。

来週はN35 SBに参加予定です。
Posted at 2013/05/26 20:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2013年01月27日 イイね!

マフラー交換~

マフラー交換~工具も買いそろえたりしたので、
RX-8のマフラーを交換してみた。





純正→Rmagic チューンドサイレンサー SUS スラッシュカットです。
ヤフオクで中古で50400円送料込。
フランジボルトとガスケットとプライヤーを購入したので、
全部で56000円くらい。

お買い得な買い物をしました♪

ついでに音の比較実施。



うははっ。

今度はリヤバンパーとリヤスポイラーをR魔にすれば、
ほとんどR魔デモカーになっちゃいますよwww

それはそうと、最近残業がなかなか忙しいです。
毎日帰宅は22時~23時、朝は6時半に家を出てるので、
基本的に睡眠不足気味です、はい。

土曜日は知り合いのお店を手伝ってる関係上、、、
カートに行く暇がねぇ・・・。

あー、転職したい。
かなり本気で。
Posted at 2013/01/27 17:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「[整備] #AZ-ワゴン 夏タイヤ→スタッドレスタイヤへ https://minkara.carview.co.jp/userid/589550/car/2958301/6644700/note.aspx
何シテル?   11/26 11:55
クルマ歴 90チェイサー(1800cc)→MOVE(L900S)エアロダウンRS→ロードスター(NA-8C)→RX-8→AZワゴン→ロドスタ(ND NR-A)←...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R Magic CPU-8FIL3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 15:33:41
足回り交換の基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 11:38:35
本日9/9は新APG御殿場ワンスマカート華CUP早割適応最終日!!【参加注意点】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 23:32:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年末に契約。 2月生産→3月納車。 最後の純エンジン車の手が出るスポーツカーと ...
スズキ Vストローム SX スズキ Vストローム SX
元々、舗装林道とかのんびり走るのが好きなワイ。 このバイクを見て一目惚れしてた。 ジェ ...
スズキ ジェベル200 どじぇタソ (スズキ ジェベル200)
遊べてコスパの良いバイク、という事でほぼ車種指名。 街乗り、林道で楽しんでます。 購入 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
WedsSport SA-90、RS☆R ローダウンスプリング、イリジウムプラグ、BLI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation