• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやん♪(悠夜)のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

レースダブルヘッダー…

レースダブルヘッダー…去る4/27、NSPのフレッシュマン60分耐久レースに参戦してきました。

途中、湾岸線が渋滞してて間に合うかヒヤヒヤものでしたが何とか間に合い、無事エントリー完了。

今回は7チーム。
1チームはキャンセルになったようです。

エントリーが店頭かFAXなので、その点が微妙ではあるのですが、
エントリーの段階からレギュレーションに従うのは当然のこと。
それが出来ないならそのレースに参加するな、ということになると思います。

さて、話がずれましたが、車は1号車を引き当てた。
聞けば悪くない車とのことだったので、期待は高まる。

今回は正直勝ちを狙って行った。

予選走行で速い方が決勝で2スティントを担当。
レギュレーションギリギリの一人20分でスティントをクリアする。

途中、3回ストップとか4回ストップとかの情報もあり、
2ストップのうちらは反則?とも思ったのですが、結果的に大丈夫でした。
3スティント、4スティントと捉えていたので。。

予選は3番手タイム。
どうしても最初に車にアジャストするのに時間がかかる。
そこは通ってる常連さんに利があります。

相方の方がタイム的に速く、相方が2スティント担当。

決勝も、最初は大きく先頭2台に離された。
しかし、相方は徐々にアジャスト出来てきたらしく、徐々に前との差を詰める。
そこで2番手チームがドライバーチェンジの為にピットイン。
2位に上がる。

そして、トップを改装していたチームもピットに入りトップに。
こちらは20分のボードが出てからのドライバーチェンジ。
トップをキープしたまま2スティント目の自分にチェンジ。

途中、優勝争いをしていたチームのマシンに抜かれるが、
2回目のドライバーチェンジを済ましてきたチームなので、
おそらく順位の変動は無いだろうということで無理せず前に行かせ、
その車に何とか食らいついて周回を重ねる。
そして最後のドライバーチェンジ。
チェンジ時に相方の認識不足で手間取るが、トップをキープしてコースに戻る。

あとは安定して周回を重ね、トップでチェッカー…のはずが
コントロールラインを通過してもチェッカー振られず、その後のマシンからチェッカー。

そこでも、レギュレーション違反を覚悟して気が気じゃなかったのですが、
結果発表で何とか優勝ということでのシャンパンファイトでした。

その後、1回だけレーススポーツ走行で走り、スポーツ走行自己ベストの30秒266。
次回に繋げて行きたいと思います。
レギュレーションもやっと不明点がなくなったので、
せっかくなのでシリーズチャンピオン争いも面白く出来たらいいなぁ。

次回のフレッシュマン耐久も参戦予定ですっ。
NSPの該当記事はこちら

次回のNSPフレッシュマン耐久は4スティントで走らなければならない。
ただ、第1戦はそれで2位でフィニッシュできているので、
そのくらいは狙えるとは思っています。
それまでにまた練習に行きたいと思います。

さて、そこからは夕方からのF鳥のSBに向けて移動。
途中に腹が減りすぎて、吟家という家系ラーメン屋へ。
かなり最上級に美味しかったです。壱六家系ですねw

そこからは高速を使って夕方17時半前にF鳥到着。

N35で走り、ウェイトハンデ制スーパーバトルへ。
レース用TIAは昨年のTIA耐以来。
練習、予選ともうまく乗り切れず、16人中14位。
決勝はB組でH君に遊んでもらった結果の3位。

レース中のベストラップも30秒072なので、まあ合格点かな。

表彰式直前に友人が登場w
全然申し合わせてないのにw

自分はN35のウェイトハンデバトル(有志参加)に混ぜて貰った(笑)
そこでも速い人とコンマ2差…この差は大きいです。
ブレーキと2ヘアが特に課題。詰めて行きたい。
該当記事はこちら

この日、レースに参加された皆様、見学に来られた皆様、スタッフの皆さま、お疲れさまでした。

F鳥は次回、5/4のひとり30分耐久。
Wエントリーという無謀をしますが、とにかく少しでも走りたいだけ。
夜のピザレースは宅急便が届くので不参加です…。
Posted at 2014/04/29 12:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2014年04月14日 イイね!

TIA自己ベスト更新(とその代償)

TIA自己ベスト更新(とその代償)昨日はF鳥で初の10回券購入。
N35を1回、TIAを9回。

先週のエンジョイ耐久での走りの感覚が残っているうちに、
ドリ耐に向けてTIAの練習です。

(D杯明けというのもあり、おそらく常連さんも少ないだろうという認識もありました。)

N35は16号車が好調で、31秒3。
うん、先週の良い部分の良い見直しになりました。

それからはずっとTIAで練習。
途中、愛猿家さんもいらしたので、いろいろお話しながらとなりました。

TIA1回目でいきなり30秒フラット。
この時点で自己ベストをコンマ5秒縮めた。
いろいろと探りながらながらもこのタイムは自己満足に値w

その後、30秒フラット祭りを連発w
TIA8回目で流石に疲れが出てきて30秒1になり、、
ラストアタックで、愛猿家さんも上から見てる中、やっとこさ29秒998と、
ホントギリギリながらも29秒台に突入することが出来ました。

これは完全に愛猿家さんのアドバイスのおかげです。
ありがとうございました!

そして、今後の課題…
やはり認識もしていたのですが、その部分を指摘されたので、
少しタイムを度外視して練習していく必要がありそうです。
でも、そこを詰められればタイム的にはもう少し詰められて、
レースでも1ヘアで差されることは減ってくるんじゃないかな。
一朝一夕では難しいでしょうが、頑張ります。

そして、ひとり耐久はWエントリー完了。
流石にピザレースはやめておきますw

4/27はNSPのフレッシュマンですが、夕方にはSBの為に平塚に戻る予定です。
5月のドリ耐にも、自分個人としては出来る限りの準備をします。
相方にもTIAで走り込んで欲しいけど、どうかな。

5月までは自分の予算的には完全に赤字だけど、
それを理由に5月のドリ耐を捨てるという選択肢はしたくなかったので。
その後は暫く無料券消化で過ごせる、、、かな。


さて、その代償。
この時間に日記を書いていることで察して頂ければw
やっと体調良くなってきた…

明日から本気だs
Posted at 2014/04/14 16:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2014年04月06日 イイね!

『4位じゃダメですか?』

『4位じゃダメですか?』↑ダメです。

前日、景気づけに瀬谷の野永やでラーメン食べようと思ったら何と閉店…
仕方ないので、壱六家瀬谷店から変わったらっち家で食べるが、
壱六家風なだけで少々期待外れでした。。

そんな流れの中、今日はF鳥にて、エンジョイ耐久に参戦してきました。

朝はちゃんと前鳥神社へ安全祈願。
桜が満開で散り始めで良い感じでした。





さて、くじで引き当てたのは2号車。
正直、アクセルのツキが悪いというネガティブイメージ。

それを考え、ポジションをアクセルだけ手前にして貰ってアクセル操作重視でセット。

予選走行は、31秒8でなんと最下位。
エンジンもっさり、グリップにパワーが負ける、、、何も良いところの無い車でした。

決勝に向けてマシンは換えて貰ったものの、最下位からのスタート。

スタートは、自分よりもバトル慣れしているまっとかっと君に任せた。

決勝。
スタート後、2つポジションを上げるが1位が逃げ、2位が追う展開で3位以下は団子状態。

まっとかっと君も着いては行けるものの、決め手を欠き、中団でもがく。

速めにピットで動くがタイミングが重なり、1周スルーのはずが2周スルー。
ピットのドラチェンも意思疎通が図れず、ロス。
チームとしての反省点もかなり多いです。

ドライバーチェンジ後、前にはみん友さんである銀玉!さんの8号車。
(まさかF鳥のレースで銀玉!さんとご一緒出来るとは思ってなかったので嬉しかった)
少しだけ食らいつくも離され、まっとかっと君にチェンジ。
まっとかっと君も8号車に食らいつくが離され、自分にチェンジ。
そのタイミングで8号車の前に出るが、数周で抜き返され、食らいつく。
何とか食らいつくが2位の車が自分に追い付いて来てしまい、バトル終了。

まぁ、バトルというほど突き合ってないですがw
もう少し食らいつければ楽しかっただろうなぁ。

でも、銀玉!さんと直接バトル出来たのはとても嬉しかった。
今まで同じタイミングで走行したのはなかったと思うので。

優勝はKさんとTさんのちょっぱや女性コンビ。
手がつけられないレベルの速さでしたね。。
次回はドリ耐でお願いしますw
でも、正直Tさんの嬉しそうな笑顔は和みました。

てことで、最後尾からの追い上げで4位。これ自体は素晴らしいと思いました。

まっとかっと君:『…4位じゃダメですか?』
RQ:『また今度♪』

美味しいとこ持って行きやがりましたw



で、まだまだエンジョイ耐久でも得るものは多いと思いました。
次回6月も、まっとかっと君と組んで参戦する予定になりました。
で、先の話をすると、いつか優勝したらエンジョイでのコンビはひとまず解消して、
誰かジョイ耐に興味がある人のパートナーになって参戦したいな、と思っています。
その宛ては全くありませんけどね。
なので、Wゆうやんとしては優勝をしましたが、TMとしても優勝をゴールとします。

予定です。
4/20:ARK@APG
4/27:フレッシュマン60分耐久レース第2戦@NSP
5/4:一人30分耐久(N35クラス。もしかしたらダブルエントリー)
5/11:ドリ耐@F鳥

とまあこんな感じです。


さて、先日Rmagicオリジナルステアリングを購入しました。
早速取り付けましたが、ポジションが絶妙で、運転が楽しくなりました。
ポジション重要!
Posted at 2014/04/06 23:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | カートとか | 日記

プロフィール

「[整備] #AZ-ワゴン 夏タイヤ→スタッドレスタイヤへ https://minkara.carview.co.jp/userid/589550/car/2958301/6644700/note.aspx
何シテル?   11/26 11:55
クルマ歴 90チェイサー(1800cc)→MOVE(L900S)エアロダウンRS→ロードスター(NA-8C)→RX-8→AZワゴン→ロドスタ(ND NR-A)←...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

R Magic CPU-8FIL3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 15:33:41
足回り交換の基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 11:38:35
本日9/9は新APG御殿場ワンスマカート華CUP早割適応最終日!!【参加注意点】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 23:32:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年末に契約。 2月生産→3月納車。 最後の純エンジン車の手が出るスポーツカーと ...
スズキ Vストローム SX スズキ Vストローム SX
元々、舗装林道とかのんびり走るのが好きなワイ。 このバイクを見て一目惚れしてた。 ジェ ...
スズキ ジェベル200 どじぇタソ (スズキ ジェベル200)
遊べてコスパの良いバイク、という事でほぼ車種指名。 街乗り、林道で楽しんでます。 購入 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
WedsSport SA-90、RS☆R ローダウンスプリング、イリジウムプラグ、BLI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation