• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやん♪(悠夜)のブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

レンタルフェスタ第4戦(4耐)@大井松田カートランド

8/8は、大井松田でレンタルフェスタへ参戦してきました。

結果、、、
自分のくだらないミスで惨敗。

正直、レースやめたくなるくらい凹んでます。
まぁ、カート始めたときからこんなことを繰り返してきてますが・・・
事前のレギュレーション確認が甘すぎた。
転職やら大型二種の教習やらで忙しかったのもありますが、
言い訳にしかなりません。

自分の乗り方も、やはり夏向きじゃない。
たぶん、冬ならこれでいい?のかもしれませんが、
夏だとロスが大きすぎる。

これは、乗り方の問題なので走りこむしかないですかね。

大井松田のコース、大変に奥が深い。

ここを攻略できるスキルを身に付けて行きたいと思います。

参戦、見学に来られていた方々、お疲れ様でした。
Posted at 2015/08/12 09:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2015年06月14日 イイね!

レンタルフェスタ第3戦(2耐)@大井松田カートランド

前戦はドリ耐と被っていたため、第1戦以来の参戦。
今回はガスマネジメントレースということで、燃費走行を求められた。

予選アタックでは全開走行でなんとか33秒台に放り込んだものの11番手スタート。

決勝は、結局燃料が足りず、残り数分というところでガス欠。
なんとかピットに戻り、チェッカーまで待ってチェッカー後にピットロードで
チェッカーを受けましたが12位で終わり。
チェッカー直後にまた完全にガス欠。

もっと燃費を意識して走りきればシングルの順位だったと思うと悔しい。

燃費走行も今後は身に付けて、次回のガスマネジメントレースでは
もっと良い結果につなげられる様に頑張ります。

自分にとっては初の燃費レースでしたが、得るものは多かったと思います。

参戦された皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
Posted at 2015/06/14 23:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2015年06月09日 イイね!

レッドブル一次予選

アタックするならここで!
と決め打ちして望んだ一次予選。

無事、大井松田カートランドにて枠を確保できた模様です。

コース代表という肩書きがどれだけのプレッシャーになるかはわかりませんが、
楽しみつつ戦ってきたいと思います。

よろしくお願いします。
Posted at 2015/06/09 00:05:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2015年05月07日 イイね!

GWまとめ

4/29(水)…いつものショップお手伝い
4/30(木)…休暇申請してたのに仕事・・・orz
5/1(金)…ハローワークで手続き、そのまま遊ぶ
5/2(土)…いつものショップお手伝い
5/3(日)…のんびり過ごす
5/4(月)…昼間はのんびり、夕方からF鳥でスポーツ走行とグルパ
5/5(火)…相模湖へツーリング。CCFへ。
5/6(水)…教習所入校。CCFへ。

まぁ、主に書くことといえばやはりカートのこと。

F鳥は先月のアクションカート大会以来。
もうこの程度の練習量じゃ今年限りで引退ですね。
タイムも平凡。31.759が限界。いや、まだあとコンマ2は詰められると思いますが。
そのための努力をしてないんですから。。
夜は、手伝ってるショップのカート大会ということでグルパ。
幹事でPPで優勝という、手前味噌感が嫌ですw

そして、5日はツーリング。
某所の繋がりの方で、未だに仲良くしてくれるとても良い方々。
牧馬峠を越えて相模湖、相模湖では食事とスマートボール、
そして、近くにありますよ、ということで、2012年11月以来のCCF。
久々に乗って、2回乗ってとりあえず39秒台に叩き込む。

夜は友人と食事でした。

6日は、伊勢原自校へ入校手続き。
来週から、仕事をしつつの大型二種教習を開始します。
視力検査はメガネを使って一発で通過、
深視力検査は、ギリギリの基準値内で一発で通過。
免許自体は年内に取れればいいかな。

そして、さらに2日連続でCCFへ。
今回は、39秒フラットまで詰めることができました。
久々に38秒台、叩き込みたい。

次は、5/10のドリ耐です。
F鳥公式戦参戦も残すは2戦だけなので、ベストだけ尽くします。

あとは…5/31のCCFの耐久レース、参戦したいかも(ボソッ

そして、本日は体調不良で7連休目に突入中(マテ
ダメ人間もいいとこだ…


今期は、響け!ユーフォニウム が一押しアニメです。

吹奏楽をやってた方にも楽しめると思うし、
吹奏楽に興味がある程度の方でも楽しめると思うし、
吹奏楽部なんて所詮文化部だろ!という方には印象を変える力のある作品かと。
※あくまでも個人的印象です

練習量はそこいらの運動部と同等か、それ以上です。
走るしエアロビもしたし、筋トレもする。強豪校ほどそんなことしてますし。
Posted at 2015/05/07 14:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カートとか | 日記
2014年12月07日 イイね!

体重の低下が止まりません(汗

体重の低下が止まりません(汗今日は、F鳥で行なわれたメリクリ耐久に参加してきました。
メリクリというには少し早くないですか…!

今日はD杯ドライバーのお二人と参戦ということで、
自分にはとっても勿体ないメンツで…

タイムも流石、バトルも流石、
俺が流石と言われてもおかしくないのはコスプレだけという…←
ベストドレッサー賞が無くなったのは残念ですが、ジャンケンでティッシュを確保できたのでヨシとしよう←

凡タイムを刻み、幸いショートスティントなので被害は最小限で済みましたが…

お二人のおかげで、3位表彰台という結果に恵まれました。
こんな自分とチームを組んでくれたお二方に感謝!

耐久レースはこれにて終了です。
今年一年間、ありがとうございました。

来年の活動についてはチームメイトと相談中ですが、、、
何かしらのレースに参加していきたいと思っています。

レース後、食事会?には所用で参加できずでしたが、
所有していたアルミホイールを某車にマッチング。
見事なまでのフロントツライチを達成し、満足したところでチームメイトを捕獲し、
風呂に行って風呂上がりに体重を測ってみると…

59.9kg

こんな数字、中学生時代以来です。
てか、一気に痩せすぎです。死ぬのかな俺。とか思いながら、
この体重を生かせてないやん!とまた一つ悩みが増えたのでした。

今度は、年末のファイナルスーパーバトル参加予定です。
Posted at 2014/12/07 23:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | カートとか | 日記

プロフィール

「[整備] #AZ-ワゴン 夏タイヤ→スタッドレスタイヤへ https://minkara.carview.co.jp/userid/589550/car/2958301/6644700/note.aspx
何シテル?   11/26 11:55
クルマ歴 90チェイサー(1800cc)→MOVE(L900S)エアロダウンRS→ロードスター(NA-8C)→RX-8→AZワゴン→ロドスタ(ND NR-A)←...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R Magic CPU-8FIL3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 15:33:41
足回り交換の基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 11:38:35
本日9/9は新APG御殿場ワンスマカート華CUP早割適応最終日!!【参加注意点】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 23:32:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年末に契約。 2月生産→3月納車。 最後の純エンジン車の手が出るスポーツカーと ...
スズキ Vストローム SX スズキ Vストローム SX
元々、舗装林道とかのんびり走るのが好きなワイ。 このバイクを見て一目惚れしてた。 ジェ ...
スズキ ジェベル200 どじぇタソ (スズキ ジェベル200)
遊べてコスパの良いバイク、という事でほぼ車種指名。 街乗り、林道で楽しんでます。 購入 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
WedsSport SA-90、RS☆R ローダウンスプリング、イリジウムプラグ、BLI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation