• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうやん♪(悠夜)のブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

愛車整備デー

引きこもろうと思った日曜日…
ちょっと予算的に厳しいので。。

今日は思いつきで車の整備をすることに。

<作業内容>
1.ブレーキパッドの鳴き止めシム外し

先日の本庄サーキットで、フロントブレーキのシムの一部が飛び出てきまして…
いっそのこと、全部はずしちゃえ!ってことで外してました。
コパスリップをそこそこに塗ったので今のところは鳴きはそれほどでもない…。
ブレーキのダイレクト感は悪くないですね。

2.ブレーキ・クラッチラインのエア抜き

ついでだったのでサーキット後の事後メンテナンスとして、
ワンマンブリーダーを遣ってエア抜きを実施。
左リヤだけほんのちょっとだけエアが噛んでた模様。
クラッチのエア抜きは、、、だいぶ奥まっているので大変ですが、
こちらもクラッチペダルにひもをくくりつけて実施。こちらはエア噛みしてて、
クラッチ操作のフィーリングが変わりました。半クラしやすくなったというか。

そんな感じで、ぐるっと宮ヶ瀬を一周。
鳥居原に寄ったら知り合い発見。ちょいとお話して、
寒かったので退散しました。

何もする気がない日曜日だったので、こんな整備が出来て満足。

満足ついでに、こんな動画も。。



・・・先日の本庄グリップ基礎練習会の車載動画です。
ホントは動画でももっと遊びたいんだけど、なかなか難しいですな。
49.3秒。AD07(2003年製)。足周りはアライメントのみでフルノーマルw
Posted at 2012/04/15 23:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2012年01月29日 イイね!

フルバケ導入。

フルバケ導入。今日は、Rmagicにて、我が愛車にバケットシートを導入。

BRIDEのVIOSⅢ Blackです。
シートレール、シートバックプロテクター、シートベルトのハーネスと合わせて92048円也。
ハーネスは、パワーシートからの変更時には必ず必要っぽい。

取付の高さは前後共に真ん中。

すごい。。
カートに乗ってるみたい(ぉ

路面のギャップや状態もわかるし、
体が固定されてるから結果的に運転も楽。
しかも目線が低くなってステアリング操作も絶妙。
純正のステアリングのままなので、結構高めの位置なのですが、ちょうどいい。

こりゃ、また走るのが楽しくなりそうです♪

で、もともと付いてた純正革シート。パワーシート。
これはホントは保管しておきたかったんですが、場所がなかった。。。

某アップガレージにて恐る恐る買取可能か聞いてみると、
上限7000円で買取が可能とのこと!
実際に査定してもらって6000円で買い取ってもらえた。
ぶっちゃけ、1000円でもいいと思ってたから嬉しい。
処分すると粗大ゴミで500円取られますからね…。

助手席もそのうち革シートから換えたいとは思っているので、
その時はまたお世話になろう。

で、そのアップガレージで絶妙なアルミを発見。
18×8.5J +30か…。サーキット専用にするにはいいかもしれないなぁ。
そうすると、235/40くらいのタイヤで遊べそう。

あぁ、結局こういうお金の使い方ですか。。。

ホントは今日はFドリのTIA60分耐久レースを見学に行きたかったのですが、
こんな感じで一日が過ぎてしまいましたとさ。
ちょっと予定があるので、次にカートで走れそうなのは2/12のドリーム耐久の日。
フレ耐でサポートして頂いているメンバーが参戦するので、サポートに回ります。
その後、同じ職場の知り合いがカートで走ってみたいとのことなので、
そのタイミングで練習したいと思います。

丸々1ヶ月空いてしまうのは本望ではないんですが、ね。
空きはせいぜい2週間で済ませたいところ…。

まぁ、先週の土曜日と先日の金曜日はスリックカートで走ったからいいかw
Posted at 2012/01/29 18:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2012年01月08日 イイね!

オイル交換と冷却水交換と・・・

今日は午前中からRmagicで冷却水交換とエンジンオイル交換。

冷却水は、昨年の福袋で購入していたRacingEnergyウォーターを持ち込み。
エンジンオイルはいつものRacingEnergy for NA。

ついでに、BRIDEのフルバケも注文(ぇ
ZIEGⅢとVIOSⅢを座らせてもらって、VIOSⅢに決定。

決定です(ぉ
工賃とかいろいろ含めて約86000円。

また一生懸命働いてお金貯めないと。

走行も83000kmを超えてきているので、いろいろ考えないといけません。
エンジンのOHに関するRmagicのこだわりとか、
メーカーのリビルトエンジンの問題点とか聞きました。

・・・R魔でお願いしたい…。

ま、壊れたときにいくらお金が貯まっているか、ですかな。
ローンが終わってる時期であればまたローンを組んだりしてw

おーはらさん、色々教えてくださってありがとうございました。

R魔もそうだけど、R魔にスポンサードしてるメーカーも何かと応援はしたい。
次にミッションとデフオイルを換える時はSUNOCOのでお願いしようかな。
(R魔でも取り扱っているとのことなので。要工賃みたいですが)

すると、ブレーキパッドもエンドレス、かw
クラッチ交換時期が来たらEXEDYでw
タイヤは既にフェデラルですがw 次はRSRだ。

こういう妄想を書くとおまえは中学生か、って感じですなw
妄想大好きですw

さて。
Fドリ行くかなw
Posted at 2012/01/08 17:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2011年12月13日 イイね!

【トラブル】エンジンが止まる。。

ここのところ、トラブルが頻発してます。

・茂原にて、オイル警告ランプ(カレーランプ)点灯
・冷間始動時、冷却水警告ランプ(パルテノン神殿)点灯
・テールランプに水が溜まる

まぁ、こんなの可愛いもんだ。

カレーランプと神殿は無視。
テールランプの水は、ガスケットを交換して修復した。

ランプとはいえ、電装系をいじるので、
コンピュータのリセットも兼ねてバッテリー端子を外して作業。
端子を戻し、リセット後の調整も完了。
いざ、エンジンを切って再始動してみると、
エンジンはかかるが一瞬でエンスト。
アクセルを煽っていれば止まらないが、やめるとエンスト。

いろいろ調べて、エアクリ清掃、エアフロセンサー清掃、スロットル清掃を実施。

しかし、結果は変わらず。。。

アイドリングするときも600~750回転くらい。
明らかに低い。

入院確定ですかね…。

会社でもPC壊したし、
デストロイヤーと呼ばれてます。。。

せめて「こわしや」にでもしてくださいwww

風邪も良くならないし、ちょっと踏んだり蹴ったりな12月です。
こういうときは悪いことが重なるので、慎重に生活しよう。

あぁ、愛車に乗れない生活…。
エアフロセンサー清掃くらいで直ると思ってたから、ショックを隠せない。
Posted at 2011/12/13 22:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2011年11月23日 イイね!

オイル残量警告灯…のその後。

今日、Dラーに持っていきました。

まぁ、あれ以来まったく正常なので、予想通り
「特に異常なし」
の結果。。

油面の移動、オイルの泡立ちあたりが怪しいとのこと。
センサーを交換しても直る保証はないとのこと。

で、こちらからLAからABAに切り替わったときにオイルパンが
改良されてることを訪ねてみた。

それで直る可能性もあるけど保証はできないとのこと…。
油面の移動がしにくくなるような改良はされているとのこと。
ブローバイの軽減にも効果があるとかないとか。(ネットの情報)

でね、直らなくても自己責任の上で見積もりを出して貰った。
めんどいので言った言わないの話にはしませんよw
意味のないクレーム付けるくらいなら先に進むわw

34000円弱也。

・・・このくらいで意味のない警告灯トラブルが消えるならやっちまおうかな、
とも思ってしまうところなんだけど、一度Rmagicで相談しようと思います。
Posted at 2011/11/23 19:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「[整備] #AZ-ワゴン 夏タイヤ→スタッドレスタイヤへ https://minkara.carview.co.jp/userid/589550/car/2958301/6644700/note.aspx
何シテル?   11/26 11:55
クルマ歴 90チェイサー(1800cc)→MOVE(L900S)エアロダウンRS→ロードスター(NA-8C)→RX-8→AZワゴン→ロドスタ(ND NR-A)←...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R Magic CPU-8FIL3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 15:33:41
足回り交換の基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 11:38:35
本日9/9は新APG御殿場ワンスマカート華CUP早割適応最終日!!【参加注意点】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 23:32:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年末に契約。 2月生産→3月納車。 最後の純エンジン車の手が出るスポーツカーと ...
スズキ Vストローム SX スズキ Vストローム SX
元々、舗装林道とかのんびり走るのが好きなワイ。 このバイクを見て一目惚れしてた。 ジェ ...
スズキ ジェベル200 どじぇタソ (スズキ ジェベル200)
遊べてコスパの良いバイク、という事でほぼ車種指名。 街乗り、林道で楽しんでます。 購入 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
WedsSport SA-90、RS☆R ローダウンスプリング、イリジウムプラグ、BLI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation