• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月08日

TASM青森・下北まったりツーリング④(最終回)

TASMチーム、青森県下北マッタリオフ、第4回目です。

ここで、各車の紹介をしましょう。

まずは、A3から。
sapporonoyukiさん、A3 1.8T。
僕は、古くは2010年秋のラグーナにお会いしたネコゾウ号。
いままでにいろいろな場所でランデブーしました。
S6デイライトと、ヘッドライトドットフィルム、グリルのブラック化が悪さをかもしだして...


コナンA3さんの3.2quattro。
自然吸気エンジンV6で、形が違うものの、僕と同じNAエンジン。
軽さでコナン号の勝ち!
恐山峠では、謎の事件がありましたが帰京出来てよかった!
何よりも、帰りの田舎道(確か1台しかすれ違わなかったはず)では2台だけでバ○○ウ(楽しかった)


これからは、S3軍団!
グーさんのS3。
ブルーの外装が素敵なS3。
デイライトも強烈な、激早な一台です。


2から3へさんのS3。
今回御夫婦で参加の一台です。
フロントから見ますと、グリルはブラック、ホイールもブラックで悪な一台です(汗)
ぐーさんのS3とはイメージが違いますね。


そして、quattro7さんのS5スポーツバック。
今年出たばかりのNewマシーンです。
V6スーパーチャージャーは激早!しかもエレガント!


そして、TTS軍団。
zero_ttsさんのTTS(ってそのまんま(汗))
アイライン装着で、きりっとした目つきですね。


meria隊長のTTS。
フルチタンマフラーなど、トータルで豪華な仕様。
zeroさんとの2台につつかれた僕の心中を皆さん、想像してください(汗)


そして、ランエボXでお越しのラブわんさん。
後ろを走っていて、フル加速時にうっすらと黒煙を。
後ろを走っていた僕の頭の中では「ふふっ、濃いな...」なんて(爆)
A4@B8もお持ちだそうですが、ご両親に奪取されたとのこと(汗)
しかし、この面構え、アウディシングルフレーム以上に怖い...


ということで、食事後は八戸自動車道に乗るべく移動開始です。
しかし、野辺地木明って、どこのICよ(爆)


この後、最後尾の僕とコナンA3さんは、再び本隊を逃してしまいます(汗)
たしか、先頭を走るチタンさんは広域農道を走ると...
しかし、ナビ画面に広域農道なんて言葉があるわけは無いですね。
ということで、待ち合わせ場所を決めて、2台でツーリング(汗)

そうしたら、またもや本隊が遅れるではないですか!



チタンさん運転のネコゾウ号の助手席ではyukiさんが不思議な顔を(爆)


いやはや、本隊ってまた迷走したのではないでしょうね(笑)


長い、移動距離の2日間、ついに八戸自動車道に乗ることになりました。
八戸自動車道から分岐している百石道路には第二2みちのく有料道路が接続していますが、ETCは使用できません。
ということで、八戸北ICで一旦清算です。
復興パスを使用していると、このような降り方をしても料金は均一になります。


ワープ(この中にもいろいろと...)して岩手山SAに。
ここで、大間から追いかけてきてくれたぺけまんさん@TTRS号が合流!
どんだけ~って感じが(汗)


最後には天気も最高に!
岩手山も綺麗に見えました。


皆さん、最後の給油だったでしょうか?
そろそろお別れの時間が(涙)


お別れに写真の撮りあい(爆)

そして、盛岡ICでぺけまんさん、お買い物のラブわんさんは降りたのでした。

何と言うんでしょう。
今回のTASMチーム青森下北まったりオフ、最高に楽しかったのは言うことはないです。
堅いことを言うと、車が好きなもの同士、集まって初めてでも直ぐに打ち解けあい、楽しめることの面白さ。
アウディA6という車に乗ったことの一番の喜びかな。

meriaさん、噂どおりの、楽しいひと時を演出してくれる方。とても大好きです。天然具合とボケ具合が仲間を和ませますね。また、一緒に走りましょう!

zero ttsさん。隊長とのボケ・突っ込み体制、いつまでも続けてください!そして、隊長と共に走った楽しさは一生ものです。

チタンさん、今回はA4号が入院の上、人だけの参加となり、悲しかったと思います。でも、岩手山SAから薬研温泉まで、A6でご一緒でき楽しかったです。またお土産もありがとうございます。

yukiさん、TASMメンバーの中で、僕が最初に知り合った方です。今後とも末永くよろしくお願いします!また、お土産もありがとう!

コナンA3さん、ちょっとトラブルがありましたが、「まだまだ乗るぞ!」宣言、とても嬉しかったし、前向きな姿勢が大人を感じさせてくれました。NAの3.2L同士、末永くよろしくお願いします。

quattro7さん、素敵なS5SB!ホワイトボディカラーが凄く清潔感がありますね。大間付近で海岸に並べて写真を撮れなかったのが非常に残念です。またお越しください!

ぐーさん、青のS3、隊列の中で隊長のazuki号と共に目印になりました。夜は眠れましたでしょうか。僕がうるさかったらごめんなさいね。また北東北に来てくださいね。

2から3へさん、夫婦でのオフ会ご参加。非情にうらやましく思います。素敵な奥さんと共に、末永くよろしくお願いします。

ラブわんさん、終始にこやかな笑顔が最高に素敵なナイスガイですね。ランエボも三菱らしく大迫力で、素敵でした!お買い物も無事だったようで何よりです。これからもよろしくお願いしますね。

最後に
ぺけまんさん、大間まで追いかけてくれて、追いついてくれて、凄く嬉しかった。途中では合流は無理かと思いましたが、大丈夫でしたね。また遊びましょう!

隊長からの頂き物。。。thanks!



最後に、本隊とお別れ後、ぺけまんさん、地元のKintaroさんと、ここに訪れ...

カルビラーメン大盛りを平らげたのでした(爆)
どんだけ食べんか?という突っ込みは無しで(汗)


では、TASMチームの皆さん、また会える日までバシケンをお忘れなく~(笑)
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2012/08/08 23:33:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリ丸三兄弟とドライブ
デリ美さん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

【シェアスタイル】かっこいいライト ...
株式会社シェアスタイルさん

(初)規制前に富士山登山
T46さん

今日はGTOオフ会の予定でしたが… ...
TOSIHIROさん

20240609活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年8月9日 0:18
こんばんわん!!

摩訶不思議??なヒット!!~まあ~長い車乗り人生には~こんな事も!!
いい思い出~笑い話ですよ!!~因みにまだあのままですが、、、

しかし、あほ~な楽しい人たちで、参りますよ!!
また、ご一緒に走りましょうね~~楽しみにしています。

いろいろと、準備していただき~感謝です!!
コメントへの返答
2012年8月9日 20:51
こんばんわん(汗)

本当に摩訶不思議な出来事でした。
やはり恐山のなすべきことなのか??
復活をお待ちしますね。

僕も初参加さなら、あほ~(失礼)な方々に混ぜていただいて嬉しかったですよ!


こちらへお越しになる際は、準備はいつでもしますので、またお越しくださいね。
2012年8月9日 0:32
長編ブログお疲れ様でした。
最後の最後で合流という感じでしたが、バシケンさんはじめメンバー皆さんのブログを読んで、最初から参加できたような気分です。(笑)

いや~ホントに楽しいツアーだったなぁ。
恐山経由で大間まで行くのも、大間から迷いながらも八戸道で合流するまでも、そして勿論合流してからの皆さんとのまったりランデブーも??!!
高速で追いついた時には嬉しくて、ついつい右足がひきつってしまったな~♪(爆)

バシケンさん仰るように、車好き同士、走る事が好きな者同士(てか、下北半島まで1泊2日ってどんだけ~!笑)は、一緒に走るだけでも語り合えるんですね~~(何を言ってるんだ俺は・・・ん~~今夜も飲みすぎ♪)

また近いうちに遊んでくださいね。
ほたて塩ラーメンが食べたい・・・

ということで、ハイおやすみ~♪
コメントへの返答
2012年8月9日 20:55
はい、何とか毎日2時間ぐらい頑張りました(汗)台数が多いので、ナンバーの加工が大変で(汗)
最後の最後での合流となりましたが、疑惑の「○○ナンバーのカップルが乗ったA3(本当はS3ですよん(汗)が俺のTTを撮りまっくっている」が最初の邂逅でしたね。

僕も楽しかったんですよ。初めての参加でしたが、チタンさん、yukiさんがいたおかげでそれほど気を使わないで済みましたし!
右足が引きつってマッタリ走行ですよね(汗)

本当に車好きっていいものですね。一生子の遊びは続けたいと思います。

また遊びましょう!今度は、塩ラーメン?
2012年8月9日 7:30
長編ブログ、お疲れ様でした!

大変お世話になりありがとうございました。

今度はもっとゆっくりとお邪魔したいと思います。


こちらにいらした際、時間が有ればプチツーリングか夜会でも ヾ(^v^)k
コメントへの返答
2012年8月9日 20:57
いえいえ、最後までお付き合いただき恐縮です!

こちらこそ、至らぬ点もあるかとは思いますが、今回で懲りずにまた来てくださいね。

もちろん、関東方面にも遠征はしますよ!
ラグーナんは出場しますので、そのときにでもあえるでしょうか?

次回お会いするのが楽しみです!
2012年8月9日 8:32
個々のお写真を掲載して頂けると、モディの気付きがあって大変参考になります。

僕もグリルのメッキ部分をブラックアウトしようかな~って思いました。

楽しそうなツーリングで何よりです♪
コメントへの返答
2012年8月9日 20:59
そうなんですよ。
TASMの皆様の車、大物もありますし、小物のモディファイもありますので、本当に参考になります。

ホワイトボディでのグリルのメッキ部分のブラック化であれば、参考になる方がいますね。

本当に楽しくてまだ余韻に浸っております(汗)
2012年8月9日 8:49
TASMの面々のナビゲートお疲れ様でした。
クルマ繋がりの楽しい面々、最高ですね♪

今夏の良い思い出が出来たことと思います。
コメントへの返答
2012年8月9日 21:01
いえいえ、一緒になってTASM走り(?)を満喫させていただきました(汗)
大黒でも思いましたが、車つながりの仲間、最高です!

本当にこの夏の最大の思い出ですね!
2012年8月9日 9:31
長編ブログお疲れ様でした。

車で始まった出会いですが、その後は
人との繋がりで育んでいきますよね。

また、一緒に走ったり、飲んで遊びましょう♪

ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年8月9日 21:03
ちょっとブログアップがしつこくて申し訳なかったです。
でも見てくれてありがとうございます!

おっしゃるとおりで、出会いを提供してくれたのはA6、その後の人とのつながりを深くするのは僕ですね。

また、一緒に走り、バカ話をし、浴びるほど飲みましょう!

これからもよろしくお願いします。
2012年8月9日 11:44
二日間
色々どうもありがとうございました^^

ほんと楽しかったです♪

二日で、すべては回りきれなかったですが
かなり中身の濃い二日間でした!

もしかすると、近々また北上してるかもしれません(笑)

またよろしくお願いいたします☆
コメントへの返答
2012年8月9日 21:05
いえいえ、こちらこそ、ご一緒できて最高でした!

ラブわんさんは、今回はちょっとアウェーな気持ちだったかもしれませんが、ランエボは素敵でしたよ。
A4も見たいですね!

本当に、二日巻では足りませんでしたね。
でも、走りは満喫!

北上の際は連絡をください。
どこかでお会いしましょう!

こちらこそ、これからもよろしくお願いしますね。
2012年8月9日 15:23
いやぁーぺけまんさんは尋常でないですね(^_^;)
しかし、広域農道よりなぜバシケンさんたちの方が速いのだ?
途中撮影のためにスローダウンしたのがまずかったかな?

それにしてもいつもいつも手厚いもてなしをありがとうございます。
東京に来るときは是非声をかけてください。

また川内ダムにも行かないと行けないので(義務)よろしくお願いします♪
コメントへの返答
2012年8月9日 21:09
そうなんですよ。
ぺけまんさんには適した車で無いと駄目なんですよ(汗)

途中でスローダウン?
そうか、僕らは終始マッタリ??だったから(汗)
広域農道の景色&道も最高だったようですね。後で検証します(汗)

また東京に遊びに行きますね。そのときは、TASMチームのメンバーとも飲みたいなぁ!

川内ダム、是非来てください!
そのときは、遊覧船から仏ヶ浦も見ましょうよ!そのときまでに隊長にギョを食べられるように仕込んでください(笑)
2012年8月9日 18:33
(⌒▽⌒)アハハ!!! 

いつもながら長編・ブログ完結!!!

走りがい・ありましたねぇ~

タタタッ!!≡≡≡ヘ(*^-^)ノ
コメントへの返答
2012年8月9日 21:10
あはは(笑)

今回は4回にまとめるの大変だったよん(爆)
何せ9台の車のナンバー処理が必要だから(汗)

本当に走りまくりました!
タイヤの残り溝は???
2012年8月9日 18:47
いろいろとありがとうございました~
そして長編ブログもお疲れ様です!

あっ!TASMには黒RSグリル、サングラス装備
爆音撒き散らしの白熊が‥(爆・逃
そちらに比べるとうちのはファミリーカーです。
八戸道でぺけまんさんにチギラレましたし(笑

また、よろしくお願いします♪
コメントへの返答
2012年8月9日 21:19
こちらこそ、ご一緒できて嬉しかったです。
長編ブログ、しつこいかもしれませんが、お読みいただければ幸いです!

えっ、白熊さんのお名前は今回のオフでも着終えてきましたが、そんなに極悪(爆)なのですか!
それは、いつの日かお会いする日が楽しみですね!
八戸道にぺけまんさんにちぎられた←ご愁傷様です。(爆)すでに僕のA6では、追いつけません...前が詰まったときに追いつきます(爆)

こちらこそ、今後もよろしくお願いしますね。
2012年8月9日 19:43
やっぱり、しめは、ラーメンですね~(笑
来週は、よろしくです(謎
コメントへの返答
2012年8月9日 21:20
はいよ、僕からラーメンを取り上げると、スリムな僕が完成するはずです(汗)

こちらこそ、よろしくお願いしますね。
2012年8月10日 9:36
2日間お疲れ様でした~

しかし本が書ける位に盛り沢山!
いやぁっ、是非バクロ本を書いて欲しいです(爆)
コメントへの返答
2012年8月11日 20:42
ありがとうございます。
さすがに、その夜はバタンキューでした(汗)

本当にねたが盛りだくさん(笑)
しかし、ここまでねたが盛りだくさんのオフ会は中々無いと思います(笑)
2012年8月10日 11:13
カルビラーメンはネーミングだけで、

ライスを追加したい気分になります(笑)

ガッツリ大盛りで食べたいなぁ
コメントへの返答
2012年8月11日 20:44
はい、そうなんですよ。
ラーメンにライス追加(笑)

この大盛り、麺が2人前!
普通は1.5人前だろ!と思いながら完食したのでした(汗)
2012年8月11日 10:30
おおっ、長文最終章大作お疲れした♪

いや~今回は何から何までお世話になりっぱなしで
あざっす!
あんなTASMな面々ですが引き続きよろしくねー☆

こちらにお見えになる際は必ずお声かけくださいね!
夜会ではボキのジェントルなお姿を今度こそおみせします(爆

今年最大の大きな想い出作りになりますた!
本当ありがとうございました、感謝♪
コメントへの返答
2012年8月11日 20:48
最後までお付き合い頂きありがとうございます!

いえいえ、僕も楽しみながらでしたので、本当に良かったですよ!
今後、TASMのロンツーには機会を見た参加いたしますので、今後ともよろしくお願いしますね。

そして、関東にも改めて伺いますので!
夜会も相当楽しそう!
いつの日か、宿泊込みで訪れた際に、時間があったらお邪魔しますね!

僕も、沢山参加したオフ会の中でトップに楽しかったですよ!
特に、走りはこれ以上はないかと(汗)
こちらこそ、ありがとうございます。
2012年8月14日 22:52
遅コメです^^;
何から何までお世話になりっぱなしですみませんでした。
本当にありがとうございました。
築地の件、詳しいお友達に聞きますので、ご連絡くださいね。
青森から帰って来てから、一週間が経ちましたが、もうすでにまた行きたくなっています。
青森サイコー♪
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年8月16日 21:37
コメント、お待ちしていましたよ~ん(笑)
翌日からかなりのご多忙のようでして(汗)

いえいえ、至らぬご案内だったと思いますが、懲りないでまたお越しくださいね!

築地の件、只今予定を計画中でございます(汗)残念ながら新幹線での移動となるので、A6は留守番になりますが、いろいろとリサーチして、家族孝行しなければ。
予定が確定したら相談しますね!

でしょ、食と、特に踏む(爆)のであれば、結構いいシチュエーションですよね!
今後も是非お越しを!
またの出会いを楽しみにしております!

プロフィール

「@ちょい悪爺サン えっ、お体は大丈夫ですか?」
何シテル?   04/02 13:13
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation