• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月06日

福井県入りして雄島~片山津温泉

福井県入りして雄島~片山津温泉 5日目。

今日は昼頃まで雨予報。
それだと都合悪いので、今日明日の予定を入れ替えます。




ということで、これから通る予定だった白山白川郷ホワイトロードは明日にして、違うルートで福井県入りします。


御母衣湖と、
alt

九頭竜湖を経由して、福井県入り。



九頭竜湖近くにある”鳩ヶ湯温泉”が気になり入る予定でしたが、今日は定休日。
予定を入れ替えた事で入れなくなってしまいました。



大野市にもある、
alt
ラウンドアバウト。



で、今旅で最も遠い目的地、
alt
雄島へ到着。


東尋坊は寄った事あるけど、雄島は無いのでぐるっと一周散策します。
雨でやめようかとも思いましたが、到着後少々待機してたら小降りになったので行きます。

alt
この時、橋の補修工事中でした。

alt
この橋を渡り始めたら途中で引き返してはいけない、といわれています。

雄島一周は、もちろん時計回りで。
alt
すると、すぐ大湊神社なのでまずは挨拶。

反時計回りだと神社が最後になってしまいます。
反時計回りが良くない理由の1つに、これがあるのでは?と思いました。



瓜割の水



これの事?




雄島灯台




磁石岩
磁力を帯びた岩があるようです。


これで一周、正確には灯台の所も歩いて一周半。
あっけなく終わりましたが、帰りに石の階段で滑ってこけました。
滑るのわかってて気を付けてはいましたが・・
罰当たりな事はしてないはずです・・・




ここから復路、進路を東へ。
東尋坊は今回スルーします。



今日の温泉は、

片山津温泉・総湯
(加賀温泉郷は、9年前に粟津でこれで2つ目)
泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉。
浴室が男女日替わりで、違いは柴山潟の眺めがあるか?ないか?
運良く、眺めのある方へ入る事ができました。


入浴後、周辺散策。


浮御堂


温泉街は、昔は賑やかだったんでしょうが、今は廃墟旅館が目立ちます。



明日は、朝一で白山白川郷ホワイトロードを通るので、すぐ近くまで。

久しぶりの道の駅 瀬女。
陽が出てればそれなりに暑いですが、標高約300mなのに暮れた途端涼しいです。
ブログ一覧 | 5泊以上ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2023/09/18 09:54:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

一泊二日温泉の旅!片山津温泉
96くろさん

信州・北陸へのドライブ!(その2)
tennmaruさん

102ふくい恐竜渓谷 39白峰百万 ...
ちゃむとさん

福井→石川の旅(6/1〜6/2)
白おこじょRさん

越前福井へ🚗💨
Aim to Rさん

911と遊ぶ 白山白川郷ホワイトロ ...
oz-manさん

この記事へのコメント

2023年9月19日 6:00
いやいや走り回ってますね。
九頭竜湖っていうと巨大な蛾のイメージしかありません。
駅前に大量の蛾がそこら中に貼り付いていて不気味でした。
♪ モスラーや  あそこまでデカくはないけど。
 
コメントへの返答
2023年9月20日 20:15
若い頃よりは、一日当たりの走行距離はだいぶ減りました。

マイマイガではないですか?
自分も昔、白山スーパー林道旅の前夜車中泊場所で大群見ました。

プロフィール

「ここを独泉できるなんて…」
何シテル?   05/24 07:10
1994年、沖縄含め 佐多岬~宗谷岬まで徒歩日本縦断しました。 その旅の後半で、自転車をリヤカー代わりに押し歩いた事から”徒歩チャリダー”と呼ばれるようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ ハイエースバン] 6型オートライト問題(ローテクで解決) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 21:52:00
足利温泉「パンサラッサのうみ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 23:40:04
バックドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 20:04:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ボンゴエース (トヨタ ハイエースバン)
4代目ファーストカー。 正確には、ハイエース6型に相当するOEMのマツダボンゴブローニイ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
3代目セカンドカー。 ビジネスパック&ちょい上げ仕様。 正確には、OEMのスバルサンバー ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
仕事と趣味を兼用させるため、2004年、初の新車購入。 2006年、デリカ好きの影響で増 ...
スバル サンバー スバル サンバー
訳あって仕事専用車が必要になり、購入。 所有車初のMT。 前車のデリカ&現車のボンゴに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation