T社長のS660にHKS GT100Rパッケージを装着したセッティングが完了しました。
明日の午前中に冷間時からの実走行でブースト圧をチェックして最終的完了です。
HKS GT100Rパッケージに付属の専用データから現車セッティングによる主な変更点は、ブーストMap、空燃比Map、点火Mapが主な変更点です。
そして十分な安全マージンを残しながら過剰な安全マージンを削った結果は、、、
最大出力112,7ps!(ダイナパック換算補正係数無し98ps)
パワーカーブも素晴らしく、中間域のトルク感は2000ccNAクラスの感覚、高回転域は7500rpmまで一気に吹け上がる様に仕上がりました。
アルトワークスもS660もこれからがチューニングの熟成期に入りそうですね!\(^o^)/
Dai
皆様おはようございます!
今日は昨日準備したデモカーアルトワークスを朝イチで現車合わせ後ウキウキでパワーチェックです。
IHI製のオリジナルターボを純正触媒、純正インジェクターのままで、尚且つ各種タービンガスケットに合わせた内径拡大などの加工を一切せず本当にポン付けしただけの仕様です。
ご覧の様に純正触媒の遮熱板をカットしてA/Fセンサーを装着しております。
今回の設定ブースト圧は純正タービンのブーストアップ仕様よりも低い1,1㌔に設定しました。
コンプレッサーホイールだけでは無くタービンホイールもサイズアップした事で排圧がかなり軽減されており7000rpmオーバーまでブーストが垂れずにレブまで1,1㌔を維持して一気に吹け上がります!
インジェクター開弁率は予定通りの100%になりました、インタークーラーもエアークリーナーもノーマルなので吸気温度がピークで50℃越えで結構厳しい状態です。しかしこの状態でパワーチェックした結果は!!
最大出力118ps!(ダイナパック換算補正無し103ps)
今回デモカーのIHI製オリジナルターボチャージャー交換結果はローコストハイパフォーマンスの素晴らしい結果になりましたが、この仕様に触媒をR’sさんのアウトレットキャタライザー(+10ps弱)に変えてエアークリーナーをモンスターのPFX400インテークKitにする事でサーキットなどでのスポーツ走行時のシビアコンディション時も安定した良い結果を出す事が出来るハズです。
それでは本日もよろしくお願いいたします。
Dai
TE37ソニックにSLモデルが! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/06/28 11:41:05 |
![]() |
デモカーGT4頑張ってます! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/29 23:25:33 |
![]() |
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/13 18:01:30 |
![]() |
![]() |
CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック)) 定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ... |
![]() |
CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス) 十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ... |
![]() |
CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック)) 個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ... |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ 北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ... |