• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt

夏のハセカップエントリー受付け中です!
夏のハセカップ6月14日(土)
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt
更新日2025/5/16

Dai@cruiseのブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

クルーズ エボ7RSタービン交換開始!

クルーズ エボ7RSタービン交換開始!寿人君のクルマ作業開始です。
今回GTX3582からGTX3076に変更しますが、GTXターボシリーズの頭の二けたの数字はタービンホイールのサイズSpecを示しており、後の二けたはコンプレッサーホイールのサイズSpecを示しています。
なのでタービンホイールが35→30、コンプレッサーホイールが82→76とIN側もEX側も両方の羽がサイズダウンします。

こちらエキゾースト側ですが、820psを叩き出した方は排気側が真っ黒で分かりずらいのですが、GTX35と30では親子!?ってぐらいに大きさがまるで違うんです。
30シリーズのこんなコンパクトなタービンホイールで750ps(ダイナパック換算補正無し650ps)も許容するなんて本当にGTXのGENⅡって凄いですね。
ターボチャージャーはエンジンに空気を送るコンプレッサーホイールだけが大きくても、エンジンから排出される排気ガスを受け止めるタービンホイールがイケてなければいくらコンプレッサーホイールが一生懸命にエンジン内部に空気を送ってもタービンホイールでフン詰まりを起こしてしまい、結果大きなコンプレッサーホイールも意味の無いモノになってしまいます。
ターボチャージャーはタービン側とコンプレッサー側のバランスが最重要!
そしてエンジンSpecやそのマシーンの仕様用途に極力アジャストさせるお店のノウハウがポイントです。

もちろんターボチャージャーに120%の仕事をさせる為の効率の良いエキマニもこのレベルになると必須です。

お楽しみに!\(^o^)/

Dai
2018年09月26日 イイね!

クルーズ BNR34アライメント調整!

クルーズ BNR34アライメント調整!いつものPITTWOさんにドナドナです。
よろしくお願いいたします!\(^o^)/


Dai
Posted at 2018/09/26 15:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | R31,32,33,34 | クルマ
2018年09月26日 イイね!

クルーズ 寿人号 工場in!

クルーズ 寿人号 工場in!寿人号トシちゃん工場へ入庫です。
復活時295/30から295/35へスイッチしますが、彼は11Jが嫌で10,5Jにこだわっているので、色々と面白うそうです。


Dai
2018年09月26日 イイね!

クルーズ エボ7RS 820psをデチューン!

クルーズ エボ7RS 820psをデチューン!皆様こんにちは!
今月は売り上げも被災しており、朝から社長にコンコンと詰められどこかに現実逃避したい感じのDaiです。
そしてここにも現実逃避したい感じの元レコードホルダーのエボが( ̄▽ ̄;)
数年前に新品ミッションで820ps/90㌔というトルクでセッティングしたのですが、新品のミッションなのに強烈なエンジンからの入力で唸り音が少し発生。
今回の復活にあたり3582Rで実走する事なく3076RGENⅡにサイズダウンして650psで復活させます。
それでは本日もよろしくお願いいたします。

Dai
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation