• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt

夏のハセカップエントリー受付け中です!
夏のハセカップ6月14日(土)
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt
更新日2025/5/16

Dai@cruiseのブログ一覧

2019年01月11日 イイね!

クルーズ ロイヤルパープルのナカノ社長様が御年始に!

クルーズ ロイヤルパープルのナカノ社長様が御年始に!今年初のナカノ社長!
しかも文明堂のカステラを持ってきてくださいました!\(^o^)/
今年もロイヤルパープルの安定供給を何卒宜しくお願い致します。

Dai
2019年01月11日 イイね!

クルーズ 東京オートサロン2019!

クルーズ 東京オートサロン2019!

サロン会場のツネちゃんから沢山の写真を!\(^o^)/
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt




ツネちゃんいつもお気遣い本当に有難うございます!\(^o^)/


Dai

2019年01月11日 イイね!

クルーズ エンドレス大容量キャリパーKitの豆知識!

クルーズ エンドレス大容量キャリパーKitの豆知識!M様のエボ9に装着するエンドレスブレーキキャリパーキットです。
奥にあるのはアルトワークス用の15incのホイールですが、ローターですっぽり隠れてしまう程のローター径ですが、このモノブロックキャリパーキットの様な大容量ブレーキキャリパーキットを使用する上で皆様があまり耳にしない部分のメリットを一つご紹介します。
それは使用するブレーキパッドの厚みなんです。
エンドレスの通常のレーシング6POTキャリパーはRCP080やRCP180という品番のパッドを使用しますが、そのパッド摩材の厚みは20mmなんです。
alt
が、今回M様にお買い上げ頂いたレーシングMONO6ポットキャリパーは使用するパッド摩材の厚みが25mmなんです。
キャリパーの容量が大きいので使用するパッドの縦方向の大きさも前者より20mmも大きく尚且つ片側でパッド摩材肉厚が5mmも厚いんです。
と言う事は問答無用でパッドの寿命が大幅に伸びると言う事になるんですね。
キャリパーキットと言うとピストンの数やローターサイズばかりを気にする傾向にありますが、今回ご紹介させて頂いた事も、ランニングコストに直結する非常に重要な部分ですので、頭の片隅においておいてください。
alt

Dai
2019年01月11日 イイね!

クルーズ ロイヤルパープルでST205の御新規様御来店!

クルーズ ロイヤルパープルでST205の御新規様御来店!この悪天候のなか御新規のお客様がオイル交換に来て下さいました!
しかも超久しぶりのST205セリカGT-Fourのお客様です。
オイルはロイヤルパープルのHPS5W-20を使用させて頂きました。
本日悪天候のなか誠にありがとうございました。

Dai
2019年01月11日 イイね!

クルーズ 朝イチ クルーズ界隈の天候及び状況!

クルーズ 朝イチ クルーズ界隈の天候及び状況!皆様おはようございます!
早朝から除雪に追われている方も多数かと思いますが、朝から高速道路も通行止めになり本当に大変な一日のスタートとなりました。
道路幅が非常に狭くなっているので運行時間は通常の1,5~2倍を見込んで移動する事が望ましいと思います。
それでは本日もよろしくお願いいたします。

Dai
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation