• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月24日

低燃費運転のウソホント

さっき、10速ATについてブログアップしたばかりなんですが、みんとものゴルフスリーさんから面白い考察をいただき、それに刺激され・・・

更にもう一発、うんちくネタ炸裂させます(^^ゞ




今度のネタは「低燃費運転のウソホント」


普通、どんな本にもエコ運転とか低燃費運転とかいうのはどうしたらよいか?って記事を目にしますよね~、だいたい

①急発進を避けてふんわりアクセル
②一定速度でアクセルも一定で
③下りの坂道はエンジンブレーキを効かせて

みたいなこと書いていますよね~。


でも、僕の感じではこれって大うそだと思うんです^^;



実際にやってみた。

車、初代フィット。カタログ燃費リッター23キロ。場所は、茨城県~福島県裏磐梯への一般国道確か118号線?
高速道路使わず。



水戸から郡山への国道なんて、ほんと信号少なく、交通の流れも良くて低燃費運転の記録を出すには最適な一般道だと思います。ここを普通に先ほどの①~③に気をつけてエコ運転をします。

恐らく、モード燃費を上回るような記録が出てもおかしくないほど、一般道はほとんど60キロ前後で信号も凄く少ないのです。で、フィットでおとなしく運転すると

リッターどう頑張っても19キロぐらい


カタログ燃費って机上の空論とはわかっていても絶対無理だ。とこの時実感したんです。


でもね。実際実燃費で同じルートでリッター25キロ出すことができました。

つまり、カタログ燃費を超えることができました。


やったことは、おススメできませんが実際に25キロという驚異的な燃費を記録したんです。


では、どうしたか・・・


まずエコ運転の①、②、③のセオリーは完全無視です。


①はまあ、当たらずとも遠からず。普通にゆったりと加速します。
目標の速度まで加速すると、すぐにニュートラルへ。

そう、極力ニュートラル走行を多用したんです。

それこそ、一定速度60キロで走るような一般国道のシチュエーションですら、

70キロまでアクセルを踏んで加速し、直ちにニュートラル。速度がだんだん落ちてきて50キロぐらいになったら、再びDにしてまた加速し70キロになったら、またニュートラル・・・

もちろん、道路の高低差に気をつけ、上り坂はすぐにスピードが落ちるので、ニュートラルにしない。一方下り坂は極力ニュートラル。

もちろん、峠道みたいなしっかりエンブレ効かさないと危ないシチュエーションではやりませんよ。安全なところだけです。


これを続けると・・・見事にリッター25キロを超えていきました。




ココで、考察です。

③の下り坂とか、減速するときは、はエンブレをかけると燃料がカットされる。


というのは有名な話。それは間違っていない。


でもね、初代フィットのCVTの制御はエンブレが結構強力にかかるんです。ということは、北関東の交通量の少ない国道を走ってて、はるか先の信号が「赤になりました」当然、アクセルから足を放して惰性で走らせますよね。

それが、このフィットのCVTの場合、すぐにスピードが落ちてしまい。前の信号が赤なのに、信号まで車を走らせるために余計なアクセルを踏む事になるんです^^;


アホらしい(-。-)y-゜゜゜



何が言いたいかというと、下り坂とかでアクセルも踏んでいない状況の少しのガソリンを、更にエンブレでカットするよりも、前述の必要ないところでアクセル踏まなければならない方が、よほど余計なガソリン使ってるんじゃないの。って思ったんです。

で、ニュートラルにすると、さっきのはるか先の信号が赤になっても、惰性で走り続けて余計なアクセルを踏むことがなくなるんです。



②の一定速度でアクセルも一定に保って・・・

というのも、さっさと加速して惰性で走った方がいいんじゃないの。という発想です。



結果は見事に僕の言う変則エコ運転が「圧倒的勝利」に終わりました。



で、ここまで書いておいて、実は僕はメカニカルなことはよくわからないのですが、走行中の車をニュートラルにしたり、ドライブにしたり、またニュートラルにしたり。というのはATのミッションにとって、良くないらしいです。^^;


なので、本当はこの技はMT車限定のテクニックと考えた方が、車壊さないという意味で良いと思います。


まあ、相当の距離をフィットでこれやっても平気でしたけどね(^^ゞ




そうそう、最後にプリウスの低燃費運転のコツは全く違いますね。次回プリウスの低燃費運転について書いてみようかな~


うんちく、楽しくなってきた(^^ゞ
ブログ一覧 | 文句たれ | クルマ
Posted at 2016/03/24 16:42:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2CV
パパンダさん

横浜ららぽーと行ってきました!
ns-asmmさん

5月ラストのみんカラていきび〜ん! ...
コッペパパさん

非売品を手に入れる方法
アーモンドカステラさん

穏やかな朝☀️ですね 😊
mimori431さん

GW後半戦!明太子買いに行くpar ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2016年3月24日 17:32
ニュートラルの時に単気筒エンジンにしてしまうとかどうなんでしょうね。
コメントへの返答
2016年3月24日 19:17
僕、2代に渡ってプリウス乗りなんですが、プリウス乗っててすごく思うんです。ややこしい制御やる前に、普通のエンジン車も加速以外はエンジン切れるように、単気筒どころか全気筒休止させて加速させるときにはまたエンジンがかかる。というようにすればいいと思います。素人の考えですが、車が走っているときは、押しがけの要領でエンジンかけるのにセルを回す必要ないですしね。そんな制御メーカーが本気にやったら、すぐにできると思うんですが(^^ゞ
ややこしいプリウスの制御より、よほど簡単だと思います。
2016年3月24日 17:45
25kmって~~~凄い!!

俺の足車の3倍走る!!!

私もAT,ガチャガチャやって
エンブレいつも効かせてますが
壊れませんよ~(笑)
コメントへの返答
2016年3月24日 19:20
デスラーさん、ATはエンブレ効かせるのは壊れないらしいです。
走行中にニュートラルにするのと、特に駄目なのがニュートラル走行から、Dに入れるのが特に駄目らしいです。
ホンダの人が言ってました(^^ゞ

それでも壊れない日本車。
何もしていないのに、壊れるロータス。
本日、愛車エスプリ。クラッチ死にかけています。クラッチオイル漏れだと思います(T_T)
2016年3月25日 18:50
つかですね、よく言われるお題目通りの低燃費走行を交通量の多い道路でやられると、確実に渋滞のモトになるんですよ。渋滞起こされると、凄い数の車の燃費が悪化する訳ですよ。ご本人の車はエコなのかもしれんけど、社会的に見たら超非エコなんですよ。経済的損失も半端ないんですよ。自分だけ燃費良ければイイ的な運転は、エコじゃなくてエゴッスよ…って思う今日この頃。
コメントへの返答
2016年3月25日 21:34
もちろん、このネタの運転は・・・車いないところの話ですよ。
田舎の一般国道。迷惑かけないようにやってます。
そして、誰に勧めるわけでもないですし。
こうやったら燃費伸びたってだけの話です。
2016年3月25日 20:02
http://minkara.carview.co.jp/userid/747779/nanisiteru/42114848/detail.aspx
コメントへの返答
2016年3月25日 21:35
どうでもいい話っすね(^^ゞ
2016年3月25日 21:44
あ、違う違う。一般的に言われてるエコ運転のやり方がって事で。
コメントへの返答
2016年3月28日 22:03
僕はエコ運転より、おばあさんの年寄運転の方が怖いです(゜-゜)
おばあさんもエコ運転してるんですかね~(-。-)y-゜゜゜
2016年3月27日 23:47
面白いお話ですー(^_^)
因みに自分も10年以上前に燃費チャレンジやったときありまして、
5速マニュアルのFFのヴィヴィオが満タン無給油でリッター35キロ走りました。
まあ、信号がない青森県の中でも更に信号のない東北町ですから。
自分はニュートラルどころか、エンジン止めて惰性で走りましたが。
良い子も、悪い子も真似しないで下さいね(o´エ`o)b
コメントへの返答
2016年3月28日 22:00
リッター35キロはすごい(^^)/
プリウスでもそこまでは出ないです。僕はプリウスでリッター32キロ実燃費出しました(^^ゞ

ていうか、その信号のない快適な道を、エスプリを陸送してから東北の道をドライブできたらさぞかし楽しいだろうな~ってその方が羨ましいです。
はらたくんの環境が本当に羨ましいです。
そのうちエスプリ陸送して・・・旅行できれば最高なんだけどな~ヽ(^。^)ノ

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06
次なるカスタム準備開始(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 11:22:02
おだぴんさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:29:09

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
激安購入しました。総額110万円です。新車で700万以上が10年たたずこの金額で乗れちゃ ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation