• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだぴんのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

BMW壊れた

予想通りの展開です^^;


リアのエアサス死亡


これがランボルギーニならビビるんですが、BMWなのでまぁまぁ余裕です^^;




やっぱりポンコツですね〜


BMW良いかな〜って思い始めて、一気に冷めました。



ちなみに、こんなポンコツにエアサスみたいな壊れる部品使うなよって言いたい。


だって、エアサスでない古いアルファードの方がよほど、エアサスっぽい乗り心地です。


Posted at 2021/09/30 13:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月29日 イイね!

コロナバブルとコロナ美人

一昨日は2回目のコロナワクチンを接種しまして、まだまだ若いおだぴんは副作用で

死んでました。


今日はケロっとして

ガヤルド乗って遊んでました。


さて、

今日、新総理が決まりましたね。

コロナ対策うんぬん言っておりますが、おだぴん政治家ではありません。


ですが、そんな政治のせのじも知らないおだぴんでも、今のコロナ対策は間違っている。だって、田舎町の場末のスナックでも休業補償で毎日4万円ですよ。

一か月で120万

もちろん、諸経費もあるとは思いますが、場末のガールズバー経営している僕の友達の場合、

テナント家賃13万
女の子に手当?

およそ100万が毎月お国からお小遣いとして「棚からぼたもち」どころか
「棚から毎月100万円おちてくる」のです。

コレ、凄くないっすか。

おだぴん、耳を疑いました。コロナが酷くなったころ、あの詐欺事件が横行した持続化給付金。

アレで、100万もらったときにも、これこんなに簡単にもらっていいの?って思いました。


しかし、緊急事態の休業補償の破壊力たるや、凄くないですか。


毎月100万


もちろん、大きく飲食をやっていると、100万では・・・って話かも知れませんが、場末のスナックのママさんも、一人親方の焼き鳥屋も・・・


みんな月100万もらってるんですよ~。


このお金ってどこから出てくるんですかね~。ホント末恐ろしい(/ω\)


そんなコロナバブルも、今月末で一旦終わりですかね~。知りませんけどね。






それから、コロナ美人。


コロナの世の中になってから、女性の美人度が格段に上がったと感じるのは僕だけですかね~。

マスクしているとみんな美人に見えます。



Posted at 2021/09/29 21:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月15日 イイね!

中華ラッピングのススメ その3

おだぴん、現在関西空港で沖縄行きの飛行機待ってます。

さて、先日から暇つぶしに競売不動産を見てたら投資用のお安い不動産を広島に見つけて、一昨日の最終便で急遽大阪に飛び、実家でルノーサンクターボみたいなダイハツの軽に乗って夜通し徹夜で走り朝09:00の競売に入札しにいくと、その不動産に地元の不動産屋との一騎討ちの入札になり、この一騎討ちの入札で負け
愕然としてヤケクソで


尾道ラーメン食べて帰ってきまして、全く意味がなかった往復の飛行機、高速道路代、ガソリン代。

損だけしに大阪来た感じです。

暇なので気を取り直して、ラッピングの話でも書きますね。



今日は中華ラッピングのテクニック編について書きたいと思います。

中華ラッピングを成功させる一番のポイントから


①中華ラッピングは絶対に冬に貼ること

そう一番大事なのは、季節です。もちろん、冷房ガンガンに効かせて屋内で貼れる人はいつでもいいでしょう。おだぴんのように屋外でラッピングするなら温度が一番重要なのです。

というのも、中華ラッピングシートの特徴はとにかく糊の初期粘着がめちゃくちゃ強いのです。この粘着面の糊が夏だと容赦なくアチラコチラにくっついてもう大騒ぎになります。
冬だとこの粘着力が少し抑えられます。

②広範囲の面をラッピングするときは水貼り

これがラッピングの世界ではご法度のテクニック。どのYouTube見ても絶対にラッピングはドライで貼ると言われています。しかし例えばボンネットとか、ルーフとかを1枚貼りするとき、ドライで貼ることは不可能に近いです。

前述の通り、初期粘着が強いのでラッピングシートをルーフに置いた瞬間からルーフに貼り付いてしまいます。それを何度も剥がしたり貼ったり、また剥がしたりしているとバリっと破れます。

そこで、面積の広いラッピングは水貼りです。たっぷりととほんど水の石鹸液をスプレーしてからラッピングをスキージしていきます。もちろん最初は水があるのでスキージしても張り付きません。何度もやっていくうちに水が抜けラッピングシートがはいついていきさます。

流石に水貼りなので、剥がしたりするのは楽勝ですから


③イージーラップは必ず使う
そうそう、イージーラップという薬がネット検索すれば見つけられると思います。これは事前にラッピング貼るところに塗っておくとラッピングシートの初期粘着を抑えるというもの。これすら通用しませんがないよりはマシ。という程度ですが、必ず必要です。

後は、普通のラッピングと何ら変わりません。

つまり前回のラッピングテクニック解説しているユーチューブのけーいっチャンネルを見て勉強すれば、格安ラッピングができます。


とにかく、中華ラッピングは難しい。イメージ的には時間も倍以上かかると覚悟してくださいね。


では、イージーラップを使わないとどうなるか。


例えば、フロントフェンダーを頑張って貼り上げたとします。
次にその横のドアのラッピングを開始したとします。当然ドアを貼るときはドアより大きくラッピングシートを切り分けているのです。ドアを一生懸命貼っているとドアからはみ出たシートの端が、先程綺麗に仕上げたフロントフェンダーのラッピングシートにくっつきます。

あー

さっき苦労して綺麗に貼り上げたフロントフェンダーが、ラッピングシートに引っ張られボロボロに。

こんなことが次から次へと起こります。

イージーラップは一端仕上げたフロントフェンダーのラッピングシートに予め塗っておくと、もしドアのラッピングシートの端がくっついてもなんとか剥がせます。

このように使うんですね。

ではみんなで中華ラッピング流行らせましょう!

Posted at 2021/09/15 15:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月13日 イイね!

中華ラッピングのススメ その2

中華ラッピングのススメ その2さて、中華ラッピングです。

そもそもラッピングって綺麗に剥がすことができるのか?

ココが一番問題なのです。よく聞くのはオールペンした塗装にラッピングすると、剥がす時に下の塗装まで引っ張ってしまう。とか。

これは中華ラップにかかわらず、ラッピング全体の問題かも知れません。

ちなみに。おだぴんのガヤルドは

一年間遊んだ後にビビッて剥がしてみると、綺麗に剥がせました。

ただ、このブログで書いておかなければならないのは、あくまで自己責任です。(^^;)


実際、おだぴんは中華ラップ2回目に入っていますが、多分1回目のメーカーが作ったシートと違う中華製だと思われます。

ってことは、1回目のメーカーの材料は大丈夫だったけど、2回目のメーカーの品は全然ダメってこともあり得ると思います。なので自己責任ですね。


そもそも、ラッピングをオールペンと同じように考え、青空駐車の方が施工するのは絶対に無理があります。それは一流メーカーでもね。

最低でも

JET車庫みたいな簡易型でもいいので、屋内駐車することが必要だと思います。

じゃ~、オールペンとか塗装の方がいいじゃない・・・

そうですよ。

オールペンとフルラッピングってそもそも比べるものではなく、用途が違うんですね。
ラッピングは剥がせば元通り。一方オールペンは覚悟を決めて新たな車になるのですから。

それに、フルラッピングには塗装では絶対にあり得ない

こういう色があるのですから。

そうそう、いい忘れてましたが
こういう↑奇抜な色は中華ラッピングにしか存在しません。


大手一流メーカーでは、このような色は作っていないのです。
また、一流メーカーにある色。例えばおだぴんが実際にやってみた

クロームメッキですが、
この写真ではわかりにくいのですが、
僕のエスプリにはエイブリーデニソン製の一流メーカーシート。
そしてこれが

中華製。写真では見分けつかないですが、中華製の方がよほど「鏡っぽい」のです。


エイブリーの製品は、貼りやすくするために、メッキの品質はイマイチなのです。




そして、中華ラッピングの問題点、糊残り以外に大変なことがあるんです。


問題点②施工性・・・とにかく貼りにくい(^^;)


自分自身で一流メーカーのラッピングシートを使ったことがないので、その貼りやすさを知らないのですが、とにかく中華ラップはめちゃくちゃ大変です。


世の中には、ユーチューブみるとラッピングの解説動画が山ほどあります。
そして、その道の達人がラッピングのテクニックを解説しています。

それらのテクニックが通用しないのが中華ラップなのです。



まず、そんな人はいないかも知れませんが、僕のこのブログを見て中華ラップに挑戦してみようと思った方。
まずは


このけーいっちゃんねるというラッピングの解説動画がおススメです。圧倒的に詳しく、プロのテクニックを紹介していますので、いきなり自分の車をフルラッピングしてみようって方には絶対おススメの動画です。

今回の中華ラップにかかわらず、とにかくDIYでラッピングに挑戦しようって方はこの動画を見ることをおススメします。本当に素人でもフルラッピングが可能になります。


ということで、ラッピングのテクニックに関しては、このけーいっちゃんねるにオマカセするとして(^^;)


中華ラップはこの動画のように甘くない!!!



動画を沢山みて、イメトレバッチリでのぞんでも、中華製になるとその通りには行きません。その通りにはいかないのですが、やはりラッピングをDIYするなら、ラッピングの基本テクニックはマスターした方が絶対にいいですから。



さて、その3では中華ラッピングのテクニック編を説明してみようと思います。

普通のラッピングではご法度とも思えるテクニックを駆使して張り上げる。これが中華ラッピング攻略の秘訣ですね(^^ゞ



でもないか。では 次回こうご期待ということで(^^ゞ
Posted at 2021/09/13 10:03:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月11日 イイね!

中華ラッピングのススメ その1

おだぴんのランボルギーニ



初期型のふる~いガヤルドですね。

元は、このオレンジ色です。

これを自身でラッピングして前回は

ブラックホログラム

でフルラッピングしてまして、1年ぐらいで剥がしまして

今は

ブルークロームになっております。


そして、このフルラッピングですが、全て材料は

中華製


です。


で、昨今は様々な媒体でフルラッピングについて解説する動画やらサイトは山のようにあります。そんなサイトの2番煎じ、三番煎じやるつまりは毛頭ありません。


とにかく、フルラッピングのテクニックを紹介する動画なりハウツーものの動画やサイトを見ていてボロクソに書かれているのが・・・・


この

中華ラッピングなのです。


おだぴんは、それを承知で自分の大事な愛車のランボルギーニに最低最悪と言われている中華ラッピングを施しているのです。


なんで???



って思いません???

そこで、おだぴんは思いついた。何故、おだぴんが中華ラッピングにこだわるのか?その理由と、ぼくと同じ考えを持つ人に向けて中華ラッピングによるフルラップを2回自分でDIYやってみたおだぴんが中華ラッピングならではのテクニックについて解説してみようと思いました。



では、本題入ります。

人と違ったことが好きなおだぴん。いろんなカスタムが世の中にはありますが、とりわけ、ラッピングについては大好きな訳です。

過去、最高の愛車だったロータスエスプリに



ロータスの伝統のまったくそぐわない、クロームメッキのフルラッピングを施したところから僕のラッピング人生がはじまりました。


見て見て系スーパーカー乗りのおだぴんにとって、フルラッピングしたスーパーカーこそ求めるものだというのを認識したのでした。


ちなみに、エスプリのラッピングは業者にお願いしましてプロによる施工です。

また、ラッピングフィルムも超一流メーカーの「エイブリーデニソン」製です。

お値段は目ん玉飛び出ます。(@_@)


スーパーカー一台をフルラッピングするときに、業者の価格ってどれぐらいだと思いますか?


一台100万~120万というのが相場です。
業者によっては80万という安価なところもありました。

余談ですが、僕のエスプリは沖縄のカービューティープロ初のフルラッピング車両でしたので、モニター価格ということで、特別に50万でやってもらいました。2回目もお願いしようかと思いましたが、相談に行くと100万ぐらいの見積でしたので、その後はお願いしていません。


では、フルラッピングの料金の内訳を見て見ると・・・


一流メーカーのフルラッピング材料。

もちろん、色によってもメーカーによっても、またモデルによっても料金は変わります。おだぴんが好きな色で一流メーカーの材料だとフルラッピング一台分ぐらいの量でだいたい

30万~40万ぐらいでした。

これはエイブリーデニソンで、多分3Mとかでも大差ないんじゃないかと思われます。奇抜な色が高く、普通のソリッド色は安かったと思います。

とはいえ、ラッピング行うにあたり、それ以外のラップカットテープやカッター、イージーラップなどのその他の材料はたかが知れています。


つまり、100万~というラッピング業者の価格は、70%以上が技術料ということになります。


じゃ~自分でやっちゃえばいいじゃん。どうせおだぴん一年の3分の2がお休みの暇人なのですから(^^;)



では、本題。

中華ラップのフルラッピング一台分の金額ってどれぐらいだと思います???


これが、一流メーカーの半額とかだったら(つまり中華×2倍)おだぴんも一流メーカーの材料を使うんです。ですが、実際にはフルラッピング1台分15m~20mロールで

お値段ナント

2万円~5万円!(^^)!

その差、およそ10倍の価格差なのです。



どうっすか?


皆さん、仮にDIYするとして、一流メーカー品使って自分の技術がへたっぴと考えて、イマイチな仕上がりになることが予想されるフルラッピングのDIY挑戦に、材料代30万以上出しますか?



ちなみに、沖縄の板金塗装の料金ですが、めちゃくちゃです。安い業者はオールペン一台(スーパーカーでも)30万以下というお店もありますし、100万以上請求してくる業者もあります。


つまり、一流メーカー品のラッピングシートを使ってDIYで苦労して愛車の色替えするぐらいなら、安い業者さんでオールペンやってもらったらいいんです。自分で苦労することもなく、新たな気分で自分の好きな色になるのですから。


そんな背景があり、おだぴんは中華ラッピングでDIYによるフルラッピングに挑戦するのです。




続いて、中華ラッピングの問題点を明らかにしていこうと思います。

①糊残り
中華ラッピングは剥がす時に綺麗に剥がすことが難しく、下手すると糊が残ってしまい、この残った糊の除去が物凄く大変になる。・・・というもの。
前述したフルラッピングの動画やサイト上では、中華ラップをボロクソにいうそのネタがこの糊残りです。では、これは本当なのか?

では、前回のラッピング

剥がしてみると

まったく

糊残りしませんでした。


なんか、字が大きくなっちゃいました(^^;)


この糊残りの件ですが、実は条件があります。まず、普段から炎天下の屋外駐車の方は絶対やめた方が良いと思います。屋内駐車であれば、中華ラップでも大丈夫ということをおだぴん自身が証明しました。

それから、季節が大事なのです。

ラッピングを剥がす時は、必ず夏。灼熱の夏こそ、糊が柔らかくなりラッピングを剥がすのに最高の状態になります。


このシリーズはまだ続いていきます。


その2では、中華ラップの施工について解説していきます。


乞うご期待(*^-^*)
Posted at 2021/09/11 13:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ブリティッシュグリーン 今度パトランプつけましょう。すぐにつかまりますけど^^;」
何シテル?   08/12 09:10
気まぐれなヤシです(・o・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   12 34
5678910 11
12 1314 15161718
19202122232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

思い出の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 21:24:06
次なるカスタム準備開始(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 11:22:02
おだぴんさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 18:29:09

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
激安購入しました。総額110万円です。新車で700万以上が10年たたずこの金額で乗れちゃ ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
ガヤルド買っちゃいました(^^)v 動画↓8秒間 夜 https://www.yout ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
凄いポンコツ でも楽しい。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
アルファードハイブリッドです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation