• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月02日

先週末のこと。

割と非日常的だった先週末の備忘録を。

土曜日の朝、勤めを終えて、木梨の会。を聴きながら中央通りを闊歩して、銀座線に乗り込み、まずは渋谷へ。



来る正月三が日の切り替え工事に向けて、新しいホームが準備されていました。
で、噂の渋谷スクランブルスクエアの回廊からヒカリエを経て、「東急」の渋谷駅に向かい、東急線ワンデーパスを購入して、東横線のホームへ。
で、クリスマス仕様の発車ベル入りの発車風景を撮影していると、代官山方からこんな列車が。



5050系ヒカリエ仕様車。
その後、小手指へ向かって出発していきました。
(今日、川越へ醤油を買いに行くわけではないのに)

で、田園都市線ホームに移動すると、急行の中央林間行きが東急8500系で在線していました。
四の五の言わずに乗り込みました。
まさに田園都市線のアイコンでもあった8500系もあと2年位で卒業しますので、急行運転モードで噂の爆音を堪能していました。

そして、こちらに着きました。


長津田駅。

そして、これに乗り込みました。



こどもの国線専用Y000系「うしでんしゃ」。
そもそもこどもの国線自体の乗車記録があやふやでして、この形式に移行してからはまちがいなく初めて乗りました。
ま、長津田駅でこどもの国線へ乗るのに一旦改札を出て、こどもの国線の7番ホームが路面電車の電停のような雰囲気ですので、多分乗るのは初めてなのでしょうね>自分。

で、ガタゴト揺られて、長津田工場を視つつこちらに。

こどもの国駅。

そそくさと撮影並びにチャージをして折り返しの長津田行きに乗り込み、こんどはこちらに。


南町田グランベリーパーク駅。(長っ)

かの南町田駅前のグランベリーパークが大改修したとのことで、初めて行ってみました。


(下りホームには噴水が設置されていて)


(少しではありますが、富士山が見えます)

高天井がある開放的な雰囲気を感じる、ある意味駅の概念を吹き飛ぶような駅ではあります。
(JR大阪駅に少し似ている感じでしょうか)

で、またチャージして、グランベリーパークを歩いてみました。


この辺は、(近郊の大型商業施設のように)視たことのある風景かなと。

で、こんなクルマを見かけました。


ホンダのN-VANのカスタム。
しめて200万位だそう。
(ちなみに、その店の店内には現行のジムニーのカスタムが飾られていました)
あと、9時前というのにKFCレストランという店の前には随分と長蛇の列ができていました。
(ある程度落ち着いた平日に行ってみようかと)

で、南町田グランベリーパークを発って中央林間で折り返して、今度は急行大井町行きに乗って(残念ながらQシート未搭載の編成)、鷺沼で乗り換えてこちらに。



宮崎台駅。
で、こちらに行ってきました。



電車とバスの博物館。
高津に有った頃からも行った記憶がありませんので、多分初めてになろうかなと。


(旧玉電デハ200形)

見て回った印象は、まぁまぁかなと。
で、DENBUSショップで目に付いてしまった、ネックストラップとクリアファイルをお買い上げしましたが。

で、溝の口に向かい、駅前のケンタで昼食を摂り(スマホにも)、入線してきた急行大井町行きの3号車(Qシート搭載車)に乗って、こちらに。



二子玉川駅。
駅前の二子玉川ライズを少しだけ視て、そそくさと駅に戻り、急行押上行き(東京メトロ車)で三軒茶屋へ。

で、これを撮影。



世田谷線300形「招き猫電車」。
録り鉄どもはこの日開通した「あっち」に出払っていたのかおりませんでしたが、家族連れや女性がスマホを車体に向けていました。

で、後続の列車に乗って下高井戸に出て、途中5000系の区間急行にも乗って、西調布で降りて、こちらに。


味の素スタジアム。
今秋に開催されたラグビーワールドカップで留守にして(その間ずっとアウェーの連戦)、3ヶ月ぶりになるでしょうか。
ま、何も言わずに前半で退出し(「帰る」と言ってるのに警備員が慌ててはりましたね)、スマホでグリーンチャンネルwebを付けてサッカーを一瞬で忘れて一気に中央競馬モードに。
(ステイヤーズステークスは最後の直線で盛り上がったなぁと)

で、武蔵境に出て、快速豊田行きを待っているとこれが。


209系1000番台。

E233系が来春使用開始に向けて現在トイレ取付作業をしているため、常磐線各駅停車(東京メトロ千代田線直通)をお役御免になったのを松戸から最低限の改造の上で豊田に配置して、不足分のバックアップとして限定運用で入っています。
硬いシートは相変わらずでした。
当然、これ狙いの録り鉄は数人ほどおりましたが。

結局20時間以上起きっぱなしで、家に帰り、割と早く寝て起きた日曜の朝にこれを。



天気のはしごと言われている現象。
昇りたく・・・(こら)。
あとは、終日家に籠もっていました。
(にしてもチャンピオンズカップは古馬を押しのけて3歳馬かぁ)

ちなみに、金曜日の行きに新宿で買い物をしがてら、これを視ました。



185系
ホームライナー小田原行きとして出発する予定でしたが、どこかの阿呆が反対側のドアを開けたらしく、その点検に手間取って7分位遅れて出発していきました。
(新宿駅では全てのドアを開扉せずドアコックで1ドア分だけ開けるようでして、それを突いた悪戯でしょう)
この影響を埼京線や湘南新宿ラインが被っていましたが。

それにつけても、田園都市線を全線しっかり乗ったのは20年ぶりくらいかも知れませんね。
東横線は結構な頻度で乗っていますが。
で、降りる駅でほぼPASMOに10円~100円チャージしていました。
少なくともワンデーパスの購入価格の2倍は乗りました。

今度は池上線と東急多摩川線でしょうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/12/02 18:55:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:蕎麦を食べにいくツーリング
らんさまさん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

こんにちは😊
takeshi.oさん

朝ご飯🎶
sa-msさん

さて、夏の到来まじか!レーシングス ...
TG craftさん

パイクスピーク2日目
orangeEP@ahirukantaiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お世話になりました。そしてさようなら。 http://cvw.jp/b/1779059/47217761/
何シテル?   09/14 14:48
のぞみ163号です。よろしくお願いします。 家のNOTEを運転させていただいています。 (昔はジムニーに乗ってました。中距離系以下はピノ) 同じ車でもレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラーメン探訪 Vol.565 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 12:58:58
お出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 10:56:57
先週末を振り返ってみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 17:50:48

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
いつの間にか仲間に加わっていました。 NOTEの次にステアリングを握る予定です。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
我が家における、最終形のクルマ。 基本、乗れません。 しかしながら所有人もなぜか乗りませ ...
日産 ノート 日産 ノート
父親所有。(諸々の経費は当方負担で乗車) 2018年3月よりジムニーに替わってステアリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
※2018年3月を以て旅立っていきました。 家人所有のスズキ ジムニーに乗せさせていただ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation