• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018年の出来事まとめ

2018年の出来事まとめ今年も色々な作業ブログをアップして来ましたが
大晦日に一年間の作業をまとめて見ました。

自分で言うのもおかしいですが、よくまあこれだけ
作ったもんだと感心しております😆。
ほんと道楽ですね。

ブログを見て下さった皆様、お付き合い頂いて
ありがとうございました。

元旦からJAGUARのパッシング・フォグランプのリレー組込み作業に始まり


2月には室内作業でキャブダッシュポットやエアクリーナーダクトの
アルミ鏡面仕上げに手を付けてかなりの時間を掛けて仕上げて



3月には給湯器が壊れて配管作業に手間取りながらも交換して


4月にはヒストリック&クラシックカーミーティングin仙台に参加して


5月にはFIATのエンジンオイル・フィルター交換をして

イッズミーにも出掛けて


GWにはサンルームの片付け清掃をして久しぶりに使える様にして


パティオのベンチの改修工事をしてここも綺麗にして



6月にはFIATのオリジナルバッテリーケースを作成して蓋も何とか納めて





トランクゴムマットも交換してさっぱりして


7月にはまたも庭仕事で塀を洗浄してアーチの入替をしてテーブルのリメイクをして


厚さ真っ盛りの時期にJAGUARを車検に出して


8月からは壁掛け給湯器カバーの切詰めを皮切りに北側カーポートの作成を開始して

盆中にはイッズミーに出掛けて楽しい時間を過ごし

北側カーポートのアルミ部材取付を開始して

盆の終わりにはスズメバチ駆除騒動も

北側カーポートの柱材を建て

月内にメイン部材の組立が出来て


9月には屋根材も取付出来て雨を凌げる様になり

FIATにオーディオとETCを搭載して快適・利便性がアップして

みんなでしあわせになるまつり栗駒へ参加して

赤門自動車学校祭りにも参加して


10月にはカーポートのドアも付けて土間を洗浄して塗装仕上げて


中旬には土間塗装も出来て側壁の波板も完成して

「クラシックカー&古い街並inおおえ」にも参加して気持ち良くドライブ出来て


11月にはクラシックカーフェスティバルin桐生に初参加して

Simca 1200SのMORIZOさんにもお会い出来て

お誘い頂いたMP4改さんにもお会い出来て楽しい時間を過ごして

普段見る事が出来ない素晴らしい車達を見れて家族共々大満足の小旅行

仕上がったカーポートでFIATのオイル漏れ原因を手当てして


12月にはカーポートのシャッター準備作業をしてシャッターが届くのを待つ所まで進め

FIATのフィルター交換・キャブガソリン滲み対策整備をして


JAGUARのダッシュボードの固定を見直して対策して


家内の車のバッテリーをトラブルが出る前に交換して

FIATのお化粧直しでヘッドライトリムの研磨をしてポジションランプの追加をして


サイドウインカーの配線を作り直してポジションランプの配線を追加して
フェンダーマーカーとサイドウインカーもリフレッシュして完成



他にも細々作業はしてますが主だった1年間の作業でした!

来年もどうぞ飽きずにお付き合い下さい。
皆様にとっても穏やかで幸せな年になりますように。
218
Posted at 2018/12/31 13:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1年のまとめ | 日記
2018年12月30日 イイね!

FIAT600 左ポジション配線・サイドウインカー配線交換

FIAT600 左ポジション配線・サイドウインカー配線交換引き続き助手席側の配線作業です。
昨日装着したポジションランプの電球はソケットと
一緒に付いていたハイパワー8Wでかなり明るく
W数も抑えたく3.4Wの電球に昨夜交換しました。







周囲の明るさが違いますが付属の8Wハイパワー電球はブルーガラスで白っぽいです。



3.4W普通電球に変えて見るとこのくらいです。
十分な明るさだと思いますし電球色で暖かみがあってフェンダーマーカーの黄色に合います。



今朝の作業はまずフェンダーマーカーを外してサイドウインカーの配線を外します。
運転席側とは違って防水ラバーにフランジ状の手作り?カバーが付いてます。


サイドウインカーのソケットは金属亜鉛メッキ製で錆が出てます。
配線も固く硬化してます。


ソケットの錆を落とし本体も磨きました。錆止めを兼ねてカーボングリスを薄塗りします。


綺麗になった部品を組付けたらソケットが完全に入り切りませんでした。
装着されていた電球が長くレンズに当たってましたので手持ちの短い電球に交換して
納まりました。同じ4Wですがガラス部分の長さが違います。
昨日と同じ様に防水ラバーとコルゲートチューブで保護し自己融着テープを巻いて
置きました。


汚れていた取付け部を磨いて綺麗にして置きました。


ヘッドライトケース内の配線追加加工は同様です。


サイドウインカーの新しい配線とポジションランプの追加配線をカプラーで分岐しました。


結線出来たのでスイッチを入れて・・・問題無く点灯しました。


テストOKでしたので絶縁防水を兼ねて自己融着テープを巻き付けました。


あとは組付けを行い最終テストです。まずはスモール点灯。


ウインカー作動させて、ヘッドライトも点灯OKでした。


まだ周囲が明るいので判り難いですが両側点灯確認し完成しました😊。

助手席側のサイドウインカーのソケットにカーボングリスを塗った影響か抜け易くなったので
ソケットがはまる部分を少しカシメてきつくして見ました。
レンズの内側も汚れ気味なので新しいウインカーを注文しようと思います😅。
217
Posted at 2018/12/30 13:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2018年12月29日 イイね!

FIAT600 ポジションランプ配線・サイドウインカー配線交換

FIAT600 ポジションランプ配線・サイドウインカー配線交換ライトリム研磨とポジションランプ装着が出来ましたので
車体側の配線作業をしました。
(マーカーランプ→ポジションランプに訂正します)

配線を追加するためにヘッドライトケース内の配線を
加工しフェンダーマーカー側から配線を取るために
分解作業も伴いました。
写真が多く長いブログになります・・・。


ライトケースの内部でヘッドライト用のアース端子からポジションランプのアースを分けます。
H4ハロゲン用のシングルキボシ端子を


分岐用(ダブル)キボシに交換しました。


ポジションランプの配線を取るためフェンダーマーカーを外してみると・・・
パッキンの周囲に沿って汚れが有りますが錆は幸い発生してませんでした。
サイドウインカーへの配線は配線コネクターで分岐されてます。


サイドウインカーの配線は経年劣化なのか元々なのか固くて融通が利かない線で
取り回しも良く無くて防水ラバーもボロボロです。


こんなにボロボロでは防水性など全くありません・・・。


新しい配線で作り直し防水ラバーも交換します。


サイドウインカーの部品も分解して掃除しました。


不点灯にならない様に接点も磨いて置きました。


新しい平キボシと配線を組みました。


サイドウインカーを車体に戻し裏からミラーを見ながら防水ラバーをはめて


コルゲートチューブで配線保護し防水のために自己融着テープで接続部を巻きました。


フェンダーマーカー側は元のコネクターを利用して接続します。


ヘッドライトケース内の防水ゴムの配線用穴を利用してポジションランプの配線を
通してキボシメス端子を組みました。


フェンダーマーカー側からの電源はウインカー同様にカプラーで接続します。


ポジションライトの配線をつないでスモールランプのスイッチを入れ無事点灯。


ウインカーも作動させて問題無く点灯しました。


ヘッドライトのH4カプラーには接点グリスを再塗布して組付けます。


カプラーが二つになってゴタゴタとした状態になってしまいましたが自己融着テープを
巻いて、ボディもコンパウンドで磨いてからフェンダーマーカーを戻しました。


タイヤハウス内はこの様になりました。以前はサイドウインカー配線は剥き出しでしたが
コルゲートチューブで保護したので安心です。何かコルゲートチューブだらけな感じです。



全部組立を終えてテスト点灯です。明るい時間ではポジションランプが判り難いです。


ウインカー作動テスト


ヘッドライトもテスト点灯OK。


辺りが薄暗くなってからの撮影です。
ポジションランプだけでこの明るさですので夕暮れ時の視認性はかなり向上出来そうです。


雪が降り続いていてかなり寒いので助手席側は明日にします。
カーポートが出来たので雪でも雨でも作業が出来てほんと助かります。

寒さだけは厳しいですけど~😣。
216
Posted at 2018/12/29 16:47:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2018年12月28日 イイね!

FIAT600 左ヘッドライトリム磨きとマーカー組込

FIAT600 左ヘッドライトリム磨きとマーカー組込前回に続けて助手席側のヘッドライトリム
研磨をしました。

作業をし易くするためにリムとレンズを先に
分離しました。

今回は傷付いている部分を耐水#400で
取り去る所から始めました。


車体から外してきた状態です。上部は磨けてないのでやはり白っぽく艶がありません。


リムに固定しているクリップを外します。


リム単体にしました。


固定ビス廻りに傷が集中してます。無理にこじらなくても簡単に外れるのですが・・・。


#400で研磨したら全体を#800で研磨しました。


続いて#1200で研磨終了。全体が白く均一になって来ました。




次は#2000研磨終了。さらに目が細かく白っぽくなりました。
ここで綺麗なヘアライン状になっていれば後の仕上げが綺麗に出来ます。
深い線傷が残らない様に均一な下地にする事がポイントです。




次は#4000研磨終了。


そして#6000研磨終了。#4000との差が判り難いです。


耐水の最後は#8000で終了。少し艶が出て来ました。


そしてブルーマジックの研磨を始めます。左側を少し磨きました。差がハッキリ出ます。


全体を廻しながら磨きを続けます。


3回磨きを終えるとこの位になりました。60年全ての傷を取り去るのは無理ですね。
微細な傷は少し見えますが、この車の歴史の跡として見れば感慨深い物です。


1回磨きでは均一な艶にはなりません。撮影する自分とカメラが写り込んでしまいます。


コンパウンドが入って無いそうですがどうしてピカピカになるのか不思議です。


磨きが完了したのでレンズをリムに戻してマーカー球ユニットを組付けます。


組付けが完了しました。


前回の運転席側ライトより大きめの傷が多くそれを目立たなくするのに
時間が掛りました。艶感が何とも言えません😊。

昨夜の積雪も日の当たるところは溶けてますが外はそれなりに寒いです。
フェンダーマーカーから配線を分ける作業が続きます。
215
Posted at 2018/12/28 13:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2018年12月25日 イイね!

FIAT600 ヘッドライトリム磨きとマーカー組込

FIAT600 ヘッドライトリム磨きとマーカー組込今年の初売りワゴンセールで購入したヘッドライトに
組込むマーカーライトを購入してたのを思い出して
せっかくだから組み込もうと作業して見ました。

車体からヘッドライトを外して室内に持ち込みます。
レンズ固定のアルミリムもあんまり綺麗じゃないので
一緒に手入れをしました。



外したそのままの状態です。上部はアルミが磨かれて無いので白くなってます。


ボディ側の化粧リムが庇状に出ているので普段は磨けない上部。


下半分は化粧リムの出が面一程度で磨く事が出来てそれなりに綺麗です。
TORINO Siem マークが見えます。個人的にはCarelloの方が好きなんですが・・・。
21-12-54と読めますがもしかして1954年12月21日製造!?
1959年式なので部品としては1954年も有り得るかも、今から64年前・・・。


さっそく耐水ペーパーで研磨します。


始めは#800で研磨して


#1200~#2000で研磨


#4000→#6000→#8000と耐水研磨終了。


そしてブルーマジックで仕上げます。
購入前からの深い傷が沢山あり耐水では落とせないので無理しない程度にします。


アップで見ると完全な鏡面にはなってません。


離れて見ればそれなりに綺麗に見えますのでこの程度で良しとします😅。


その組込みマーカーライトユニットです。最初から白色に近い色を出す青いガラスです。
H4バルブ下部に添えて付属のリングで固定と簡単な造りです。
LED球にしたい所ですがハロゲン球の熱でダメになるのでガラス球しか使えません。


組み込んだ状態です。うっすらマーカー球の青が見えます。


H4バルブもチタンコーティングとやらで若干青みがかってますがそれより濃い青です。


H4バルブに固定してリード線をH4下部の穴に通してはめ込みました。


防水キャップの排水溝にリード線を通して組付け完了です。
このライトの裏側を見てCIBIEに気付いた方は鋭いです😅。
リフレクターボディはCIBIEの丸目4灯外側を使ってレンズを組み合わせ加工してますので
H4バルブが使えてるのです・・・。

外は暗くなりましたので配線作業は次回に・・・その前に反対側のライトの仕上げも😱。
ヘッドライト直ぐ上のフェンダーマーカーのスモール配線から結線する予定です。
214
Posted at 2018/12/25 17:34:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234 5678
910 11 12131415
1617 18 19 202122
23 24 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation