• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

FIAT600 ポイントレス配線取回し変更、エンジン・ミッションオイル交換

FIAT600 ポイントレス配線取回し変更、エンジン・ミッションオイル交換ポイントレスキットの電源・信号線の保護に
乳白色のスパイラルチューブを巻きましたが
どうにも目立つので黒のスパイラルチューブ
を注文して届いたので交換作業をしました。
掲題写真は交換用のオイルです。
エンジンオイルはいつものCastrol Classic XL
SAE 20W/50
ミッションオイルはNUTEC UW-76
75W/140 を使用しました。


まずはデスビ本体から出ているキットからの配線に
外径4mmの黒いスパイラルチューブを巻きました。


次にハイパーイグニッションの電源コネクターから
取出した延長電源線をフルトラ用配線に纏める様に
外径8mmの黒いスパイラルチューブを巻きました。


デスビから出たリード線に巻いた4mmスパイラルを
バキュームホースに沿わせる様に取回しを変えました。
8mmのスパイラルチューブで両方を纏めて巻きます。


少しゴツくなりましたが纏めた方がよりすっきりします。


フルトラ用のカプラーは大きくて巻けないので
信号線のコネクターと一緒にパースロックで
固定しました。(ツイストクリップ)


黒スパイラルチューブとパースロックですっきりしました。


比較用に直前の状態。
乳白色のスパイラルチューブは目立って締まりません。

この後は買出しと銀行に行って自動車税を納めて来ました😣。

昼食後はエンジンオイルとミッションオイルの交換作業。
近所を一回りしてエンジンを暖めてオイルを抜きました。
新型コロナで遠出もしなかったので前回から僅か1282km。
しかし日数は1000日を超えてました😓。


外したドレンボルトは鉄粉などほとんどありませんでした。
シールテープを剥がしてワイヤーブラシで研磨しました。


オイルが抜ける間にシールテープを巻直して置きました。


抜いたオイルはかなり汚れてました。


ドレン回りを拭取ってしっかり締めました。


Castrol Classicを1.7L始めに入れました。


レベルゲージに届かなかったので0.2L追加して
Minレベルに達しました。
後ほど試運転をして停止後にレベルチェックします。


続いてミッションオイルの交換です。
スロープを使って潜りやすい状態にして作業します。


ミッション下は全体的に滲んだオイルでしっとり状態。


ドレンとフィラープラグを外しました。
ドレンにはマグネットが付いており細かい鉄粉が
付着してました。


エステル系独特の匂いがします。


2800km、2500日ほど使用したオイルは結構汚れてました。


マグネットの鉄粉も綺麗にしてねじ部分は
ワイヤーブラシで磨きました。
シールテープをきっちり巻いてドレンプラグを
締め込みました。


フィラーは側面にあるので500mlのサクションガンに
オイルを充填して注入しました。
今回はオートマイスターさんイチオシのUW-76。
長鎖脂肪酸エステルを高配合した100%化学合成油で
優れた潤滑性・油膜保持性を有し長期間使用可能で
性能は抜群との事です。


ほぼ500ml注入したところで撮影しました。
この後タイヤスロープの途中まで下げて車体を
水平にしてから2回目と3回目を注入しました。
3回目を注入し終わる直前で溢れておよそ1.5L
注入しました。



フィラープラグをきっちり締めて溢れたオイルを
パーツクリーナーで綺麗にしました。


反対側やオイルパン下部もパーツクリーナーで
綺麗にしました。


交換時の距離数です。
ヒューエルゲージもきちんと動いてます。


道具を片付けて試運転を兼ねてホビーショップへ
買い物に行きました。


買い物を終えてドレン回りの漏れを確認しましたが
問題無いようです。


写真を撮っていたらとても珍しい車ですねと
年配の紳士から声を掛けられ写真を撮りたいと
言われたり少し会話してから出発しました。


帰宅して距離計を見るとちょうど10km走行しました。
しばらく置いてからレベルゲージを見るとMinとMaxの
中間だったので0.2Lオイルを追加しました。
フィルターは交換しなかったですが2.1L入った勘定に
なります。

エンジンもシフトチェンジも滑らかになりました。
これで今シーズンは気持ち良く走れそうです😊。
736
Posted at 2023/05/31 22:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2023年05月31日 イイね!

5/31バラの開花状況

5/31バラの開花状況5月最終日の朝は雲一つ無い快晴です。
鉢植えのバラはほぼ咲き終わり
地植えのつるバラが最盛期です。
一つの枝に複数色の花が咲く
つるバラも珍しいです。






掲題写真はガレージ脇のつるバラ。


全体ではこんな状況です。


その脇の小さなバラもたくさん咲きました。


門袖脇のピエールドゥロンサールも最盛期です。


庭の中程のピエールドゥロンサールも最盛期です。



白壁上の小さな花のバラも満開です。


サンルーム前の株立ちのバラも満開になりました。



サンルーム脇のつるバラも最盛期の様です。


板塀脇のバラもたくさん咲いてます。


鉢植えのバラはほぼ咲き終わりました。


白壁下のあじさいもだいぶ伸びましたが
つぼみはまだ見えません。


アナベルはつぼみも出始めました。


他にも色々な花が咲いてます。


オオデマリの花が落ち始めました。

これらを掃除するのも一仕事です😣。
735
Posted at 2023/05/31 08:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2023年05月24日 イイね!

FIAT600 ポイントレスキット接続成功・エンジン始動!

FIAT600 ポイントレスキット接続成功・エンジン始動!昨日接続が上手く行かず始動出来なかった
ポイントレスキットですが昨夜のうちに
色々調べて見ました。
コンタクトポイントはマイナス側を開閉する
配線である事がはっきりしましたので
今日はその配線を試す事にしました。






昨夜ネットを検索すると下の配線図がヒットしました。
文面にもマイナス側を開閉している事が書かれてました。


そしてポイントでセミトラの図もありました。
この図が現状に近い状態です。


そしてフルトラの図はポイントがシグナルジェネレーター
に置き換わっています。
マグネットスリーブとピックアップアンプは同じ様な構成と
思える図です。
昨夜W113 250SLさんから頂いたコメントには
黒線はコイルマイナスに繋ぐのだからポイント信号線に
黒線繋げたら・・・まさに図の通りだと思いました。


今日は早朝から健康診断半日ドッグでしたので
帰宅後朝食も摂らずに作業を始めました。
鼻孔からの胃カメラ検査のため口鼻に麻酔が
効いた状態だったのですぐ食べられず・・・。
一度交換したのですぐに組付けられました。


赤リード線が短く+電源まで届かないのでワニ口クリップ線で
延長してコイルの+電源部コネクターに仮つなぎ。


黒リード線をポイント信号用線に仮接続しました。
(平キボシに端子を突っ込んで仮接続)


この状態でイグニッションスイッチをONにして
発熱や異音なとが無いか確認しました。
すぐに運転席に座ってセルを回すとブワッと音がして
初爆が来そうな気配がしました。
昨日とは違う感じでその後3回セルを回したら掛かりました!! 
回転が安定しないのでタイミングライトで確認すると
かなりの進角状態でした。


始動する事が出来たので配線を作りました。
ハイパーイグニッション電源への平キボシから
ポイントレスキットの電源を一緒に取り出します。
新しい平キボシに電源線2本を繋ぎました。


ポイントレスキットからの赤黒リード線にスパイラルチューブを
巻き付けて保護して燃料ホースに沿わせました。
コンデンサーは不要になったので取外しました。


赤リード線の丸形端子をカットしてキボシ端子を組付け
延長線を繋ぎました。
黒リード線は丸形端子をカットして平キボシ凸端子を組付け
ポイント信号線の平キボシ凹に接続しました。


延長線の保護にスパイラルチューブを巻きました。
半透明のスパイラルチューブは目立つので黒色の
チューブを購入して交換しようと思います。


黒リード線とポイント信号用線は長く余ってしまうので
S字に取り回しビニタイで固定しました。
黒いスパイラルチューブを巻き直す際にもう少し
スッキリする様に取回します。


ハイパーイグニッション側までスパイラルチューブを
巻いて電源線を保護しました。


点火時期を調整したのでデスビがだいぶ右に動きました。
プラグコードも取回しを変更しました。
ここまで作業して遅い昼食を摂りました。


直前までの角度はこんな感じでした。
オイルフィラーキャップとのかぶり具合で違いが判ります。


昼食後に暖気運転をしてから近所を一回りして来ました。
動画を撮りましたが縦になってしまいました😣。


アイドリングも安定していてポイントの時にあった
僅かな回転ムラもほとんど無くなりました。
高回転まで無理なく吹け上がる感じになりました。
機械式接点が無接点になった恩恵と思います。

何はともあれ無事に始動出来ました。
ポイントのメンテナンスから解放されますし
安定した点火で長距離走も安心出来そうです😊。
今週はMINIの作業まで手が回りませんでした。
734
Posted at 2023/05/24 21:07:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2023年05月23日 イイね!

FIAT600 ポイントレスキット・・・

FIAT600 ポイントレスキット・・・GW中にebayで見つけて注文したFIAT600の
ポイントレスキットが2週間掛かって届きました。
イギリス国内から5/3に発送され追跡によると
ラングレイから出国になったのは5/5・・・。
それから何処に行ったのか忘れ去られたのか
5/16になって再びラングレイから出国。
5/18に川崎に到着し通関後最寄りの郵便局に
5/20到着し5/21配達されました。




まずは装着のためにポイントを外しに掛かりました。


コンタクト部分も外してベースプレートのみの
状態ですが結構汚れてます。


デスビキャップ固定バネやワッシャーなど当時物の
貴重な部品なので飛ばさない様にマグネットトレイに
入れて置きます。


専用品なのでベースプレートはピッタリでした。
2本のコードを内部から通してグロメットを嵌めました。
マグネットスリーブは4気筒用でシャフトの四角面と
同じになってます。


マグネットスリーブを入れて見ました。
初めはキツいのでグリスを薄く塗って嵌めました。


ローターを嵌めるとこんな具合です。


マグネットスリーブはもう少し下に下がりそうです。
赤リード線をハイパーイグニッションのポイント信号線に
黒リード線を本体アースへ接続してセルを回しましたが
全く掛かる気配がありません😣。
赤リード線を直接コイルの+端子に繋いでも結果は同じ・・・。

ハイパーイグニッションでは信号を拾えないのかも知れません。
ノーマルのコイルにすれば始動出来ると思われます。
電気の流れは見えないのでそう簡単にはいかない様です。
ハイパーイグニッションを活かすかポイントレスを採るか
悩ましいところです。しばらく検討します。

乗れる様にポイントを元通りにします。
分解ついでに各部を綺麗にしてグリスを塗布。


コンタクト部分も研磨してリン青銅の板バネにも
グリスを塗りました。


デスビキャップを装着しセルを回すと一発で始動!😅


ついでにタイミングライトで点火時期も調整しました。
プーリーの合いマークが見えにくくなっていたので
白い塗料を差して置きました。

簡単にポイントレス化とは行きませんでしたが
色々検討して組み込める様に勉強して見ます。
ハイパーイグニッションに詳しい方はおりませんか?
733
Posted at 2023/05/23 15:21:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2023年05月23日 イイね!

5/23バラの開花状況

5/23バラの開花状況昨夜からの雨で気温も低めですが
先週からさらに開花が進みました。
小さなノイバラから大きなバラも
様々なバラが咲き出してます。
掲題写真のバラは淡い色の花ですが
綺麗でお気に入りのつるバラです。





ガレージ脇のバラは手前に小さめのバラが満開。


門袖のピエールドゥロンサールも開花が進みました。


反対側門袖のつるバラはしだれバラ状態です。


家内が土日休みに大きな鉢を購入して植え替えた様です。



マチルダも追加購入してました。


道路側板塀脇のアイスバーグも次々と開花してます。


中程のピエールドゥロンサールも開花が進みました。


大きくて見応えのある八重のバラですが香りは殆どありません。


先週見頃だったつるバラは花が散り出しました。


トロピカルシャーベットはもう少しで咲きそうです。


こんもりとした樹形のバラも咲き始めました。


その隣のバラも開花が増えました。
ずいぶん前に植えたバラは名前が判りません。


南側塀沿いのノイバラ系


チョコベリーの木と同じ所に成長したノイバラは
自生したバラです。


バラでは無いですがエゴノキの花も満開です。


下向きの小さい花がわんさか咲いてます。


サンルーム脇のつるバラも開花が進みました。


隣地側板塀脇のバラも開始しました。


ピースはまだつぼみはありません。来年に期待ですね。


青いベンチ脇のバラも咲いてました。


ブルーベリーの中にも植えた記憶の無いバラが咲いてます。


ブルーベリーは白い花がまだ咲いている枝もありますが
実が膨らみ始めました。


ベンチコーナーの上の小さなバラも開花が始まりました。


白い花が多いですがとても賑やかな状態になりました。


バラの密集地帯・・・


ガレージ脇のもう一つのバラ。


枝ごとに微妙に色が違っていて可愛い花が咲きます。

毎年花々が増えてこれ以上植える場所が無いくらいですが
綺麗な花々を見ると癒やされます😊。
732
Posted at 2023/05/23 09:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  1 2 3 4 5 6
789 10 111213
141516 17181920
2122 23 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation