• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

MINI1000 ウォシャータンク清掃磨き、デフォッガ補修②〈219〉

MINI1000 ウォシャータンク清掃磨き、デフォッガ補修②〈219〉今日は小雨になったり強く降ったり一日中雨。
屋内で出来る作業をしました。
昨日注文した導電補修材がネコポスで届くので
その間にウォッシャータンクを掃除しました。







外されたままのタンクは汚れてシャーシーブラックが吹き掛かってました。


外されたポンプユニットが見当たらずショップに置いたまま?
持ち帰って無かったはず・・・。


メラミンスポンジで擦ると汚れはすぐに落ちましたが
塗料はなかなか落ちません。


内部も汚れが固まっていたのでメラミンスポンジを入れて
差し金で押えて擦りました。


ポンプ側は綺麗になりましたが


反対側は吹き掛かった塗料が頑固にこびり付いてます。


メラミンスポンジがちびて無くなるくらい擦って
ようやく塗料が薄くなりました。


内部の汚れもほぼ落ちました。



キャップも外して磨いて綺麗になりました。


深めの傷に入り込んだ汚れは落ちませんでしたが
まずまず綺麗になりました。


磨き終わった頃にネコポスで導電補修材が届きました。


さっそく機能補修した部分をマスキングして塗って見ました。


マスキングを剥がすとこんな感じになりました。


痛んだ部分を次々補修しました。



おちこち補修してガレージでバッテリーに繋いでテストしましたが
中3本は暖まりませんでした😣。


下から2本目は一ヶ所だけの断線でしたが補修してバッテリーに
繋ぐとそこから煙が出て切れました😱。
補修材のみでは負荷に耐えきれない様なので細い銅線を入れて
補修材で固めてみようと思います。


上から2本目と3本目は暖かくならずLEDライトを裏から当てて
切れ目を探してさらに補修しました。


買出しや銀行など所要を済ませて帰宅後に作業を続けました。
端子近くの部分も怪しいので塗って見ましたが暖かくなりません。
補修してはバッテリーに繋いで3回テストしましたがダメでした😣。


夕方になり食事の用意もしないとならず今日は諦めました。

色々検索するとしっかり乾燥させてから通電しないとダメな様です。
説明書きには25℃で12時間と記載がありました。
次の休みにじっくりやってみます。
907
Posted at 2024/04/24 20:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2024年04月23日 イイね!

MINI1000 リアウインドーデフォッガ補修、ドアハンドル類分解研磨〈218〉

 MINI1000 リアウインドーデフォッガ補修、ドアハンドル類分解研磨〈218〉ウォシュレットを交換してからMINIの作業。
雨が降っているのでリアウインドーを出して
屋内でデフォッガの補修を始めました。
断線箇所を確認してフィルムを剥がして
補修の予定でしたが・・・。






だいぶ前に断線箇所の目星を付けましたがテスターでもう一度チェック。
両手が塞がるので撮影は出来ませんでした。
電極端子に片側のテスター棒を繋いでもう一方は縫い針を患部に差して
針にテスター棒を繋いで導通を確認しました。


メガネを外して裸眼で凝視すると僅かな傷で寸断されています。


補修材を塗るので断線している部分の表面腐食をデザインカッターの刃で
擦って綺麗にしました。


補修材の蓋を開けると白っぽい液で銅などが含まれている様に見えません。
入れ物の色がそれっぽい色だったので大丈夫かと思ったのですが・・・。
マスキングして破断部分に塗って見ましたが案の定導通しませんでした。
まんまと欺されました😣。


仕方無く日本製のこちらを注文しました。
導通して直ったと言うレビューが複数あったので大丈夫でしょう😅。
ネコポスで届くようです。次回作業しましょう。


続いてはドアハンドルを分解して内部の汚れ落とし研磨。


鉄製のハトメなどは腐食してました。
ボディと当たる部分のパッキンはボロボロ状態ですので
新調しないとなりません。


片側のハンドルを分解しました。キーシリンダーはそのままです。


構成部品を一つずつ研磨して錆や汚れを落としました。


ハンドル本体はメタルポリッシュで磨いて研磨した部品を
組付けました。(奥側が研磨したハンドル)


研磨していない左側のハンドルと比較です。


もう一つのハンドルも分解して同様に仕上げました。


ハンドルのメッキはやれて白くなってますが表面は荒れてません。


摺動部分にグリスとラスペネを差して置きました。


ドアオープンニングハンドルのベゼルでしょうか?
メッキがくすんでいるので研磨すると綺麗になりました。
左側が研磨した方です。


両方共研磨して綺麗になりました。僅かにやれがあります。


ドアロックベゼル?何かのメッキカバーと丸い樹脂製のカバーも
磨いて綺麗にしました。


コーションプレートも出て来ました。
ボンネット内?トランクフロア?にリベット止めされていたと思いますが
全塗装のために外した様ですので元に戻しましょう。

細かい部品がもう少しあるので残りも仕上げます。
906
Posted at 2024/04/23 18:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2024年04月21日 イイね!

MINI1000 ボルトナット類の研磨・塗装仕上げ他〈217〉

 MINI1000 ボルトナット類の研磨・塗装仕上げ他〈217〉朝方は肌寒いくらいでしたが良く晴れて
20℃を超えました。
前回力尽きたボルトナット類の研磨を
終わらせて吹付塗装しました。
今日はレストア作業はほどほどにして
庭の雑草抜きと落ち葉掃除をしました。





前回少し残った物を研磨しました。


パーツクリーナーで一つ一つ拭いてから平たく並べて
トップヒートシルバーを吹付ました。


手で触れるくらい乾燥させて裏返して吹付ました。


耐油性の耐熱塗料ですが一般的なアクリル塗料に比べると
完全に硬化するには時間が掛かります。
手で触れられる様になっても新聞に貼り付いてしまいます。


乾燥時間に庭を見ると変わった形のチューリップが咲き出しました。





ガーデンテーブルの上に新しいバラとクレマチスが置いてありました。
家内が購入して来た様ですが何処に植えるのでしょう・・・。


スズランもいつの間にか伸びてました。
ひと株だけもう花が咲いてました。


伸び放題だった雑草をざっくり抜いて溜まっていた冬の落ち葉を
拾い集めてある程度さっぱりしました。




昨年はたくさん咲いたライラックは一枝しか蕾が付いてません。
二年に一回たくさん咲く様です。


よく見るとブルーベリーも蕾がたくさん出てました。


今年もたくさん実を付けてくれると思います。
またジャムを作りましょう😊。


草木は全部芽吹いて緑が多くなって来ました。


庭作業と塗装作業を交互にして表裏2回ずつ吹付けました。
箱にしまって終了です。

庭掃除で腰が痛くなりました😣。
904
Posted at 2024/04/21 16:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2024年04月16日 イイね!

MINI1000 コンデンサー・電動ファン:タッチアップ仕上げ、シートデザイン〈215〉

MINI1000 コンデンサー・電動ファン:タッチアップ仕上げ、シートデザイン〈215〉日曜のイベント後にスパに入って食事して
リフレッシュして赴任先まで走りましたが
睡魔に襲われてとても辛かったです😣。
二日仕事して帰宅するとFIAT600がおらず
今日も仕事に乗って行った様で連続6日間
稼働してます😅。
食事の用意をして少しだけ作業しました。




ファンカバーの縁部分は吹付のみだと塗装が薄いので
筆塗りで追加塗装します。


写真では判りませんがプレス加工された縁部分を筆塗りしました。
ナットもラバーチッピングを筆塗りしました。


電動ファンのコネクターには以前の整備でアンダーコートが
吹き掛かってました。端子も腐食気味です。


コンデンサーのコネクター内側は清掃しましたが
端子の研磨はまだしてません。


シンナーで拭いてもなかなか落ちないのでデザインカッターの
歯先で削り取りました。


少し白っぽくなりましたが黒い塗装が付着したままより綺麗に見えます。
端子はミニルーター筆型ステンブラシで明日研磨します。


話が前後しますが3月末にシートとパネルのデザインをイメージボードに
家内が書いてくれた物をショップに送りました。


内装業者さんが家内のデザインを元に綺麗なイメージボードを作成され
返信してくれました。


ステッチ位置や間隔が少し違っていたので調整箇所を記入して
再度依頼しました。


メーターパネルとロアライナーも追加してもらい調整後の
イメージボードが届いて希望通りのデザインになりました。
見積りも一緒に届きましたがファイルを開けてびっくり!

特注費用は請求しないとの事でしたが予想してた額の倍以上でした!😱。
家内と相談するのでしばらく時間を下さいと答えて置きました。
いやはやどうした物か・・・
ここまで頑張って来て今更引き返せないし諦めたくも無いし・・・。
作成依頼の連絡を躊躇している状況です😣。
902
Posted at 2024/04/16 21:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2024年04月10日 イイね!

MINI1000 ラジエーター電動ファン・タフブラック吹付、ファン研磨・組立〈214〉

MINI1000 ラジエーター電動ファン・タフブラック吹付、ファン研磨・組立〈214〉 今朝は3℃まで下がりましたがすっきり晴れ渡り
昨日の雨は庭の草木には潤いになった様です。
新芽が徐々に開き緑が増えて来ました。
ラジエーター電動ファンの羽を耐水ペーパーで
研磨してカバー等にタフブラックを吹付ました。






ムスカリも満開になりました。


雪柳も満開になりました。


チューリップのつぼみも大きくなってもうすぐ咲きそうです。


昨日の反対側をタフブラック吹付けしました。


モーター前側はファンにすっぽり入るのでラバーチッピングは吹かず
タフブラックのみを吹付けました。


耐水ペーパーでファンを磨いたらある程度綺麗になりました。


経年劣化で若干黄変してます。


次はデイズのタイヤ交換作業をするので日当たりが良いテーブルで
乾燥させて置きます。


タイヤ交換の後は給油と買出しをしてFIATのワックス掛けをしました。
今日最後の作業でファンを組立てました。
ファン固定のナットにはタフロックを微量付けて締めました。


3本のビスを締め込んでモーターを固定しました。


ラバーにはボディのスリットの跡が深く残ってます。
ステー固定ナット4つのうち2つのネジ山が錆びてきつかったので
タップを通しました。


日本製のファンなのでM6ピッチ1.0でした。



ナットとモーター固定のビスは後ほどラバーチッピングを筆塗りします。


配線のマスキングを剥がしました。


リード線のゴムシール部分から水が入らない様にすきまシールを
塗って置きました。

クーラーコンデンサーとラジエーター電動ファンのレストアが出来たので
次回ショップに搬入出来ます。
898
Posted at 2024/04/10 20:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3456
78 9 101112 13
1415 16 17181920
2122 23 24252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation