• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2023年03月29日 イイね!

MINI1000 リアサブフレーム錆落し研磨⑨ 〈79〉

MINI1000 リアサブフレーム錆落し研磨⑨ 〈79〉今日も晴れて暖かく風も弱く作業日和です。
昨夜は仕事疲れと作業疲れで爆睡でした😣。
今朝はゆっくり起きて疲れない程度に作業
する事にしました。
折り畳み椅子に座って膝の上に新聞を広げ
ミニルーターでマウント部品のバリ面取り
研磨から始めました。
フレーム最後の面は来週に持ち越しです。



サブフレームボディマウントの固定ボルト回りはフライス加工された
ままなので段差面取りをしました。


ハンドブレーキ補正金具も錆取りしました。


前後4つのマウントの面取りが出来ました。


マウントボルトも一部に錆が出ていたので軽く研磨しました。


ラジアスアームマウントもさらに研磨して綺麗になりました。


昼食前に各部品の研磨が出来ました。


昼食後から各部品を吹付塗装しました。



マウントボルトはブッシュの中に収まるので亜鉛メッキのままで
良いのですが一部錆が出ていたので研磨してタフブラックを吹きました。


表面が乾燥するまでしばらく置いたままにしました。


片面が乾燥するまで買出し・銀行・給油にデイズで出掛けて
FIAT600に乗り換えてデイズの車検証を受取りにディーラー往復。
先月末の様なエンジンストールは起きず快調に走れました😊。


燃料は満タンですがゲージのフロートが引っ掛かっているのか
素直に浮かず0側を差してます😣。また調整しないと・・・。


日が沈む前に反対面を吹付けました。



最後はガレージの中に入れて今日の作業は終了。

サブフレームのボディに向く面は来週作業します。
697
Posted at 2023/03/29 18:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年03月28日 イイね!

MINI1000 リアサブフレーム錆落し研磨⑧ 〈78〉

MINI1000 リアサブフレーム錆落し研磨⑧ 〈78〉今朝は少し冷え込みましたが日中は暖かくなり
先週研磨した側梁細部をさらに研磨しました。
ホイールワイヤーで研磨しても黒ずんで残って
いる部分をダイヤモンドバーで研磨すると錆が
出て来ます。
やってもやってもきりが無い感じ・・・。





ミニルーター本体だとつかえてしまう狭い部分をフレキシブルワイヤーを
使って研磨を進めました。


ダイヤモンドバー・軸付砥石・軸付ゴム砥石・カップワイヤーを
使い分けて研磨しました。


フレキシブルだと2枚の隙間のだいぶ奥まで届きました。
内側もある程度錆が取れました。



マウントボルト周囲もだいぶきれいになりました。


このくらいになればもう十分と思います・・・。


しっかり脱脂して2枚の鉄板の内部側にスプレーのノズルを
突っ込んで出来るだけ奥まで届く様に吹きました。


ラジアスアームが装着される奥側も6回くらいは吹付けました。


単に厚吹きすれば良い訳ではないですが塗膜が薄いと何となく心配です。
タイヤを外して見える範囲は後からでも吹付出来ますが隠れる部分は
しっかり吹付する様にします。


ラバーコーン台座後ろ側もしっかり吹付けました。


側面を吹付けてから路面側も吹付ました。
ボディ側を研磨する際にはこの面を下にして作業しなけらばならず
塗膜が傷付くので最後にまた吹付けします。


しっかり乾燥させる間にマウントとブラケット類の研磨をしました。
まずはマウントのラバーブッシュとボルトを外しました。


以前ラジアスアームマウントとハンドブレーキワイヤーガイドを
一つずつ研磨していました。


マウントから研磨しました。


ブレーキワイヤー補正金具、ブラケット、マウントボルト類と
ホイールワイヤーとダイヤモンドバーでおよそ研磨出来ました。


マウントの小口端部はダイヤモンドバーで面取りをしました。
今日はダイヤモンドバーの研磨までで17時になり時間切れ。
残っている塗料は軸付ゴム砥石やカップワイヤーでさらに研磨します。


マウントボルトや補正金具ももう少し綺麗にしましょう。


朝に撮った写真ですがチューリップもつぼみが付きました。


ユキヤナギの小さな花も咲き出しました。


ムスカリもいつの間にか咲き出してます。


クリスマスローズも越冬して花を咲かせました。


モッコウバラも葉が茂って来ました。
パーゴラに伸びて日除けになりそうです😅。


ライラックも芽吹いてました。たくさん花が咲いて欲しいですね。

庭の木々はだいぶ春らしくなって来ました😊。
696
Posted at 2023/03/28 21:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年03月22日 イイね!

MINI1000 リアサブフレーム錆落し研磨⑦ 〈77〉

MINI1000 リアサブフレーム錆落し研磨⑦ 〈77〉JAGUARの初乗りを終えてから作業開始。
複雑な形状の左側面の研磨を進めました。
掲題の写真は作業終了後の状態です。
ここが終われば残りは平たい面だけです。

ラバーコーンストラッドが収まる部分は
2枚の鉄板が斜めに合わされているので
先細りの部分はミニルーターでも届かず
とても苦慮しました。



立てて作業したのでほとんどの写真は90℃回転させてます。
まずはラバーコーン台座の後ろ側から研磨しました。


2枚の鉄板の内側はホイールワイヤーも入りにく苦慮します。


深い部分はミニルーターでも届かずなかなか研磨出来ません。


フランジ部分はミニルーターにダイヤモンドバーを付けて深い錆を
落としてからホイールワイヤーで研磨しました。


裏側や底の部分はほとんど届きません。
しかし思っていたより錆は酷くない様です。


それでもミニルーターの向きを工夫して少しずつ研磨を進めました。


徐々に錆が無くなって来ましたがこれ以上は難しい状態です。



ミニルーター自体がつっかえて奥までダイヤモンドバーが入らず
次回はフレキシブルワイヤーを使ってもう少し攻めて見ます。


前端梁の裏側も道具が入りにくく苦慮しました。
隅に塗装が残ってますが赤錆は無くなりました。
今日は時間切れなので次回もう少し隅々を研磨しようと思います。


前端梁のマウント部分も凹凸があって研磨しにくい部分です。


左側の路面に向く側もホイールワイヤーで再研磨しました。
この面だけでもラバーチッピングを吹きたかったのですが
16時を過ぎてしまい買い物や食事の支度をしないとなりません。


それでもここまで錆落しが出来たので良しとしましょう😅。
埃を被るので作業用ジャンパーを着てましたが汗ぐっしょりです😣。

次回この側面の隅々を研磨して吹付まで進めたいと思います。
ボディ側上面の研磨はその後で・・・。
695
Posted at 2023/03/22 20:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年03月22日 イイね!

JAGUAR3.8S 2023初乗り・・・

JAGUAR3.8S 2023初乗り・・・今日も快晴で気温がぐんぐん上がってます。
昨年からずっとMINIのレストア作業ばかりで
JAGUARは全く動かしていませんでした。
昨年大晦日に家内を乗せて近所を走ったきり。
冬眠からようやく目覚めました。
バッテリー補充電の間に油脂類チェック。
エンジンオイルはOK
パワステオイル少し減っているが問題なし。
クーラントは減っていたので補充しました。


3ヶ月ぶりに運転席に座りましたがアンティーク家具の店に入った様な
独特な匂いが充満してました😅。
イグニッションキーを回すと1回ですんなり始動しました。
チョークが効いている事もありますが若干ばらつき気味です。
オイルが硬いので油圧計はかなり上昇してます。


充電電圧も14.5Vを表示しており問題ありません。


ガレージから出す前にMINIのリアサブフレームを動かさないとならず
この後作業するので脇に仮置きしました。
近い将来このフレームが付いたMINIがカーポートに入る事になります。


埃まみれなのでモップで埃をはらってから雑巾掛けしました。
フロント回りだけ液体コンパウンドで磨いてタイヤエアを補充しました。


地下鉄駅方面まで往復して来ましたがエンジンは快調でした。


4年ぶりに開催されるHistoric&Classic Car Meeting in SENDAIに
参加申込みましたので今から楽しみです。

FIAT600でも参加したいです・・・😅。
694
Posted at 2023/03/22 14:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAGUAR3.8S | 日記
2023年03月21日 イイね!

MINI1000 リアサブフレーム錆落し研磨⑥ 〈76〉

MINI1000 リアサブフレーム錆落し研磨⑥ 〈76〉朝から快晴で暖かく作業中は汗ばむくらいでした。
昨日車検を終えたデイズはテスターでバッテリーが
弱っていると報告があったのでパルス充電を開始。
充電器を繋ぐと12.3Vで60%の表示でした。
しばらくすると15.1Vまで上昇し70%に・・・。
完了するまで置きます。
昨日研磨したサブフレームの細かい部分の研磨を
してからラバーチッピングを吹付ました。



ラバーコーン台座の内側をミニルーターで研磨しました。
ダイヤモンドバーと超硬ビットで研磨。


後端梁と側梁の接合部も同様に研磨。


写真を撮り忘れましたが黒く見える塗装残りは軸付ゴム砥石で
さらに研磨しました。


こちらも写真を撮り忘れましたが軸付ゴム砥石でさらに研磨して
すっかり綺麗にしました。


掃除機で細かい削りかすを吸ってから脱脂して吹付ました。
台座は二重の円盤で重なり部分の奥まで入る様にスプレー缶の
角度を調整しながら吹付。


水分や汚れが堆積しやすい隅部分は特に入念に吹付ました。



全体を5回くらい吹付ました。


ようやくフレーム内側が塗装まで出来ました。


この向きで左側(助手席側)はラバーコーン台座の錆が多めでした。
こちらの側面はこれから研磨です。


その下面はほぼ研磨済みです。


前端梁の前側もまだ残ってます。


ボディに向く上面の全体も残ってます。
ラバーコーン台座部分や側梁に比べて平たい面の研磨は
作業しやすいので気が楽ですがほんとに面倒な形状です😣。
あと二日くらい?の作業で仕上げられるとは思いますが・・・。

フロントサブフレームと同様に鉄板の重なり部分には
浸透性防錆材ノックスドール750Sを吹付ける予定です。
693
Posted at 2023/03/21 15:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    1234
56 7 891011
121314 15161718
19 20 21 22232425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation