• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2022年09月28日 イイね!

MINI1000 マスターバック分解錆落し〈21〉

MINI1000 マスターバック分解錆落し〈21〉昨日の作業で固くて緩まなかったナットに
就寝前にラスペネを吹いて置きました。

午後から分解作業を始めました。
マスターの固定は二面幅13mmのナットで
長いメガネは持ち合わせが無くソケットも
浅くて使えずコンビスパナに大きなメガネ
を組み合わせて何とか緩みました。



木材を下に置いて長めの木材をステーに入れてテコの原理で部材を押さえて
組み合わせレンチでぐいっと力を入れるとパキッと音がして緩みました。


4本のうち2本はフルードが浸透して?錆付いてました。
ナットのフランジ部分にラスペネは浸透してませんでした。


ステー側は錆び錆びの状態・・・。


深めの錆はカップワイヤーで取れず超硬ビットで錆を除去しました。
プレス加工のバリ等は軸付砥石で面取りして置きました。


マスター裏側も同様に錆を除去しました。


ステー三角部分の内側にフルードが溜まって最も錆が酷いと思ってましたが
案外と錆びてませんでした。


全体をパーツクリーナーで二度拭きして研磨かすと油分を除去しました。


リペアキットを購入する予定ですが錆止めにジンクスプレーを吹きました。
亜鉛粉末とウレタンが入っていて亜鉛メッキの補修に最適とのラベル書き。
サーフェーサーの様に見えますがウレタン仕上げ塗装の下地になります。



錆の酷かった部分は厚めに吹いて裏側も吹付けて完了です。


リペアキットに交換する際はカバーを回して分解する事になり治具を用意する
必要もありますし塗装も傷むので交換後に仕上げ塗装する事にします。

それまでの錆止めで終了です。
613
Posted at 2022/09/28 16:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2022年09月28日 イイね!

FIAT600 デスビ点火時期・再調整

FIAT600 デスビ点火時期・再調整プラグコードの防水対策をした後に
家内が乗って出掛けた時の排気音が
ばらついている様に聞こえました。
アイドリング時にプスンと言う音が
聞こえますので完調では無い様です。

点火時期の再調整のためエンジンを
掛けようとスターターを引くも初爆の
気配がありません😣。


3回トライすれど一向に掛かる気配が無く何か変更するといつもこんな具合です。
まずはデスビに差し込まれたコードの接点とポイントをチェックしました。
撮り忘れましたがコード先端金具を広げポイントを軽く磨いたら掛かりました😅。
進角ステーを緩め少し進角方向に回してタイミングライトを当てた状態です。
斜め横から合いマークを見るので少しずれて見えていたかも知れません。


プスンとなる原因は他にも想像が付きます。プラグを抜いてみると案の定😣。


ワイヤーブラシでカーボンを除去して電極を耐水ペーパーで磨きました。


戻す前にホールを綺麗にしてから


プラグを指でねじ込み電極の緩みを確認して磨いて置きました。


コードを差し込むには真っ直ぐに入れないとカチンと嵌まる音がしません。
確実に嵌まった事を確認します。


進角側に少しずらしたのでキャップの角度が5度くらい変わりました。
コードに無理が掛からないかチェック。


最後にもう一度タイミングライトを当てて調整具合が変わって無いか確認中。


近所を試運転しましたがアイドリングも安定し高回転まで滑らかに回りました。

ほんの僅かな事でご機嫌が良くなりました😅。

天気も良いので続けてJAGUARも乗ってあげました。
ガレージ内でもしばらく置くと埃だらけ・・・暖気運転後外に出して埃払い。


FIATに比べてJAGUARのエンジンは一発で始動します。
イグナイターが組み込まれてポイントレスなので安定してます。

ぐるっと回って7kmほど走って来ましたが調子良い状態です。
612
Posted at 2022/09/28 12:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2022年09月27日 イイね!

MINI1000 Aペダル・デフダクト・マスターバック清掃〈20〉

MINI1000 Aペダル・デフダクト・マスターバック清掃〈20〉連休が取れなくてレストア作業が捗りません。
乗れる車を優先してメンテするのでMINIの
作業は後回しになってしまいます。

今日は時間が取れるので早めに処置したい
部品や小物部品の平行作業です。




軽めの作業で済みそうなアクセルペダルから手を付けましたがこれがノーマル?
アルミ製の踏面が別付けされてますが泥汚れが詰まったままになってます。
扇状の物はフロントガラスデフロスターダクトですが全体的に汚れてます。


作業中の写真は撮れませんがアルミ鋳物のペダルやステーをカップワイヤーで
研磨しました。ペダル踏面はかなり綺麗になりました。
ダクトはパーツクリーナーを拭いたペーパーウェスで拭いた状態です。


ABS樹脂製と思われますが2枚のパーツを何とホッチキスで留めてます。
何とも大雑把な作りですが用は足りてますね。
内部にもウェスを突っ込んでなるべく綺麗にしました。
吹出し口側は成形時のバリがそのままなのでカッターで削って置きました。


ステーはプレートのバリ取りと錆落しをしてアンダーコートを吹付けました。
アルミのペダル踏面を外すと四角い台座部分は何故か無塗装状態でしたので
そのままでは錆びるので吹付けしました。
ノーマルは大きめのゴムカバーが付くのでしょうか?


次はマスターバックですが漏れたフルードによる錆がありクロメートメッキの
ダイヤフラムボディも全体的にやれてます。


部品番号でしょうか?プレートが残ってました。


カップワイヤーで白っぽい錆を研磨してフルード汚れはパーツクリーナーで
拭き取りながら少しずつ綺麗にしました。




フルードが漏れた部分は深い錆になっていたのでルーターで削りました。


ペダルレバー周りとダイヤフラムボディ部分は分解しないと細かい所が綺麗に
出来ません。


ダイヤフラムは使える状態なのか分解しないと判りませんがリユース出来れば
出費も抑えられるのですが・・・。


昼食後は買い出しに行き夜ご飯の下ごしらえをしてから作業続行。
ダイヤフラムボディの分解に挑戦しましたが3ヶ所のナットが固くて緩まず
今日の所は諦めました。ペダルレバーのリンク部品を外して研磨しました。


ゴムブーツも外して綺麗にして周囲を研磨しました。


ペダルレバー周りのグリス汚れも綺麗にしました。

車体から外しているのでナットを緩めるにも抑えがきかず分解には木片などで
フレームを押さえてインパクトレンチでナットを外そうと思いますがボルトの
突き出しが長くてディープソケットが無いとそれも出来ません。
外し方を思案してみます。

日没がすっかり早くなりました。辺りはもう暗いので箱詰めして終了です。


他の細かい部品レストアを進めます。
611
Posted at 2022/09/27 18:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2022年09月23日 イイね!

FIAT600 デスビキャップ・プラグコード防水カバー

FIAT600 デスビキャップ・プラグコード防水カバー新品デスビに交換したらコードの差込みが
少し浅くて隙間が広くなりました。
購入時に装着されていたデスビキャップは
コードが横一列になっており防水カバーが
干渉して差し込めず切断した様です😣。

隙間をカバー出来る良さげな物を検索して
購入し対策して見ました。



ボルト頭など棒状の先端に使うキャップで軟質塩ビ製の丸先カバーです。
購入したサイズは内径15mmx長さ50mmで一番長い物の6個パックです。
黒の方が目立たないのですが長いサイズが無くグレーになりました。
思っていたより明るいグレーだったのが残念でした😣。


耐寒・耐熱性は不明ですが柔らかく若干伸びる素材です。
デスビキャップとプラグコードの防水カバー側に試しで嵌めて見ました。
デスビ側にはキュッと嵌まって防水は問題無さそうです。
プラグコード側はシリコンを塗って押し込まないと嵌まりません。


丸先部分をカットして1本目をプラグコード側にしっかり嵌め込みました。
デスビキャップ側には15mmくらい嵌まった状態になります。


点火時期を調整したらデスビが時計回り方向にずれて回転するデスビヘッドに
対してプラグコードに無理が掛かる様になったので取り回しを変更しました。
エアクリーナーボックスのステーに嵌まるグロメットにコードを入れ替え中。


エアクリーナーからのダウンラフト部分の前後に分けてコードを回してますが
1番3番と2番4番コードの前後を入れ替えてスムーズに回転出来る様にしました。


比較参考ですが以前のデスビとコードの取回し状態です。


軟質塩ビ製のカバーをプラグ防水ラバーに嵌め込むのはきつくて難儀しました。


デスビ側一杯に嵌めるかコード側一杯に嵌めるか悩みましたがコード側一杯に
寄せて嵌め込みました。これでもデスビ側はしっかり嵌まっています。


デスビを手で回して進角時にコードが抵抗にならないか確認して置きました。
これがアイドリング時の状態。


そして回転が上がって進角した状態ですが動いたのが判るでしょうか。
20°程度の動きですが反時計方向に回るためプラグコードが引っ張られます。
戻る時はコードを押す形になるのですんなりと取り回す必要があります。

プチ対策でしたが作業は1時間以上掛かってしまいました。
ドライブ中の急な雨でも安心して走れる状態に出来たと思います😊。
610
Posted at 2022/09/23 10:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2022年09月21日 イイね!

マーチ車検後のメンテ

マーチ車検後のメンテ9/19車検終了時間が遅くなったので
ディーラーの担当さんが自宅まで車を
届けてくれました。
正規の車検証は陸運局が連休のため
発行されず仮の運行票が貼られてます。
必要書類のやり取りをして当日は終了。
「車検後のメンテ」と言うのも変ですが
車検から戻ってくると不具合がある事が
過去にもあったので確認が必要です。


HIDバルブの片側が切れていたため手持ちのバルブに交換を依頼したので
念のため点灯チェックすると交換した側のHIビームがやけに上向きでした。
ボンネットを開けて見るとヘッドライト奥のコネクターが外れてました😱。
オートレベライザーのコネクターできちんと嵌めると左右高さが揃いました。
バルブ交換で後部のカバーを外す際にコネクターが邪魔するので外したと
思いますが・・・確認不足ですよね。

そんな具合で車検後の追加メンテです。
まずはスタッドレスから夏用タイヤに戻しました。


ヘッドライトレンズの黄ばみが進行しクリア感が損なわれてます。


専用クリーナーで磨いて最後はブルーマジックで仕上げて見ました。
目元がぱっちりしました。


運転席側の方が黄ばみが強くなってました。


こちらも3回磨いてだいぶ綺麗になりました。車検前にすべき事ですね😅。


そしてエンジンからのうわぁ~と言う音ですがディーラーの見解では
オルタネーターのベアリングからの異音との事でした。
オルタなのかテンショナーなのか手持ちの聴診器でチェックしてみました。


聴診器にセットのアルミの中空パイプをセットして狭い幹部に当てます。
オルタのフロントハウジングのベアリングに近い部分に当てて聞いてみると
確かにぐわぁ~と聞こえます。


しかし今朝はいつものうわぁ~と言う音が出てません。
その時に聞けばさらに大きな音に聞こえると思いますが・・・。


テンショナーはベアリング部分に直接当てられないのでステー部分に当てて
聞いてみるとオルタより全然静かでした。

やはりオルタのベアリングが傷んでいる様です。
リビルト品を購入した場合は外した物を2週間以内に発送しないとなりません。
下側からの作業になるので交換作業時間がどれだけ掛かるか読めません。
ベアリング交換を自分ですれば安上がりですが分解しないと適合ベアリングが
判らず車を使えない日が長くなります。どちらで対応するか検討中です😣。

午後から追加作業・・・
助手席側後部座席フロアパネルの合わせ目部分に浮き錆が出ていた所は
ワイヤーブラシで擦って塩害ガードスプレーを吹いて置きました。


合わせ目部分だけ重点的に吹付けました。


冬期間に錆が進行しない様に対策して置きました。
609
Posted at 2022/09/21 12:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段使いの車 | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
456 78910
1112 13 14151617
18 1920 2122 2324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation