• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2023年06月28日 イイね!

MINI1000 タンク⑦・裏2回目錆止め塗装均し研磨→1回目ウレタン塗装〈107〉

MINI1000 タンク⑦・裏2回目錆止め塗装均し研磨→1回目ウレタン塗装〈107〉先週吹付けた注入口側のタフブラック
2回目の塗膜を研磨しました。
1回目よりは滑らかになりましたが
それでも僅かな凹凸は残りました😣。







耐水#320で半面全体を研磨しました。
曲面が多いので当木は使わず指だけで研磨しました。


凹部分は水を張った部分は白く乾くと黒く見えます。
そこを重点的に研磨します。


時々雑巾で拭いて具合を見ながら進めました。


アップで見るとこんな具合です。
仕上げに響かない様に出来るだけ平滑にしたいのですが・・・。



さらに研磨して凹凸を減らしました。
消えるまで研磨すると地金が出てしまいます。


ひたすら研磨を進めて側面・底側まで研磨しました。




途中から雨が降り出してこれ以上作業出来ず
ウレタン吹付まで錆びると困るので地金が
出ている部分に潤滑油を塗って置きました。


雨が上がっても湿気が高いので吹付塗装は無理そう😣。


昼食を食べ終わると急に天候が回復して来ました。
少し様子を見ていると青空が広がりました。
これは吹付出来ると思い立ち準備を始めました。


パーツクリーナーでしっかり油分を拭取りました。
(無駄な工程になりました😣)


ウレタン塗料を少し濃い目に調合しました。


スプレーガンで吹いている間は写真撮れません。



スプーン4杯分の塗料を吹いて一旦様子を見ます。


日差しがジリジリと背中を焦がします。
もう一回4杯分を調合して吹付けました。


底部分は凹凸残りましたが問題無いでしょう。


2回吹付けましたがフランジ部分にはもう少し
吹付けたいところです。


トランクを開けて見える部分は滑らかになりました。

何とかウレタン吹付まで進められました😅。
道具を片付けている間に表面は乾燥しました。
次週反対側半分を研磨してウレタン塗装まで
進めたいと思います。
758
Posted at 2023/06/28 15:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年06月27日 イイね!

MINI1000 タンク⑥・表錆止め塗装均し研磨→2回目吹付〈106〉

MINI1000 タンク⑥・表錆止め塗装均し研磨→2回目吹付〈106〉先週半分研磨した反対側の下地塗装研磨。
全体的に吹付が薄めでしたが均し研磨を
終えて重ね吹きまで終えました。
耐水#600からでは捗らないので#320で
研磨を始めました。






トランク内部から見える側面部分から始めました。
斜めのプレスラインは固定帯板が付く部分と思います。
センダーユニットは奥側に見えてメンテしやすい?


後部座席に向く面を研磨して


次は底側を研磨して休憩。
右腕が痙りそうになります😣。


その上側の面を続けて研磨。
ここにはオーバーフロー?パイプがあります。


トランクを開けた時に一番見える面は
プレス加工の筋目が判ります。


ブログ上では一瞬ですが2時間ほど掛かりました。
一様に研磨しても塗装の凹凸は簡単には消えません。
ある程度まで部分的に何回も研磨してます。


角部分はどうしても地金が出やすくなります。


しっかり水拭きしてパーツクリーナーと
ペーパータオルで脱脂してタフブラックを
吹付けました。


研磨して塗膜が薄めだった部分を多めに吹付。
したら垂れました・・・。


こちらも勢い余って垂れました😓。
研磨作業で右手人差し指に力が入らず微調整が効きません。


塗装面はだいぶ滑らかになりました。


荒れた部分だけ研磨してクリアウレタンを吹付けて
仕上げても良さそうな気もしますが・・・。


耐候性や深みのあるブラックに仕上げるために
横着せずにウレタン塗装はしましょう。
しっかり乾燥させて全体を均す研磨をして
ブラックウレタンを吹付けます。

ウレタン吹付→研磨を2回繰り返しクリア吹付→研磨→艶出し
と仕上げて行く予定ですが4週は掛かりそうです😣。
757
Posted at 2023/06/27 13:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年06月27日 イイね!

FIAT600 デスビローター高さ再調整

FIAT600 デスビローター高さ再調整先週家内が会社通勤に乗ったそうなので
デスビローターの状態を確認しました。
以前溶けたローターを使用してますが
その後溶けた形跡は無い状態でした。
念のためもう少し高さ詰めしてみました。






前回高さ詰め加工しましたがピックアップセンサーとの
クリアランスにまだ余裕が有るのでもう少し攻めてみます。


マジックで線を書いて樹脂部分をカッターで少しずつ削り
突出した板バネは金ヤスリで研磨しました。


概ね平らになりました。


差し込んで見るとクリアランスが少なくなりました。
これ以上はピックアップセンサーに擦れてしまいます。
コンタクトカーボンが接しなくなっても始動出来ません。


回転止めの切り欠きにさらにしっかり嵌まりました。
もう大丈夫と思いますが定期的に観察します。


庭のアナベルも満開になりました。


チョコベリーの実も色付き始めました。


ブルーベリーは7月になったら収穫出来るかな😅。

だんだん気温が高くなってレストア作業には
辛い季節になりました😣。
756
Posted at 2023/06/27 09:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2023年06月21日 イイね!

MINI1000 タンク⑤・裏錆止め塗装均し研磨〈105〉

MINI1000 タンク⑤・裏錆止め塗装均し研磨〈105〉タンクの錆止め吹付け塗装が乾燥したので
耐水ペーパー#600で半面を研磨しました。
タフブラックを吹付けた際の表面の荒れと
研磨傷の凹凸を消す様に木片にペーパーを
巻いて水研ぎしました。






平滑にするには木片に巻き付けて擦らないと
指先だけでは凹凸が消えません。


凹凸の深いところを重点的に攻めました。


注入口脇はブツブツになっていてかなり研磨しないと
平滑になりませんでした。


ある程度研磨したら雑巾で拭取り状況を見ました。


まだ凹部分が消えてません。


ブツブツももう少し研磨しないと消えません。


下地が出て来るくらい研磨しないと消えない部分も。
注入口根元はもっと研磨しないとなりません。


この辺はぶつけて凹んだのでは無くプレスの歪みと思います。


さらに研磨して凹凸はずいぶん消えました。



タイヤハウスに向く面にもプレスの歪みが見えます。
ハンダ盛りパテ処理した部分も凹凸が残ってます。


ボディでは無いのである程度で良いと思いますが


こちらの半面は裏になって見えませんし・・・。


綺麗に拭いて脱脂してタフブラックをまた吹きました。
下地が露出している部分もあるので放置したままだと
すぐに錆びてしまいます。


注入口わきはどうもブツブツが出来ます。
次回研磨すれば消えると思いますが・・・。


しばし直射日光に当てて硬化を待ちます。


ガレージ内に移して保管します。


最下部の補修箇所はだいぶ目立たなくなりました。


装着したら全く見えないので問題無いでしょう😅。
半面が滑らかになりましたので次の研磨では
さらに平滑に出来るでしょう。

しっかり硬化させて次週は反対の半面を研磨しましょう。
755
Posted at 2023/06/21 14:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年06月21日 イイね!

MINI1000 ヘッドライト・キャブ部品到着

MINI1000 ヘッドライト・キャブ部品到着イギリスのMini Sparesから1週間掛かって
到着したヘッドライト部品とキャブ部品。
開梱して状態を確認しました。
ステンレス製インナー・アウターリムと
ラバーシーリングリムとWIPAC本体と
サイドライトバルブホルダーです。





キャブのリペアキットとマニホールドガスケット


リフレクターが深く見えてクリア感があるレンズカット。


実際のリフレクターは浅めでレンズも低いドーム型です。


FIAT600から外したH4のLED・6000lmを装着して見ます。


サイドランプホルダーも嵌めて見ました。


手元にあったダストカバーを入れるとサイドバルブホルダーが
干渉して嵌まりません。


もう少し大きい物にしてサイドバルブホルダーが当たる部分を
穴開け加工すればリフレクターに接しそうです。
これは内径80mmで85mmの物が市販されてます。


LEDバルブは左上がりに照射する様に少し角度が付いて
固定されます。



仮に繋いで点灯テストしてみました。
Lowビームでは左上がりでカットラインもしっかり出ています。
FIAT600のライトより散光は少なく綺麗な配光と思います。
Φ130mmに比べてΦ180mmは左右の広がりも大きいです。


Hiビームにすると左右の広がりがすぼまり中心部が明るくなります。
少し左上がりの角度になってしまいました。


上の写真と同じ傾きで撮影したLowビームです。
左上がりですが2つ上の写真と同じLowビームです。

前回交換したFIAT600と同じ最新LEDにすれば
さらに明るく照射出来そうです😊。
ダストカバーを入手したらランプボディに組込みます。
754
Posted at 2023/06/21 09:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     123
4 56 78910
11 12 13 14151617
1819 20 21222324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation