• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2021年11月24日 イイね!

FIAT600 メーター照明LED電球色に交換

FIAT600 メーター照明LED電球色に交換強い雨が降ったり日が差したりと荒れた
天気でしたのでカーポート内での作業。

先日3.8Sのメーター照明を電球色に交換
しましたがその時の在庫分でFIATも交換
して見ました。




元はBA9S(G14)の白熱電球で夜間は辛うじて文字が見える程度でした。
ピンぼけですが7年前に購入先から自走で帰宅する時に撮った写真です。
(後部座席から長男が撮影:首都高速・山手トンネル内)


日焼と劣化で白濁化したメーターフェイスのため見難かったですが
交換した際に5チップの白色LEDにして衝撃的に見やすくなりました。
この作業をしたのは奇しくも6年前の同じ11月24日でした。


3.8S用に購入した電球色LEDはE10ネジの口金ですが外径は同じなので
BA9Sのソケットにそのまま入ります。
BA9Sのピンが引っ掛かる部分の金具先端を少し内側に曲げると
E10のネジ山に引っ掛かり締込めます。その状態でテスト点灯。


メーターにソケットを装着して点灯すると柔らかい色味になりました。
やはり旧車には電球色が似合うと思います。
朝の作業でブランケットを掛けて撮ったのでさほど明るく見えません。
2つ上の写真から6年間で2567kmとあまり走ってませんね。


買い物に行って晩ご飯の用意を済ませて暗くなってから撮って見ました。


もっと寄って撮るとこんな感じで白色より明るさは落ちますが
目には優しく暖かみがあり旧車の雰囲気になりました😊。


自分の目線位置からではこんな感じです。
あと少し明るくても良いかなと思えますが十分視認は出来ます。

近ごろ家内が会社に乗って行く時があり帰りは暗くなってますから
メーターが暗くなったと言われるかも😅・・・。
512
Posted at 2021/11/24 17:41:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2021年11月23日 イイね!

庭の防水コンセント調整

庭の防水コンセント調整我が家では天使の隠れ家と呼んでいる
庭のベンチコーナー。
その白壁に電源配線を通して以前の
パーゴラ柱の照明に使ってました。
撤去後は防水コンセントにしてました。
仮付けを変更してすっきりさせました。
庭は落ち葉でいっぱいです。




壁上部の端部から配線を出してありますが電源配線は防水コンセントとして
活かしてイルミネーション電源に利用してます。


取り出し部分はCD管も少し延ばしてありました。


そこから配線を下に向けて防水コンセントを仮付してました。


配線取り出し部へ直に防水コンセントを移設しますのでCD管を
壁から少し出た所でカットします。
水や虫が入らない様に自己融着テープを巻いて置きました。


コンクリートドリルで下穴を開けカールプラグを入れてベースを
固定して配線をカットしてコンセントを差し入れます。
ベースにある松下電工の文字に時代を感じます。


取り出し部に直付けとなりすっきりしました。


防水コンセントにタイマー光センサーユニットを挿して3分岐コードを
繋げイルミネーションを繋げ直しました。


このユニットも長年使用してますが問題無く作動してます。


余計な配線が無くなったのですっきりしました。


白樺もほとんど落葉して落ち葉の絨毯状態です。


これはこれで綺麗なのですがいずれ綺麗にしないとなりません。
少し集めただけで可燃ゴミ袋がすぐにいっぱいになります。

晩秋から冬景色になりつつあります。
511
Posted at 2021/11/23 13:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2021年11月23日 イイね!

FIAT600 テールランプビス座堀

FIAT600 テールランプビス座堀昨夜の雨と強風で道路に落ち葉が沢山あり
滑りそうで怖いくらいでした。
車いじりには寒さが厳しくなって来ました。

早朝にちょこっと作業をしました。
左テールランプの丸頭ビスが少し出ている
のが気になったので座堀を深くする加工を
施しました。



今までの状態ですが右テールランプに比べて座堀が浅くビス頭が
出っ張っている状態です。


外した状態ですがビス皿部分の座堀が浅く内径も狭い状態です。


ミニルーターの超硬ビットで皿部分を深く削ります。


少し削ってはビスを入れてドライバーで押し付けながら回して
擦れたて跡が付いた部分をまた削ってを繰り返します。
まだ浅い状態です。


ある程度まで削ったら車に戻してねじを締めて当りを確認して
また削ってを繰り返して出っ張りが少なくなりました。


大して変って無く見えるかも知れないですが結構削り込みました。


ブルーマジックを付けて磨いてもウェスは引っ掛から無くなりました。
アルミベースの肉厚は十分ありますがほどほどにして置かないと
壊したりしますのでこのくらいで😅。

最近テールランプ関連作業が多かったですがこれで落ち着きました。
他の方にはど~でも良い事とは思いますが・・・こだわりです😊。
2a seriaのテールランプ・・・この形がとても好きです。
当時の物はほんとに工芸品と思います。
510
Posted at 2021/11/23 10:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2021年11月17日 イイね!

FIAT600 アクセルリンク調整他

FIAT600 アクセルリンク調整他交差点で停止するとアイドリングが下がらない
状態が頻発する様になり軽く空ふかしをすると
下がるので各部の点検調整作業をしました。

考えられる原因はキャブのバタフライが渋く
なったかワイヤーが渋くなったetc・・・。
摺動部の注油などから始めました。



アクセルワイヤーの固定金具を緩めてフリーにしてアウターを引いて
隙間からグリースやラスペネを注入してみました。
ボディに固定されているアウター上からスプレーグリースを注入。


ラスペネの極細ノズルだとボディ固定のアウターに注入しやすく
グリース+ラスペネを注入しリンクまでのアウターにも注入しました。


次はリンク部分のワイヤー固定部を分解して油汚れを綺麗にして
雄ネジもワイヤーブラシを掛けて綺麗にしました。


新しいグリスを軸部に注して組み直します。


リンクの軸部も綺麗にしてグリスを塗り直して組付けました。


キャブのバタフライシャフトのリターンスプリング部にもラスペネを
吹き掛けて置きます。
シャフト自体は手で回して離すと抵抗なく戻りますので問題無いです。


手前に写っているリターンスプリングを掛ける前にワイヤー固定部を
手で押し引きするとバタフライシャフトのスプリングだけでは完全に
戻りませんでした。
リターンスプリングを掛けると当然引っ張られて戻りますが・・・。
リンク全体の動きは引っ掛かりも無くスムーズです。
この状態でテスト走行するとアイドリングまで下がり切りませんでした。


あと少し戻らないのは何で?
リターンスプリングを強くしたらどうかと思いバネの根元側を少し短く
なる様にバネを回して見ました。
元の状態はバネのフック支点まで黄色矢印間だけ長さがあります。
と言うか以前の方が延ばしてしまった?この分詰まってれば強くなります。


ステーの穴にバネフック部分を通り越した所まで回して掛かる様にして
リンク側のフックを掛け直すと作用部分が短くなりバネが強くなります。
この状態でテスト走行するとアクセルペダルが僅かに重くなりましたが
停止時はアイドリングまできっちり下がる様になりました😅。


バネが湾曲して見えるので見栄えはイマイチですが簡単な調整方法です。
回す量を変えれば張り具合を調整出来ます。これでしばらく様子を見ます。


続いてハンドルコラムのビビリ音対策です。
走行中どうにも気になって仕方ありません。
滑らかな路面では出ませんが少しの凸凹でも出ます。
コラムステーとフレームの隙間にシム代わりになってボルトが通せる物・・・
ワッシャーでは厚すぎるし・・・と探して目に付いたのはこれです。


アルミ缶のプルタブ・・・指が切れない様に端部は丸めてあります。
ハンマーで叩いて潰しましたが厚すぎて入らずダメでした。
もう一つ用意してドライバーとラジオペンチで丸めを広げてハンマーで
平たく延ばしたら隙間に差込めました。


プルタブ一枚を入れたらガタがほぼ無くなりボルトナットでガッチリ
締め込んでテスト走行したら見事に音が出なくなりました😊。


最後にスーサイドドアのオープナーですがこれも走行中に緩んで来ます。
ロックタイトを微量付けて締め込みました。

これで気になる部位の対策が出来ました😊。
近ごろ良い天気限定ですが家内が週に2回ほど通勤に乗って行きますので
調子良くしておかねばなりません。
片道5分も掛からずエンジンが完全に暖まる前に着いちゃいますど😣。
509
Posted at 2021/11/17 14:43:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2021年11月14日 イイね!

ラスト・イッズミーに行って来ました

ラスト・イッズミーに行って来ました今年ラストのイッズミーに出掛けて来ました。
山の上は冷え込むかとジャンパーも持参して
行きましたが到着した頃にはぽかぽかでした。
到着すると既に満車状態で一番奥まで進んで
折り返してスペースを見つけ駐車出来ました。

数年ぶりにお会い出来た方や初めての方や
毎回お会いする方々とお話ししてまったり
過ごして来ました😊。


出掛ける前にテールランプ固定ビスの交換をしました。
丸頭のステントラスタッピングです。
元々付いていたビスは丸頭でしたが鉄製で錆びていたのでステンビスに
交換はしたのですが平頭のビスでした。


端部が尖っていて気になってましたので同寸の丸頭ビスを取寄せて交換
・・・それだけの事ですが。


しかし交換すると柔らかく見えるのは気のせいでしょうか??


左側は座堀が浅いのか端部がはみ出してますのでルーターで削って
はみ出ない様に小加工が必要ですね。


右側はいい感じに納まってます。


9時前に自宅を出発し泉ヶ岳の登坂路を快調に登ります。
と言っても19hpの非力エンジンですので3速へダウンする区間が
2ヵ所ありますがスノーシェルターを抜けたら後は駐車場まで
スムーズに行けます。


紅葉も終わって晩秋の気配です。


新旧色々な車でいっぱいでしたが参加車両の旧車を一部紹介します。
Tさんのベレットはいつ見ても綺麗ですね。ボンネットは開けてませんでした。


その前に止めていたスカイラインは一桁ナンバーでした。


もう一台のベレットも一桁ナンバーでした。
さらにもう一台ベレットが来てましたが撮れませんでした。


バンパーレスのミゼットは隣の車のドアと比較してとても低いのが判ります。


ヨーロッパはさらに車高が低いですね。


ミニは一台だけしか確認出来ませんでした。


ビートルと車名が判りませんがポルシェ?でしょうか。
エンジンを掛けて空ぶかししてましたが凄い音量でした😣。


以前も見掛けたクラシックカーと左ハンドルのテントウ虫。


しばらくするとメッサーシュミットを荷台に載せたTYPE2のトラックと
連なって128のKさんも到着。


前回とイメージが随分変ってました。
ボンネットとトランクを吹付けラバー塗装されてフロントグリルも変えて
アルミホイールと新しいタイヤで武装されてました。ミラーも変ってますね。


今日はホットコーヒーご馳走さまでした。


そのお隣にはディアブロ・・・初めて実車を見ました。

この異色の3台が連なって入って来た時は少し驚きました。

しばらくして見に行くとスロープでフロントを上げてシュミットが
降ろされてました。




02さんも随分遅くなって到着しました。


最後に自分は600で参加しました。
今日は初めて見た~と言う方が多かったですね。


何年式ですか~?排気量は?とかエンジンを見て水冷だ~とか
プラグコードを見て4気筒??とか物珍しく見られる感じでした。
500をお持ちのオーナーさんが二人来られて話が弾みました。

ずっと歩き回るとくたびれるので後半はプチメンテナンスをしてました。
それを眺めて行く方も多かったですね。

上空にはセスナでは無い競技飛行機?が飛んで来てスモークで
😋マークを描いて去りました。機体は写ってませんでした・・・。

今日は風も無くとても穏やかでまったりと過ごしリフレッシュして来ました。
午後は600で家内の運転でミニのショップへ出掛けて来ました😊。
508
Posted at 2021/11/14 19:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 3 456
78 9 10111213
141516 17181920
2122 23 24252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation