• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

FIAT600 リアクウォーターウインドーフィルム施工

FIAT600 リアクウォーターウインドーフィルム施工朝から一日雨模様ですので室内での作業です。
以前に仕上げて置いたクウォーターガラスに
BRAINTECのカーフィルムを施工しました。
スーパーUV400イエロー89なるフィルムです。
ボディカラーに合わせてイエローにしました。
一番薄いタイプにしたのですがそれでも結構
色が付いているのが判ります。
紫外線遮蔽率100%、可視光線透過率89%で
車検でも問題は無いと思います。

フィルムと一緒に注文して置いたスプレーボトルと施工液を使用します。
ガラスは新聞紙に包んで保管してました。


始めに模型用のシンナーで脱脂作業です。
研磨に使用したセリウムの汚れが少し残ってました。


脱脂作業を終えました。ガラスはつるつる状態です。


フィルムは50cm幅の物を3m購入しました。およその長さにカットします。
クウォーター両側とリアウインドーに使える長さです。


スプレーボトルに施工液をキャップ半分溶かして撹拌した水を吹き付けます。
吹き付けた水をゴムへらで拭き取る様にして細かいちりを一緒に集めて
表面を綺麗に整えます。


剥離フィルムを剥がしてフィルムの接着剤面を貼付けます。
フィルム施工は初めてなのでちょっと緊張します。


メーカーさんの断面図を拝借しましたがその構成は・・・
こんなに薄いのに何層にもなっています。


ホコリを除去したつもりですが超細い繊維ホコリが舞い込みます。
へらで押さえるとそのホコリの模様が浮き出て来ます。
部分的にめくってスプレーしてホコリを水で滑らせる様に指でフィルムの端へ
手繰り寄せて除去しました。
接着剤が付いている面なのでなかなか面倒な作業でした😣。
一通り押さえをして余分な水分を追い出してから端のカット処理をしました。


助手席側が貼り終わりました。
少し離れて見ると判りませんが微細なホコリの跡が若干あります・・・。


ド素人が初めて貼ったにしてはまずまずかなと・・・😅


ビフォー・アフター状態です。これだけ色が付きます。
旧車にスモークは・・・と思い出来るだけ薄い色にしたのですが
装着したら結構目立ってしまうでしょうか😞。


昼食をはさんで運転席側も同様の手順で貼り終えました。
何でもそうですが2回目は要領が判って手早く行えます。
ホコリが付き難い様に貼る側のフィルムで覆っておくと大分違います。


しかし剥離フィルムを剥がす時に少しよれてシワが付いてしまいました。
遠目には判りませんがアップでは・・・。
これは直しようも無いのでそのままです。
ガラス自体も中古部品で傷も付いてますのでそれ程気になりません。


時間を置いて何回かへらで押さえて余分な施工液とエア抜きをしました。


ゴムへらは適当な物が無かったのでキッチン用品を拝借して作業しました。
これはボウルの中身を集めたりするためのへらでしょうか?。
手短なもの利用で作業してみました。

施工液と接着剤が硬化するまでしばらく乾燥させます。

ブログアップの間乾燥させたので車体に合わせて見ました。
元のガラスのみの状態


フィルムを貼ったガラスを仮当てして見ると・・・
シートの背もたれ頂部の白色が少し黄色味かかって見えます。
この程度ならほとんど目立たないかと思います。

あとは車体に組み入れる時に端がめくれなければ良いのですが😱・・・。
258
Posted at 2019/04/30 15:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2019年04月29日 イイね!

板塀改修作業その4

板塀改修作業その4昨日まで仕事でようやくGW休みになりました。
明日は雨予報なので交換してなかった家内の車の
スタッドレスをやっとノーマルへ履き替えました。
先々週までは気温が低く雪も降ったので交換を
先延ばしにしてました。

タイヤ洗浄は長男に手伝ってもらえたので少しは
助かりました。


写真は作業完了後ですがスタッドレスは標準サイズですがノーマルタイヤは
ワンサイズ太くして偏平率65%のタイヤに変えてます。


午後から板塀の4スパン目の解体作業を進めました。
内側の蔓草をまずは除去して束ねました。今日も4束の収穫です。
毎週家庭ごみに出してますがなかなか減りません。


ようやくすっきりしました。解体と下草の片付けで精一杯でした。


左から2本目の植栽は何故かおチビさんでそこだけ内部が良く見えます。


門袖の脇の支柱はアンカーで止まっているので次回外します。


最後の支柱が残ってますが集積した板塀材はひと山になりました。
市の臨時ごみ回収は収集手数料\1000と10kg当り\260の処分料が掛かります。
自分で処分場まで運搬する手間を考えたら安いとは思います。
50kgでは済まなそう😰・・・。

家内と次男は東京へ遊びに行ってしばらく帰って来ません・・・。
GWは作業ばかりになりそうです😆。
257
Posted at 2019/04/29 19:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2019年04月24日 イイね!

板塀改修作業その3

板塀改修作業その3前回に引き続き板塀撤去作業です。
しばらくは車ネタが出来そうもありません。

昨日は北側カーポートの余剰材を実家に
届けて来ました。その材でテラス屋根に
風雨除けの袖壁を作る予定です。
午後から蔓草の除去だけしました。
今日は朝から板塀3スパン目の撤去を
進めました。

おおよそ蔓草を除去した状態。


一気に3スパン目の板塀を撤去しました。襟元が汗でぐっしょりです。
一段と明るくなりました。


撤去が済むと道路側に降りて下草の除去作業。これも結構骨が折れます。


ここまで進めて昼食にしました。


午後から残りの除去を進めてあと少しです。


今日の収穫です・・・。長い蔓草は紐で束ねて家庭ゴミへ。


細かい葉っぱ類は可燃ゴミ袋に入れて・・・大収穫です。


道路側の下草除去が完了しました。あ~サッパリした😊。


来週からはGW 休みに入りますので残り1スパンを撤去して
新しい部材で塀を作成します。

GW休みを全部この作業に費やしてはつまらないので車の整備もしたい。
FIAT600のクウォーターウインドウにフィルムを貼って交換
JAGUARのウォーターライン・ヒーターパイプをステンパイプに交換・・・
まだまだいくらでもする事が残ってます😱。
果たしてどれだけ出来るでしょうか・・・。
256
Posted at 2019/04/24 15:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2019年04月17日 イイね!

板塀改修作業その2

板塀改修作業その2今日も朝から作業を再開・・・。
2スパン目を解体しました。
板の上部はボロボロでハンマーで叩くと
上からカスが降って来ます😣。

2スパン分の柱と桟木と板材をまとめて
サンルーム前に仮置きしました。
残り2スパンありますので結構な
量になりそうです。


道路側が開けて明るくなりました。板塀に這うように蔓状の植物が沢山
付いているのでそれを切除しながら進めました。




それらを60cmくらいに揃えて紐で縛って可燃ゴミに出します。
まとめて縛るのも結構労力が掛ります。


板塀の割れた小片や下草が道路側の植栽周りに積もってます。
手を付ける前の状態です。


板塀を解体した方から植栽の根元を綺麗にします。


積もった落ち葉やアイビーや初雪かづらの蔓が山の様にあります。
園芸はさみで徹底的に刈り込んでこの際綺麗にしてしまいます。


久しぶりにさっぱりしました。


庭側からみるとブロックが露わになりました。


昼食後も道路側の植栽下の刈り込みを継続して半分まで綺麗になりました。

気温も高く作業していると汗ばみます。結構な疲労感で今週はここまで😣。
255
Posted at 2019/04/17 13:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2019年04月16日 イイね!

カーポートの次は庭の改修工事・・・😣

カーポートの次は庭の改修工事・・・😣楽しく時間を過ごしたイベントも終わり
ようやく良い季節のスタートですが・・・。

残念ながら車ネタではありません。

北側カーポートも完成したので先延ばしに
していた庭の板塀改修作業を始めました。



風雨にさらされて15年が経過し木製の板塀が根元から倒れてしまいました。
道路側境界の植栽で何とか倒壊せずに支えられてましたがさすがにまずい事に。


先週は作業の邪魔になる手前の樹木の剪定をしました。


目透かし貼りのタテ板を裏からハンマーで叩いて釘打ち部分を外して
支柱も外しました。根元は傷んでボロボロです。
板塀が一部無くなり明るくなって道路も見える様になりました。


外した材料から釘・ビスを抜いてから後日臨時ゴミで回収を掛けます。


道路側からも住宅の一部が見える様になりました。


植栽の陰に隠れて見え難いですがこの一面に板塀が続いてます。
解体処分だけでもしばらく掛りそうです・・・😣。


昨年の夏は南側の白い塀沿いの植栽をスッキリさせて洗浄作業しましたが
今年は道路境界側の改修と次から次へと作業があります・・・。
板塀の後はパーゴラも改修しないとなりません。天然木は腐れてダメです。
改修には出来るだけ人工木を使用します。


釘・ビスを抜いて木材をまとめました。


下草や落ち葉も取り去りサッパリとして作業に備えます。
中桟と下桟は次の作業で外します。
いっぺんに根詰めると疲れきってしまうのでゆっくり進めます。


土抑えにブロックを積んでますので新しい板塀の支柱はこれに加える金物を
使用して建てます。


陰に隠れていた白い壁のガラスブロックが久しぶりに見えました。
裏のベンチコーナーのアクセントです。

やはり車の作業の方が全然楽しいです・・・。

夕方、ガレージシャッターレールの隙間をバックアップ材で塞ぎました。
左側は20mm以上あるので少しカットして貼り合わせて太くして詰めました。


VVFケーブル引込部分もこれで雨水が入り難くなります。


カットした材料を使って右側レールの隙間も詰めました。


下まで詰めて隙間対策完了です。

254
Posted at 2019/04/16 13:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123 4 56
78 9101112 13
1415 16 17181920
212223 24252627
28 29 30    

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation