• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2023年02月28日 イイね!

MINI1000 ホイールナット研磨・スイベルハブ類運搬〈70〉

MINI1000 ホイールナット研磨・スイベルハブ類運搬〈70〉風が強めですが快晴で気温も上がりました。
先週ショップの店長からスイベルハブだけでも
持って来て欲しいと連絡が入りました。
それは仕上がっているので次の休みに搬入する
と返事をして置きました。
搬入前に残っていたホイールナットの研磨作業
をしてから運びました。




研磨前の状態を撮り忘れたので4本研磨してから比較写真を撮りました。


屋外にしばらく置かれてましたのでテーパー面が結構錆びてました。


ミニルーターのカップワイヤーで研磨してほぼ錆は取れました。


六角側はステンレスカバー?で錆びてはいませんがカップワイヤーで
研磨しました。


研磨したままだと錆びるのでボディーペンを吹付けて置きました。


クーパーSタイプの3.5Jx10インチのスチールホイールを履く予定ですが
このナットが使えるのか未確認ですが仕上げました。



天気も良く気温も上がる予報でしたので今日はFIAT600で部品を運ぼうと
昨夜からバッテリーを充電して置きました。
雪や寒さで1/17車検の往復以来全く動かしていませんでした😣。
今朝は雪を被った蔵王連峰もくっきりと見えて雲一つ無い快晴です。


イッズミーが開催される泉ヶ岳もくっきり見えます。


ドラシャとステアリングラックを後部座席上と足元に積み込んで


ディスクとナット、スイベルハブは箱に入れ助手席足元に積込みました。


暖気運転してから出発し5kmほど走るとエンジンが息つきをする様になり
信号で止まるとアイドリングせず数回止まりました😱。
さらに2kmほど走るといよいよエンジンが吹けなくなり路肩に停車。
3車線の国道4号バイパスなので交通量も多くてまずい状態に😣。


ハザードを点けて落ち着いて見当を付けます。と言いつつ写真は撮れず😖
①燃料が少な目なのでタンクキャップを開けてのぞき込んで液面確認。
 →底まではまだ余裕有りガス欠では無い
②デスビキャップを開けてポイント確認
 →ポイントヤスリを車載して無かったのでマイナスドライバーで擦る
③プラグキャップが緩んでないか確認。
 →プラグ端子電極・キャップも弛み無し
④ガソリンが来ているか確認
 →キャブドレン、機械式ポンプのエア抜きボルトを弛めてちゃんと出る
大きな問題は無さそうですがショップに連絡を入れて救援を要請しました。

すると一台の車が後ろに停まり二人の方が声を掛けてくれました。
前方の中古車販売店の方で路肩は危ないから店舗前の歩道まで移動しようと
押してもらいました。
お礼を言って積車が到着するまで他に確認出来る事は無いかとデスビ側の
コードを抜いて端子を広げて差し直してスターターレバーを引いたら
何とすんなり掛かってしまいました!

無事掛かってほっとしていたら反対車線をショップのスタッフさんが積車で
通過し先の交差点でUターンして到着しました。
ここでは積載も危ないのでそのままショップに向かう事にしました。

何事も無かった様にショップに到着して皆さんにお礼を言ってから積込んだ
部品を降ろして色々な話をしました。
前回持ち込んだフロントサブフレームに提供頂いたラバコーンストラットに
新品ラバーコーン・アッパー・ロアアーム・テンションロッドとタワーボルト
が組立てられてました。


アッパー・ロアアームの間に今日運搬したスイベルハブが組込まれると
フロント足回りが形になります。


自分で整備したストラッドとは形状が違いますが調整しやすいとの事です。



自分で整備した部品が組まれているのは嬉しいですね。


タワーボルトのマウントも回ってずれない日本製にしたとの事。


ラジアスアームのチューブもステンレス製に交換済で元のチューブや
外したニードルローラーベアリングも残して有りました。


元のストラットとラバーコーンやブッシュ類など一式箱に戻されてます。


これらは持ち帰って保存・処分を検討します。
潰れたラバーコーンでもオークションで売れるとか・・・。


帰宅後FIATのデスビキャップを外して端子をカップワイヤーで研磨しました。


僅かに腐食はありましたがこれが原因とも思えないですが・・・。


ハザードやセルをいっぱい使ったのでバッテリーをもう一度充電して置きます。

予期せぬトラブルでしたが無事部品も届けて帰宅出来て安堵しました😅。
686
Posted at 2023/02/28 20:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年02月22日 イイね!

MINI1000 キャリパーボルト塗装・スイベルハブタップ通し他〈69〉

MINI1000 キャリパーボルト塗装・スイベルハブタップ通し他〈69〉今朝は雪が薄ら積もって雪が舞ってました😖。
冷え込んでましたが午後から日が差して
少し気温が上がりました。
交換されると思いますがタイロッドエンドの
ボルトとナットも研磨しました。
キャリパーが固定されるスイベルハブの
雌ネジにタップを通して置きました。
昨日研磨したキャリパーボルト・ワッシャー
等も塗装しました。



タイロッドエンドのボルト・ナットの研磨から始めました。
ボルトはワイヤーブラシで研磨してほぼ綺麗になりました。
ナットはカップワイヤーで研磨したので後ほど塗装します。



反対側も同様に作業。ブーツは裂けてますので最低これは交換ですね。



研磨したキャリパー固定ボルトをスイベルハブにねじ込むときついので
雌ネジの汚れ錆取りのためタップを通しました。


切削かすを綺麗にしてボルトを入れるとスムーズに入る様になりました。


2箇所タップを通して終了。


反対のスイベルハブも同様に作業しました。
午前中はここまでにして資源ゴミ出しと食材の買出しに行きました。


午後から固定ボルト類の塗装作業。まずはタフブラックを吹付。


以前タフブラックを吹付けたポットジョイントにラバーチッピングを
重ね吹きしました。


一回目の吹付けが乾燥したらひっくり返して吹付けました。


ポットジョイントも二回吹付けました。


スイベルハブに道具が当たって剥がれた部分にも吹付けました。


キャリパー固定ボルトとタイロッドエンドのワッシャー・ナットも
タフブラックを吹付けました。


日が差してくれると乾燥も早くて助かります。


ポットジョイントのブーツ側のマスキングを剥がしてしばらく乾燥中。


ポットジョイントをドライブシャフトCVジョイントに戻しました。


錆止めを兼ねてキャリパー固定ボルトにスレッドペーストを微量付けました。


スイベルハブにねじ込みペーストを馴染ませてワッシャーボルトをセット。
アームボールジョイントのボルトにもペーストを微量付けてワッシャーと
ナットを組付けました。


タイロッドエンドのナットにも微量付けて組付けました。
ようやくステリングラック・スイベルハブ・ドライブシャフト・ディスクの
錆落しから塗装まで出来ました。

しっかり乾燥させて来週はショップに持ち込んでブーツなどの部品を
交換してもらってサブフレームに組付け作業を進めてもらいましょう😊。

早めに作業を終えたので数ヶ月ぶりにデイズを洗車してすっきりしました。
休日はMINIの作業優先で洗車をさぼっていて雪道でかなり汚れてました。


起動しなかった床暖ボイラーの温水出口サーミスタのコネクターを抜いて
試運転スイッチ(注水)側に切替えたらポンプが回りエア抜きが出来ました。
運転ボタンを入れたらサーミスタの異常エラーが出ましたがコネクターを
戻して運転ボタンを押したら起動出来ました。今夜再起動するか様子見です。


それにしても急激に不凍液が減ると言う事は何処かに漏れがある様です。
この調査もしないとなりません😣。車より厄介そうです・・・。
夜ご飯の支度も一段落してブログアップしてます。
685
Posted at 2023/02/22 17:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年02月21日 イイね!

MINI1000 ディスク細部錆落し・塗装〈68〉

MINI1000 ディスク細部錆落し・塗装〈68〉昨夜帰宅すると床暖房・パネルヒーターの
不凍液不足エラーで暖房が停止状態でした。
家内が不凍液を追加してくれたのですが
再起動せず困った状態です😣。
石油ボイラー付マルチエアコンで暖房して
ますが足元が暖かく無いです・・・。





朝一にマイナンバーカードを受取りに行き帰宅後ボイラーのカバーを開けて
試運転スイッチなど操作しましたが不凍液不足の表示が消えない状態です。
ポンプや配管にエアを噛んだか液量のセンサーがダメかも知れませんが
電源コンセントを抜いてしばらく置いてからスイッチを入れてみます。
午前中はディスクの細部の錆落しから作業始めました。


ミニルーターカップワイヤーとダイヤモンドバーで固定ボルトや周囲の
錆を出来るだけ取りました。


ホイールボルトの裏側も出来るだけ取りました。


アウタージョイント側の深いところも出来るだけ取りました。
内周面はカップワイヤーでは上手く研磨出来ないのでダイヤモンドバーで
荒削りしました。


研磨後はパーツクリーナーを吹いて粉塵をウェスで拭き取りました。


作業台上でもう一度脱脂してドラシャスプライン部分をマスキング。


ホイールボルトとスプライン部分もマスキングして昼食にしました。


昼食後ちらついていた雪も収まったのでボディペイントを湯煎して
表側から吹付けました。


裏側もしっかり吹付けました。


ハブボルトの根元が入り組んでいてなかなか吹付けが回りません。


一回目が乾燥してから薄い部分を吹付けして終了です。


ディスクの塗装も出来たのでスイベルハブ・キャリパー固定ボルトの
錆び落しをしました。
何かしらのメッキが施されている様ですが研磨すると無くなりそうです。


プライヤーで保持してホイールワイヤーで研磨して錆はほぼ取れました。


メッキが無くなったのでラバーチッピングを吹付て錆止めにします。

午前中は雪が舞う寒い一日でした😣。
684
Posted at 2023/02/21 19:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年02月15日 イイね!

MINI1000 ステアリングラック塗装・ディスク塗装と錆び落し〈67〉

MINI1000 ステアリングラック塗装・ディスク塗装と錆び落し〈67〉昨日夕方からの雪がなかなか止みません。
雪が止むまで仕上げた足回り部品の作業
をフォトギャラリーに掲載してました。
午前中はディクスの片面のみの吹付け。







朝方にパーツクリーナーでもう一度油分を脱脂してホイールボルトと
シャフトスプライン部分をマスキングして待機しました。



雪が小康状態になってシルバーのボディペンで吹付けました。



吹付けの薄かった部分をもう一度吹付けました。
僅かに雪が付着して凸になってしまった部分があります😣。



吹付けの合間にもう一方のディスクをワイヤーブラシで大まか錆落し。


いきなりホイールワイヤーで研磨すると埃がもうもうとなりますので
汚れと浮き錆を除去して置くと少しは防げます。


人力ではこれしか落ちません。表面的な錆が取れただけです😣。
電動工具は凄いですね。


昼食後に雨雲レーダーを確認して雪雲が切れる合間に何とか吹付けました。
ディスクをひっくり返して裏側を吹付け。


ハブボルトの裏側も斜めにして吹付けました。


ステアリングラックも昨日の反対面を吹付けました。




間一髪と言うか吹付けが終わった途端にまた雪が降り出しました。
そそくさとガレージJAGUARの下に格納しました。


使い掛けのラバーチッピングも丁度無くなりました。


まだ乾いてないので色むらに見えますが乾けば一様な色になります。
雪が付いた部分が凸状になってしまいました。
移動用のディスクなのでこの程度で問題無いでしょう😅。


雪が強く降って来たので今日の作業はここまで・・・。
もう一方のディスクの錆落しは次回にするつもりでしたが15時過ぎたら
空が明るくなり雪が止んだので欲張って研磨を始めました。


3種類のホイールワイヤーで1時間半研磨しておよそ錆が取れました。



ホイールボルトの根元やハブボルトの周囲は次回カップワイヤーで
もう少し綺麗にします。


裏側の窪みも同様にもう少し綺麗にしてから塗装します。

今日は天気に左右されましたが何とか予定の作業が出来ました😅。
683
Posted at 2023/02/15 14:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年02月14日 イイね!

MINI1000 ドラシャベアリング抜き・ステリングラック細部研磨他〈66〉

MINI1000 ドラシャベアリング抜き・ステリングラック細部研磨他〈66〉先週金曜の大雪は20cmほど積もりましたが
気温が高かった土日でほぼ溶けました。
昨日からは真冬に逆戻りで冷え込んでます。
ポットジョイントのデフ側に入るシャフト
アウタージョイントのディスク側スプラインと
ハブナットのねじ山整備から始めました。





片側のドライブシャフトディスク側スプラインとねじ山を掃除して
ハブナットのねじ山もミニルーターカップワイヤーなどで研磨して
綺麗にしました。スプラインやベアリングが嵌まるシャフト部分は
組み付けまでマスキングして錆びない様にして置きます。


ポットジョイントのミッションというかデフに入る側のシャフトの
オイルシールが接する部分を磨いてもう片方のハブナットも研磨。


ポットジョイントのシャフトは分解後マスキングされていたので
内部のスプライン部分は綺麗な状態でした。


シャフトに固着しているローラーベアリングを抜くためにプラーのセットと
3種類の大きさのギアプラーを購入して置きました。
ケース側に組まれていて内径側にセットするプラーでは無くシャフトなど
から抜き取るセパレーターを使うタイプで大小2つセットケース入です。


大きい方のセパレーターをシャフトにセットしました。


裏側がシャフトの段差に掛かってナットを締め込むとテーパー部分が
食い込む作用でベアリングをせり出します。
段差部分にはオイルシールとウォーターシールドが残ったままですが
問題無く掛けられます。


セパレーターを締め込むとベアリングは動きましたが僅かしかずれません。
ナットがこれ以上締まらないのでセパレーターにステーをセットして
ドライブシャフト先端を支点にして押し出しボルトで抜きます。


専用工具はさすがですね。軽く回すだけですんなり抜けて来ました。
今後どれだけ使うか判りませんが無ければこういった作業は出来ません。


抜き取ったシャフトには大きな錆は無い様です。


取外したオイルシールの残骸とローラーベアリングとウォーターシールド。
全て新品に交換ですね。


錆び固着が酷かったのはアウターとインナーベアリングのカラーでした。
どちらにも錆びた跡が残ってました。


シャフトの隅をカップワイヤーで研磨して布ヤスリを巻いて手で磨きました。
錆びた部分は少し低くなってますがベアリングが嵌まる部分では無いので
問題無いでしょう。カラー側の錆はしっかり落としました。


全体を磨いて滑らかになりました。
ベアリングとのクリアランスが大きくならない様に#400の布ヤスリで
ほどほどに磨きました。


カラーとウォーターシールドを入れてハブナットを軽く締めて終了。



続いてステアリングラックの細部を研磨しました。
夢中で研磨してたので途中の写真は撮ってません。


ケースの合わせ目のバリはダイヤモンドバーで削って各部面取りもしました。
元々の塗装はしっかり食い付いているので無理に剥がさず残します。



判りにくいですがバリ取り面取りをしてあります。


タイロッドエンドも一応仕上げます。
問題無く使えればブーツの交換で済むかも知れません。


グリス汚れを拭取り塗装前まで出来ました。ここで昼食にしました。
ニトリル手袋だけではかじかんで指先の感覚がほとんどありません。


昼食を済ませてマスキングと思っていたら雪が降り出しました😣。
冷え込んでおりこの雪ではさすがに塗装出来ないので中断しました。


14時過ぎに雪が止んで薄日が差して来ました😅。
ステアリングラックをパーツクリーナーで拭いてマスキングしました。


ラックシャフトの両端などの摺動部をマスキング。


ラバーチッピングスプレーを湯煎して吹付けました。



気温が低く硬化に時間が掛かるので今日は片面だけにします。
明日はひっくり返して吹付けします。


夕食の支度まであと少し作業。
ディスクの細部をカップワイヤーで研磨しました。


ハブボルトの凹み部分とホイールボルトの根元をミニルーターでぐりぐり。


本使用しないディスクですがだいぶ綺麗になりました。


裏側もぐりぐりして赤錆はほぼ取れました。


スプラインは痛み無く綺麗な状態でした。

これも吹付け塗装しますが車体を動かすために使う程度なので
錆びない程度に在庫のボディーペイントで仕上ます😅。
682
Posted at 2023/02/14 18:32:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

    1234
56 7 8 91011
1213 14 15161718
1920 21 22232425
2627 28    

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation