• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

2023年作業などのまとめ

2023年作業などのまとめ2023年もいよいよ大晦日になりました。
MINIのレストア作業に明け暮れた一年でした。
全塗装されたボディにレストアした足回りが
仮付けされエンジンも仕上げて運搬出来ました。
大物が進捗した一年でした😅。
しかし細かい部品など未だレストア中です。
長~いブログになりますがご容赦下さい😣。




年始早々リアサブフレームの分解からスタートしました。


分解しただけで後回しにして


先にラジアスアームなどを仕上げて


1月中に仕上げたフロントサブフレームとサス周り部品を
ショップに搬入しました。


スイベルハブやドラシャのレストアを続けて


ハブやステアリングラックも仕上げて2月末にショップへ搬入しました。


先に搬入したフレームにサス周りが組付けられてました。


3月に入りひたすらリアサブフレームのレストアが続きました。


4月の第2週は仙台ヒストリック&クラシックカーミーティングへ
土曜は雨で辞退し日曜だけ参加しましたが4年振りの開催で
懐かしい皆さんと元気でしたか~と再会出来ました😊。



4月下旬に仕上がったリアサブフレームと付属部品をショップに搬入。


5月になってキャブとマニホールドのレストア作業を始め


マニホールドを仕上げて


キャブも綺麗になりました。


5月下旬にFIAT600のポイントレスキットが入手出来ました。
テストで始動出来たので配線取回しを変えたり各部の調整。


ピックアップ用マグネットでローターが高くなりスリップして
ローターが溶けるトラブル! その後高さ詰めして解決しました。
原因究明対策して以降は快調でポイントメンテから解放されました。


6月に入りヘッドライトユニットの分解を始めて


7月に届いたWIPACのライトやリム類を組合わせて
すぐに装着出来る状態にまで仕上げました。



6月上旬にムルティプラのboncatさんと合流して
クラシックミニ七ヶ宿ミーティングを見学しました。


来年は参加出来るかな?


6月から8月に掛けてほとんどガソリンタンクのレストアでした。


ハンダを盛ったり総剥離して


最後にはウレタン塗装鏡面仕上げに出来ました。


7月のイッズミーではイタリアンな並びが出来ました。


7月下旬の利府クラシックカーミーティングに参加して
フィアット仲間と並んで展示出来ました。
Sさんのチンクから少し多めのオイル漏れが・・・
そのままショップへ直行し大きな修理になった様です。


8月はウインドーガラスの清掃をして


リアとクウォーターガラスに遮熱フィルムを貼りました。


お盆前にショップでエンジン付帯部品を外して運搬準備。


軽バンを借りて息子達にも手伝ってもらいエンジン運搬出来ました。


お盆中のイッズミーは久しぶりにJAGUARで参加しました。
帰路の渋滞でオーバーヒート直前になりました😣。


盆明けからエンジンの清掃をひたすら続けました。


8月末にボディ鈑金からパテ入れが始まったと連絡が入りました。
長い順番待ちを経てやっと進み出しました。


9月上旬には全体にサーフェーサーが入りました。
カラーサンプルでボディ色の検討を始めました。


9月のイッズミーにはFIAT600で参加しましたが
旧車の方はほとんどおらず・・・。


エンジンの清掃も徐々に進んで汚れがだいぶ落ちました。


9月中旬は栗原のみんなでしあわせになるまつりに参加しました。
まったりと一日を過ごしました。


9月末にはエンジンの塗装も大まか出来ました。


10月初日にはボディの塗装が出来たと連絡が入りました。
しかしルーフのオールドイングリッシュホワイトを忘れられ😣・・・
サンプルで確認した色を依頼しました。


10月のイッズミーは父親を誘って参加しました。


10月末にルーフの塗装が出来たと連絡が入りました。


11月に入り紅葉狩りにFIAT600で出掛けましたが
大渋滞で動かなくなり諦めて戻って来ました。


11月に入りこつこつと仕上げたエンジン関連部品も
仕上がって来ました。
中旬にはデスビの整備も出来てエンジン本体も部品を仮付けして
概ね形になって来ました。



今年最後のイッズミーにも参加出来ました。


スターターモーターの分解を始めて


清掃研磨もほぼ出来て月末には塗装も完了し組立てました。



12月に入り鈑金工場に入場してから1年半掛かって
ようやくボディがショップに戻って来ました。


中旬には軽バンを一晩借りて家族全員でエンジンを載せて
仕上げた付帯部品と一緒にショップへ無事搬入出来ました。


最近の作業ですがラジエーターを持ち帰りファンシュラウドを
研磨してタンクバンドと共にウレタン塗装で仕上げました。


今まで数え切れない程のボルトナットワッシャーも一つずつ
研磨してタップダイス通しから塗装して仕上げました。


直近ですがアルミ鋳物のサーモスタットハウジングの腐食を研磨して
耐熱金属補修材で仕上げました。


大晦日の今日はクーラーコンプレッサーの研磨をして終わりました。

残りの部品もだいぶ少なくなりましたが来年はシートのレストアも・・・。
昨年から継続してますが今年もとんでもない作業量でした😣。
レストア作業ブログばかりでしたがお付き合い頂きありがとうございました。
新型コロナも5類になりイベントが再開された事も嬉しかったですね。
皆様どうぞ良い年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いします。
856
Posted at 2023/12/31 19:23:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1年のまとめ | 日記
2022年12月31日 イイね!

2022年作業などのまとめ

2022年作業などのまとめ今年はまだ感染症の影響があり旅行にも行かず
東北では車のイベントも無い状態でした。
地元の集まりイッズミーには5回参加出来ました。
7月以降はMINIのレストア作業ばかりでした。
大晦日に今年1年の作業を振り返ってみます。
かなり長いブログになりますのでご辛抱を・・。




正月明け1/3にFIAT600のヘッドライトをLED化。


1/5・MINIの車体分解状態を見に行きました。


1/28・FIAT600のキャブインシュレーションパッキンを自作して交換。


2/2・フューエルホースを新品に交換しグロメットも新調しました。


2/9・当時物のCarelloのレンズがようやく届いてSiemのレンズと交換。


装着したかったCarelloのヘッドライトに出来ました。


今までのハロゲンより格段に明るくなりました。



3/2・JAGUARのバックアップランプを電球色LEDに交換。


3/9・JAGUARのHIDヘッドライトが故障しLED化しました。



FIATと同様に明るく見やすくなりさらに省電力化しました。


4/7・庭の手入れや新しいバラを植えました。春先はまだすっきりしてます。


4/8・廊下や寝室の蛍光管ダウンライトをLEDに交換してLED化が完了。


4/10・今年初めてのイッズミーに参加出来ました。駐車場には残雪も・・・。


GW中は出掛けず庭の手入れなどをしてまったり過ごしました。



昨年作ったパーゴラにモッコウバラが沢山咲きました。


5/20・ショップではMINIのサブフレームやエンジンが降ろされました。



6/1・夏に備えてFIAT600のクーラント交換と各ホースも一新して
ファンシュラウドもようやく交換しました。



6/1・バラの季節がやって来ました。
庭のあちらこちらでバラが綺麗に咲き出しました。


この頃になると庭がうっそうとして来ました。


6/5・七ヶ宿パークミーティングの見学に行きました。


モーリスMK1仕様のこちらのお車がとても素敵でした。


6/19・ムルティプラのboncatさんと初めてお会いしてプチミーティング。


7/6・バラ以外にもカサブランカやスノーボールなども咲いてます。



7/10・今年2回目のイッズミーに参加しました。こんな楽しい並びに😊。


7/12・ショップにMINIの外した部品を引取に行きました。
この時からレストア作業が始まりました。




7/20・JAGUARの一泊二日の車検完了。


7/31・収穫したチョコベリーでアロニアジャム作り


8/14・盆休み中のイッズミーに参加しました。


ムルティプラとジャルディニエラの希少な並びに


さらにアバルト695と希少車が集まりました。


お盆の頃にはブルーベリーも収穫出来る様になりました。


8/15・FIAT600のリアウインカーをLED化しました。


かなり明るく広範囲に照射して視認性が上がりました。


MINIのレストアは多岐に渡りますので割愛しますが毎週休日は
レストア作業に明け暮れてました。


8/28・FIAT600のデスビが不調でエンジン掛からず新しいキャップを注文。


9/6・遅咲きのあじさいがようやく開花しました。


ブルーベリーもまだまだ収穫出来てました。


9/13・新しいデスビキャップが到着して交換。



併せてタイミングライトを使用して点火時期も調整しました。


9/14・JAGUARのリアウインカーもLED化しました。


明るくなってとても良かったのですがハンドルコラムのインジケターが
不点灯になるので白熱球に戻しました。
リレーをLED対応品に替えてインジケーター回路も調整しないとなりません。


9/23・FIAT600の気になっていたデスビのプラグコード端部。
配管キャップを利用して防水キャップに出来ました。


進角動作で無理が掛からない様にプラグコードの通し方を変更しました。


9/28・若干進角させていた点火時期を合いマークに合わせる様に再調整


10/9・4回目のイッズミーに参加しました。オールドFIATの並び😊。


10/14・リアウインカーをLED球に交換してから点滅しなくなる症状が
出たのでLED対応のリレーに交換しました。カチカチ音が出るタイプ。


インジケーターが不点灯になったのでブリッジダイオードを使用した
配線回路を自作して組込み無事点灯する様になりました。
それからは安定して作動しています。


10/25・盆前に搬送したMINIのサブフレームのレストアを始めました。


11/15・FIAT600のヒューエルゲージが不調なので外して接点を磨きました。


その後は安定して表示する様になりました。


11/29・FIAT600にパッシング機能がある事が判明しました。
MEX500さんのブログ情報で知る事が出来ました😅。
半信半疑でディマースイッチを手前に引いたらLOWビームが点灯。


12/7・家の温水暖房ボイラーが点火せず家族が寒い二日間を過ごす事に😣。
帰宅後点火プラグや燃焼センサーなど点検しましたが特に異常は無く
改めてスイッチ入れたらすんなり点火しました。
配管にエアが溜りそれがどっと抜けて不凍液不足が発生した様です。


不凍液を追加補充してその後は今日まで安定して作動しています😅。


板塀のイルミ電源部が故障し不点灯。新しいLEDイルミを取付けて点灯。


12/21・浴室デッキ水栓の切替カートリッジが劣化して水が止まらず
滴下する様になったので部品交換してピタッと止まる様になりました。
新しいカートリッジで軽く動く様になりました。


12/27・MINIのフロントサス部品が完了して箱詰めまでしました。



12/28~31・リアラジアスアーム両側のレストアもようやく終わりました。
来年もMINIのレストアは続きますがいつになったら完成するのか
まだまだ先が見えませんが前進あるのみです。


延々と綴って来ましたが今年も本当に沢山の作業をしたと思います。
紅白歌合戦を聞きながら最後のブログを打ってます。
今年もお付き合い頂いた皆様ありがとうございました。
どうぞ良い年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いします😊。
663
Posted at 2022/12/31 23:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1年のまとめ | 日記
2021年12月31日 イイね!

2021年作業などのまとめ

2021年作業などのまとめ大晦日に今年1年の作業を振り返ってみます。
感染症も流行しているので休日は出来るだけ
自宅で作業して過ごしました。
その分パーゴラなどの作成時間が取れました。
JAGUAR 3.8SとFIAT600は大きいトラブルは
発生せず快調に乗れています。
イベントも無く地元のイッズミーに3回参加
しました。
長くなりますが備忘録ですのでご容赦を。



1月はFIAT600にマグネットシートを利用して操作プレートを作成して
車検出しの準備。


2~3月は大きな作業は特に無く庭の手入れや車の磨き方ばかりでした。







4月はJAGUARのオイルフィルターをカートリッジタイプへ交換しましたが
ベースのシールが上手く出来ず手こずりましたが漏れも止められました。


5月は出来るだけ人混みを避けて久しぶりにFIAT600で家族と出掛けました。


混雑していない園芸センターでバラの観賞



自宅のバラ達も綺麗に咲きました。


FIAT600のガソリンタンクレベルセンサーのフロートが浮かなくなり
現代の部品に交換しました。
新旧部品の造り込みの違いも良く判りました。



6月はシンクロメーターを購入してJAGUARのキャブ同調を取りました。
ビックリするくらい調子が変わりもっと早く購入すれば良かったと思いました。


パーゴラ作成にも着手しました。
以前の掘っ立て柱の穴を利用して柱受け金物を設置する事から始めました。
ここから毎週の様に作業が続きました。




6/13にはイッズミーにFIAT600で出掛けてFIAT128のKさんと始めて
お話が出来ました。


実家の道路側ブロック笠木が地震で外れたので鉄筋を入れて復旧しました。


7月も引き続きパーゴラの作成
横幕板を加工して柱を通して配線しブラケット灯を取付けました。


長手幕板も加工して柱とサンルームに掛けました。



庭で採れたチョコベリーの実でアロニアジャムも作りました。


濃密トマトとブルーベリーも連日沢山採れました。


8月はパーゴラのタルキ材を加工して取付けを進めました。


塗装段階は雨天ばかりで捗らず・・・

それでも何とかタルキの取付けも出来て形になりました。


お盆前に隣市の「とみやど」へふらりとFIATで出掛けました。


庭のベンチの錆落しから塗装を家内と共同作業。




猛暑の中でパーゴラ下のペイバーの敷き直しを始め何とか綺麗に出来ました。




9月にはFIAT600とJAGUARにエンジンアーシングケーブルを追加しました。



この頃から家内が600を久しぶりに運転したいと言い出し習熟運転をして
定期的に乗る様になりました。


ペイバー目地詰めと柱間のアンティークゲート取付けも完了しました。



JAGUARのメーター照明を電球色LEDに交換して

フロントマーカーとライセンスランプも電球色LEDに交換しました。



10月はイッズミーにJAGUARで参加しました。

綺麗に仕上がっているミニを見せて頂きミニへの興味がさらに高まります。


FIAT600ガソリンタンクのゲージフロート重量が適切でなくメーターが
ずれているのを修正しました。

赤いスパイラルチューブを購入して配線とホースに巻き付け目立たない様に
して見ました。


セントラルクリーナーが詰まり本体の分解清掃と配管清掃作業をしました。



FIAT600のオイルパン増し締めをしてフライホイールとアンダーカバーの
再塗装をして下廻りが少し綺麗になりました。




左テールとライセンスランプが点かなくなり原因究明したらキボシ端子が
外れてただけでしたがついでにテールの端子修理と磨き作業をしました。



運転席シートのゴムバンドが1本切れていたのも修理しました。


11月は実家の暖房機が故障したので遠赤タイプのFFヒーターに交換作業。


道路側板塀の植栽カットなど下草の手入れもしました。


11/14のイッズミーにも参加しました。
Kさんの128は随分イメチェンしていてラリー車みたいになってました。



FIAT600のアクセルリターンが渋いのでリンク部を分解清掃し注油したり
リターンスプリングを強くしたり調整しました。

ハンドルポストのビビリ音もアルミ缶のプルタブを挟んでようやく解消。

メーター照明をBA9Sの電球色LEDに交換しました。


12月になりデイズとマーチのスタッドレスタイヤ交換



融雪散水ガードホースを設置して積雪時の対応も準備しました。

昨日はデイズとマーチの車内清掃をしてシステムバスの天井や壁パネル磨き
ロールブラインドのカビ落しなど大掃除の終日でした。
ブログを編集しながら今年も沢山作業をしたな~と振り返っています😅。
今日の最高気温は0℃未満の真冬日で雪がちらついてます。
先日からミニ1000ccキャブのベース車をドンガラにする作業に着手して
もらっています。
ドアパネル等は交換が必要との事で作業の進捗を年明けに見に行く予定です。
来年はそちらのブログも増えるかも?です。

今年最後のブログになりますが皆様どうぞ良い年をお迎え下さい😊。
一日も早く感染症が終息する事を願います。来年もよろしくお願いします。
518
Posted at 2021/12/31 15:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1年のまとめ | 日記
2020年12月31日 イイね!

2020年作業などのまとめ

2020年作業などのまとめ今年は初春から新型コロナウィルスの流行で
様々な制約を受け世情が変ってしまいました。
参加していた旧車イベントは全て中止となり
不要不急な旅行やドライブさえも控える事に
なった一年でした。
それでも仕事は継続出来ました。
自宅での作業も色々出来ました。
そんな一年の振り返りです。


年明け早々にFIAT600のエンジンマウントナットをステンレスナットに交換。
アルミマウント類をルーターブラシで研磨しました。


1月、エンジンルームのタッチアップも施しました。


2月、JAGUAR 3.8Sのバッテリー端子を磨いて今まで無かった端子カバー装着。


3月、3.8Sの右リアハブの清掃とグリスアップを施しました。


4月、3.8Sのエンジン・ミッションのパンの増し締め。


4月、20年乗ったセレナからデイズハイウェイスターに乗替えました。


セレナから各種変換コードを用意してナビとETCを移設しました。


各ランプ類もLED化して省電力と輝度アップを施しました。



フォグランプも高輝度LEDに交換しました。


5月、折角のGWもステイホームで庭の手入れをしました。
他にウォシュレットの交換もしました。


デイズのバックカメラ画像をルームミラーだけで無くナビ画面にも映るように
配線細工をしました。


6月、FIAT600の塗装修理のために鈑金工場へ入院して綺麗に治りました。




引取りの帰り道にヒューズが飛びウインカーが点灯しなくなるアクシデント。
劣化した油圧ブレーキスイッチのショートが原因でした。



ブレーキスイッチを交換して無事解決しました。


ハイビームインジケーターをLED化して見やすくなりました。


コロナには関係無く庭の薔薇たちは綺麗に咲き誇ってました。
沢山の薔薇を見て随分癒やされました😊。



7月、雨の日ばかりでやっと上がった日に3.8Sを車検に出しました。
キャブセッティングが濃すぎると指摘がありその後しばらく調整を続けました。


久しぶりの外出は人混みを避けて近場のガーデンに行きました。


3.8SのウッドパネルにFeed-N-Waxを塗布して潤いケアをしました。



8月、3.8Sの左リアハブの清掃とグリスアップ。


初めてデフオイルの交換もしました。


FIAT600のエンジンオイル・フィルターも久々に交換しました。
フィルターカバーも筆塗りで綺麗にしました。



FIAT600のブレーキオイルタンクキャップパッキンも耐油ゴムで自作しました。


3.8Sのライトベゼル固定金具の復旧に始まりヘッド・フォグのレンズ内側清掃
を作業しました。




9月、FIAT600テールランプケースを鏡面仕上げして輝度アップに貢献。



3.8Sのスカッフプレートを研磨して綺麗にしました。


FIAT600のプラグ端子が緩んでリークしエンジン掛からず遠出を断念・・・。
端子も研磨して無事に始動出来る様になりました。



代わりに3.8Sで岩手県北上市の陶器市に出掛け、久しぶりに遠乗りしました。


高速道路巡航でプラグも綺麗に焼けました。


デイズのテールランプユニットに水分が入り新車保証でASSY交換。


10月、道路側植栽の選定作業


デイズのスタッドレスホイール購入検討にタイヤ館へ


11月、FIAT600で紅葉を見に久々の長距離ドライブ



プラグも綺麗に焼けました。


左ハンドル用のワイパースタンドも新調しました。


12月、デイズをスタッドレスタイヤホイールに履き替え。



マーチもスタッドレスタイヤに交換、足回りの補填塗装もしました。



10年以上使用したクリスマスイルミをLEDランプに交換して気分一新。



北側カーポートの積雪対策に融雪散水ガードホースを設置しました。


翌日に雪が降り早速稼働しました。


一昨日2階リビング天井上にGウール断熱材を追加し2枚重ねにして断熱性
アップを図りました。
この作業はまだ続きますが狭い空間での作業は体がきついです😣。

車ネタが少ない一年でしたが、3.8Sと600は好調な状態を維持出来ています。
ブログには上げて無い家の作業もありますがそれなりに結構出来ました。
本年もブログ・整備手帳に訪問頂いた皆様ありがとうございました。

来年はイベント等が開催される様になると良いですがそれも収束しだいですね。
感染には十二分に留意されて新しい年をお迎え下さい。
来年もよろしくお願い致します😊。
420
Posted at 2020/12/31 07:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1年のまとめ | 日記
2019年12月29日 イイね!

2019年作業などのまとめ

2019年作業などのまとめ今年も本当に色々な作業をして来ました。
大掛かりな事柄は
JAGUAR 3.8S ウォーターラインのレストア
庭の道路側板塀の解体から作り直し
パーゴラの解体
クラシックカーフェスティバル桐生への参加
と言ったところでしょうか。

かなり長い振り返りブログになります😅。


1月はebayで手に入れたFIAT600の中古クウォーターウインドーを研磨して
フィルムも貼り5月まで掛かって両側入替えて念願のモール再現も出来ました。



1月中に継続車検も通しました。


2月には洗濯機のお湯取りポンプの交換修理作業。


3月にはガレージシャッター部材がようやく届いて取付け加工を始めました。


レールやブラケットを沢山加工して


本体スラットも装着出来て


ひと月掛けてやっとの事でシャッター取付けが完了しました。


4月にはヒストリックカーミーティングに展示参加しました。


道路側の根元が朽ちた板塀の解体作業を始めて


大量の木材を破棄しました。


新しい板塀は樹脂製の物を使用して建替えを始めました。


徐々に加工組立を進めて形になって来ました。



6月末まで掛かってようやく完成しました。


GW期間中はガレージの大掃除と整理をしてワークスペースも設置出来ました。

6月から今年最大最長になるJAGUAR 3.8Sのウォーターラインのレストア作業を
始めました。


一緒にステリングシャフトのレストアも実施しました。


ウォターライン各部品との格闘が長期間に渡って続きました。


もう分解する毎に悲鳴に近い状態でした😱。これはアルミダクト部品


それらをコツコツとレストアして再使用出来る様にしました。


最後は鏡面に仕上げました。


故障したオイルプレッシャースイッチもやっと外せて交換出来ました。


サーモスタットハウジングエルボもひどい状態でしたが


コツコツと修復して


7月末まで掛かってダクトと同じ鏡面仕上げまで出来ました。


8月からはインテークマニホールドの分解を始めました。


傷みはありませんでしたが綺麗にするにはこれも大変でした。


ウォータージャケットの錆を除去して各ホールの研磨もしました。
写真はありませんがシリンダー側のジャケットもある程度綺麗にしました。


外装も綺麗になりました。


チョークソレノイドを作用させるバキュームパイプも綺麗に仕上げました。


お盆中からラジエーターの取外し作業を始めました。


ラジエーターは幸い大きな傷みは無くステーの錆取り塗装程度で済みました。


その先はウォーターポンプの分解作業です。


中は予想通り錆でぐだぐだな状態でした。これは再使用しません。


手強かったのがポンプのハウジング側でした。
長年の使用でアルミ鋳物が水流で摩耗してました。


徹底して研磨し下地を露わにしました。


今回のレストアで活躍してくれたのが耐熱金属補修材でした。
これが無かったらレストアも出来ませんでした。



8月末まで掛かって再生出来ました。


鉄鋳物のポンプは錆びやすいのでアルミ製の新品を装着しました。


ヘッド前部の研磨も一緒に行い


ボディ側も錆変換材を塗ってからボディ近似色を調合して塗装しました。



9月に入ってからはクーリングファン類も綺麗にしました。


錆落し後に暗い色から明るいシルバーに塗装しました。


割れていたファンシュラウドも針金とレジンで補強修理して


同じくシルバー塗装にしました。


ラジエーター周囲のボディも汚れ錆落しして近似色で塗装しました。


9月下旬にはヒーターパイプやヒーターバルブも交換してホース類バンドも
全て新調しました。



仕上がった部品を徐々に組立て始めました。
インテークマニホールド、アルミダクト、サーモスタットハウジングも装着し



ホース類も組付けました。


ポンプも組付けて


ラジエーターを戻してファンを取付けベルト装着してクーラントを充填。
スーパーロングタイプを使用しました。


キャブも掃除して組付けました。


10月上旬(4ヶ月掛かって)ようやくエンジン始動にこぎ着けました。


オイルプレッシャーゲージも正常作動しました。


10月中旬にはウォーシャー液タンク瓶を綺麗にしたり


パワステオイルタンクの蓋を塗装し直してフィルターも交換しました。



ステアリングシャフトをずらしてウインカーニュートラル位置の調整も
出来ました。


チョークソレノイドの電極端子のハンダが取れてチョークが効かず動きも
渋かったので分解整備して仕上げました。




キャブのフロートキャップのガスケット、フューエルパイプのパッキン類も
交換しました。


アイドリングが下がらない症状がありキャブのスロットル同調がずれていたのが
原因と判明し調整してアイドリングが下がり安定しました。
作業を通じて様々な事を勉強出来ました。


10月末にはマフラーの腐食穴の修理や塗装をしました。



オイルフィルターパッキン切れによるオイル漏れもあり交換して治まりました。


レストア作業のためイベント参加はあきらめてましたが最後のイベントになる
クラシックカーフェスティバル桐生に何とか間に合いました。
短距離のテスト走行は数回したもののいきなりの高速長距離は不安でしたが
無事に往復出来ました。


家内にも運転してもらいましたがトラブルは出ませんでした。


同市内で前泊し会場入り出来ました。


みん友の方々とお話し出来てゆったり楽しい時間を過ごせました。


そして素晴らしい車達を拝見出来ました。


翌日は那須・黒磯を観光してゆったり過ごしました。


帰路の夜間走行でもトラブルは発生せず無事に帰宅出来ました。
(後日極めてあぶない状況だった事が判りました😱・・・)


11月中旬は残っていたパーゴラの解体作業を再開し撤去完了。



FIAT600のウォーターポンプ磨きなど軽作業。


高速走行時に運転席後部ドアからビビリ音が出ていたので原因究明対策と
ドア内部の防錆処理。


12月に入りエンジン下のトレイにオートマフルードの多量漏れが・・・
レベルゲージパイプのジョイントホース割れが原因



長距離走行でいよいよダメになった様で走行中に起きなくて幸いでした。
耐油耐熱ホースの到着を待って交換作業。
フルードを随分失ったので補充用のフルードをイギリスから取寄せました。


FIAT600のマウントナットをステンに交換


FIATのアルミ部品磨き


境界側の庭木のカットやイルミネーション復旧作業
(以下は文字数限界のため写真は割愛)

自家用車の黄変したヘッドライトユニットを交換

最後はオートマフルードのレベルチェック補充・・・


ここに紹介しきれない細かい作業もありますが本当に多くの作業をしました。
JAGUARはかなり突っ込んだレストアが出来て安心感も向上して満足しています。

仕事以外はこんな作業の一年でしたが毎回ブログを見てお付き合い頂いた皆様
ありがとうございました。(仕事も結構忙しいんですよ~)

来年もよろしくお願いします。皆様どうぞ良い年をお迎え下さい😊。
362
Posted at 2019/12/29 08:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1年のまとめ | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3456
78 9 101112 13
1415 16 17181920
2122 23 24252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation