• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

パーゴラ・柱延長加工・横幕板加工

パーゴラ・柱延長加工・横幕板加工今回も車ネタは無く庭作業のブログです。
柱金物を埋設し仮建て状態でしたので
柱の延長加工から作業再開しました。

1.83mしかない柱ですのでサンルームの
桁高さに合わせて1.02m延長します。
まずは延長部材のカット作業からです。




丸のこを使えばあっと言う間だと思いますが電動工具だと切り過ぎたり
微調整も難しく何だか失敗しそうなので手のこでじっくり切りました😅。
しかし後で腕の疲れが・・・。


カットしたら継手受材を内部に入れてステン皿ビスで共締めします。
墨出し位置に3.2mmドリルで開けてから5mmドリルで広げます。
最後は8.5mmドリルで座ぐりました。


皿ビスを仮に締めるとこんな塩梅です。
継手受材は以前作成したベンチの骨組みの端材を有効利用します。


継手受材を差し入れて油性ペンで墨付けして同じ位置に3.2mmドリルで
穴開けしました。


ビス4本締めてみると若干受材が曲がりました😓。
相手の柱材に差し込めなくなりますのでねじ穴を少しドリルで修正して
なるべく真っ直ぐにしました。
裏側も全く同じ加工をして受材2本でジョイントします。


真物の柱側にも同様の加工をしてジョイントしました。


僅かに反りがあるので通りを見て向きを決めてます。
裏側も同様に加工しましたのでビス16本でジョイント固定です。


延長した柱を建てて見ました。ずいぶん高くなった様に見えます。


続けて2本目も勢いで加工します。


ステン皿ビス頭がわずかに出るのでドリルを斜めにして一回転させ座ぐりを
大きめにしました。


2本目も建てて見ました。座ぐりが若干大きかった様です😟。


2本目を建てて柱金物根元の川砂を締め固めました。


サンルームの桁側への固定は梁受金物を利用します。
幕板2枚と柱の厚みで116mmになるので120mm巾の150H梁成用にしました。


午後からは幕板材の加工を同様に行って柱上部に固定しました。
脚立に載ってレーザーで合わせながら一人で長物を支えて固定するのは
かなり難儀しました。
ビスを締める時にちょうど次男が帰宅したのでレーザーに合わせて支えて
もらう事が出来たので助かりました😅。
幕板材は145mm巾x13mm厚x1830mm長さをビス4本ずつで固定。


柱を挟む様に両側2枚取付けますが2枚目のビス穴を加工して今日は終了です。
2本の柱間には筋違の役割をする様な格子などを付けようと考えてます。


2枚目の取付けは明日の天気次第です。
長手方向の幕板3.66m材をどうやって運ぶかが問題です・・・。


長い幕板材とタル木の重量でサンルームの桁が持つか心配なのでタル木材は
出来るだけ軽くするために2x乾燥材にしようかと思ってます。


部材の厚みなど違いますが完成のイメージはこんな感じです・・・。

全体が白い方がすっきりします。
454
Posted at 2021/06/30 20:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2021年06月22日 イイね!

出張修理・・・

出張修理・・・本日も車ネタはありません。
先日実家を訪問したら土留めブロックの
笠木がずれて落ちそうだと言われたので
復旧修理に行きました。

経年劣化や春先の地震被害でもあるので
落ちれば近所の子供などが怪我する事も
あり得るので対策補修をしました。





立上がり両端にモルタルを盛って載せているだけなので外れて当然とは
思いますが造成時の仕事はいい加減なものです。
笠木の裏側には鉄筋を入れるための凸の逃げがありますが鉄筋が入ってません。


父親を乗せて近所のホームセンターでインタントコンクリート25kg入りを
購入して来ました。
長年の浸水で細かい土砂が隙間に入り込んでます。
コンクリートを詰める部分は掃き掃除と洗車ブラシで洗浄をしながら作業を
進めました。


下2段のブロックも縦・横鉄筋が入っているのか定かではありません。
笠木の補修には鉄筋を入れてコンクリートで固めます。
D10鉄筋は継手重ねを考慮して仕事先で1.2mを8本調達して来ました。
全部埋めるとインスタントコンクリートが3倍以上必要になるので縦目地部分で
鉄筋を重ね中間部も盛って3点支持で鉄筋と共に固着させます。
笠木を載せる前にもっとコンクリートを盛りますがこれは鉄筋を押えた状態です。


土留めの両端はしっかり固着していたので中間の16本の笠木を固定しました。
コンクリート練りや材料の上げ下げで腕がかなり疲れました😣。


目地モルタルも除去して詰め直せばより固着出来ますが効果は少ないので
今回は省きました。二日くらい置いてから土を戻してもらいます。


昼食を取って残り半分の8本を仕上げた後はアプローチのタイル目地はがれと
タイルはがれの補修をしました。
一段目の奥の目地がすっかり剥がれ左端のタイルが取れてました。
こちらは接着材入りの補修モルタルで詰めました。
最後はスポンジで拭き取って完了です。

今日は左官で一日奉仕して来ました😊。
お駄賃代わりに母親に夕食のおかずを作ってもらったので夜ご飯の支度が
楽になりました。それでも味噌汁は作りましたよ😅。
453
Posted at 2021/06/22 21:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2021年06月20日 イイね!

JAGUAR3.8S ガーデニングショップへテストドライブ

JAGUAR3.8S ガーデニングショップへテストドライブオイルフィルターハウジングの漏れチェックを
兼ねてガーデニングショップへ出掛けました。

気温は27℃と出てますがエアコンの無い3.8Sは
それ以上に暑く感じました😣。

今日は鮮やかな色あいのあじさいが目当てです。



前回購入したあじさいと似た様な色合いなのでパス


花が咲いて無いので判らないのもパス・・・


白っぽい花なのでこれもパス


一件目では大きなあじさいもありました。

赤や青や紫系のあじさいは無いので家内は小さい宿根草を購入しました。

停車後しばらくしてから整備用手鏡でフィルターをチェックしました。


スマホカメラをズームして見ると漏れてない様でホッとしました😅。


これで駐車場でも迷惑掛けないで済みます。


二件目に移動すると日差しはますます強く日陰にいないと汗が垂れて来ます。
こちらの方がさらに沢山の花がありました。


ここに来るまで結構な登り坂の連続でしたがキャブからカリカリ音は出ずに
加速はとてもスムーズでした。同調が取れストレス無く走れる様になりました。


こちらでもあじさいは少なめでしたが白以外のあじさいもありました。
事前に調べていたコンペイトウという名前のあじさいが見つかりました。
図鑑では薄い青色でしたがアルカリ性が強めなのかピンク系でした。
この他にも購入して帰宅しました。今日のテストは約35km走りました。
写真は帰宅後に撮った物です。コンペイトウあじさい


地植え後の写真です。



コンペイトウと右側にも購入した花を地植えしました。

帰宅後ガレージに入れてからフィルターの漏れを確認しましたが大丈夫でした。
これからの晴れた日は旧車で出掛けるには辛い時期になりました😣。
452
Posted at 2021/06/20 17:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年06月20日 イイね!

あじさいの季節

あじさいの季節未明の雨も止んで青空が広がって来ました。
少し庭の手入れ作業をしました。
隣地境界側のレッドロビンがだいぶ伸びた
のでカット作業などしました。
年に2回くらいしないとなりません。

掲題のあじさいは昨日の雨で枝が折れて
しまったので花瓶差しにしました。
大きくてりっぱです。


庭作業のブログで車ネタはありません😣。
5月に少しカットしたのですがまた伸びたので全体的にカットしました。


カット作業する度に可燃ゴミが出ます。他にモッコウバラや他のバラの
枝カットもしました。


インクレディ・スノーボールあじさいも満開になって来ました。
初めは薄緑で徐々に白くなって来ます。


他のあじさいもつぼみから開花し出しました。


判り難いですがこちらのあじさいもつぼみが出て来ました。
どんな花だったか記憶が・・・


5月に植えたこちらのあじさいは花や葉がかなり落ちてしまいました。
鉢植えから地植えしたので土の成分などの変化で元気がなくなりましたが
下から新芽が出て来て元気を取り戻してます。


咲き誇ったバラもそろそろ終りになって来ました。


来月になればブルーベリーも採れそうです。実がだいぶ膨らんで来ました。



トマトも実が付いて来ました。

これから3.8Sでテストを兼ねてプチドライブしようと思います。
451
Posted at 2021/06/20 13:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2021年06月16日 イイね!

JAGUAR3.8S オイルフィルターハウジングパッキン再々交換

JAGUAR3.8S オイルフィルターハウジングパッキン再々交換ジャッキアップして潜ってフィルターを外して
ハウジングを外し角細パッキンを摘出しました。
潰れてよれたところが一箇所ありました。
オイルが浸透して液体パッキンはオイル分で
ベースにくっついて無く効き目ゼロ・・・
ハウジングから簡単に剥がれました😣。




まずはベースの溝をパーツクリーナーで綺麗に拭き取りました。
昨日届いたOリングを仮嵌め合わせをして見ました。
線径φ3.5mmx内径φ70.6mmは太過ぎて溝に入らず内径も小さ過ぎました。
線径φ3.1mmx内径φ71.4mmも若干太くて溝に入りきらず内径ももう少し
大きい方が良い状態でした。結局どちらも装着出来ませんでした😱。
Oリングを押えていないと落ちてくるので写真は取れませんでした。


線径2mm前後で内径74~75mmほどのOリングを取り直して組付けるか
悩みましたが、このまま放置も出来ずダメ元で新品角細パッキンでもう一度
試して見る事にしました。
YouTubeで海外のXKエンジンのフィルター交換作業を複数見ましたが
液体パッキンは併用せず逆に少しオイルを塗って組付けてましたので
一旦綺麗に拭き取ってから微量のオイルを塗って組付けてみました。


締め付けはパッキンがよれない様にハウジングが回らない様に押えて
固定ナットは締め過ぎない様にある程度に抑えました。


下から顔を近づけて隙間からパッキンのよれが無いか確認しました。


フィルターを戻して試運転に出ましたがすぐに漏れてくるかもと不安でしたが
シンクロテスターの調整具合も確かめたいのでまずは走らせて見ました。
低速からガバッと踏み込むと以前はキャブからカリカリ音が出ましたがそれも
ほぼ無くなりとてもスムーズに加速出来ました。
正直こんなに変るとは思っておらず感心してしまいました。


今までこの位の水温だと800rpmになっていたのですが700rpmを保ってます。
きちんとセッティングが合うとアイドリングも安定するんですね。
もっと早く購入すれば良かったと思いました😣。


さて問題のパッキンはどうなのか漏れてないか不安です。
ガレージに戻してしばらくアイドリングさせてからエンジンを止めました。
少し置いてからジャッキアップして潜った直後の状態です。


しばらくするとフィルター側面にほんの少しオイルの滴が・・・ダメか〜😣。
ハウジング根元部分にペーパータオルの先を当ててオイルが付くか確認したら
大丈夫そう??しかしタオルにオイルが滲みた所がありました。
フィルターの締付け不足かと思いレンチで確認したらしっかり締まってます。
どうやらフィルターを締め付けた時にOリング周りにたっぷり溜まっていた
オイルが押し出され上部の溝に溜まって垂れて来た様でした。ほっ😌。


ベースとハウジングの隙間を注意深く観察しましたが角細パッキンからの
オイル漏れは治まった様に見えます。と言うか治まって欲しいです。
まだ完全に安心出来ませんがしばらくこれで様子を見たいと思います。
それにしてもジャッキアップして潜り込んでの作業は首が疲れ頭が重くなり
気分が悪くなってしまいます。


反対側は伸縮ロッドステー付鏡を使って確認しました。
ロッドステー付の鏡は狭いJAGUARのエンジンルームではとても重宝します。

今後また再発する可能性があるので角細パッキンに近似値サイズのOリング
①線径Φ2.0mmで内径74.5mm
②線径Φ1.78mmで内径75.92mm
③線径Φ1.78mmで内径72.75mmの3サイズを追加注文しようと思います。
単価は安いので送料の方が高いくらいです😅。
450
Posted at 2021/06/16 14:20:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | JAGUAR3.8S | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 2345
67 8 91011 12
1314 15 16171819
2021 2223242526
272829 30   

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation