• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

2023年作業などのまとめ

2023年作業などのまとめ2023年もいよいよ大晦日になりました。
MINIのレストア作業に明け暮れた一年でした。
全塗装されたボディにレストアした足回りが
仮付けされエンジンも仕上げて運搬出来ました。
大物が進捗した一年でした😅。
しかし細かい部品など未だレストア中です。
長~いブログになりますがご容赦下さい😣。




年始早々リアサブフレームの分解からスタートしました。


分解しただけで後回しにして


先にラジアスアームなどを仕上げて


1月中に仕上げたフロントサブフレームとサス周り部品を
ショップに搬入しました。


スイベルハブやドラシャのレストアを続けて


ハブやステアリングラックも仕上げて2月末にショップへ搬入しました。


先に搬入したフレームにサス周りが組付けられてました。


3月に入りひたすらリアサブフレームのレストアが続きました。


4月の第2週は仙台ヒストリック&クラシックカーミーティングへ
土曜は雨で辞退し日曜だけ参加しましたが4年振りの開催で
懐かしい皆さんと元気でしたか~と再会出来ました😊。



4月下旬に仕上がったリアサブフレームと付属部品をショップに搬入。


5月になってキャブとマニホールドのレストア作業を始め


マニホールドを仕上げて


キャブも綺麗になりました。


5月下旬にFIAT600のポイントレスキットが入手出来ました。
テストで始動出来たので配線取回しを変えたり各部の調整。


ピックアップ用マグネットでローターが高くなりスリップして
ローターが溶けるトラブル! その後高さ詰めして解決しました。
原因究明対策して以降は快調でポイントメンテから解放されました。


6月に入りヘッドライトユニットの分解を始めて


7月に届いたWIPACのライトやリム類を組合わせて
すぐに装着出来る状態にまで仕上げました。



6月上旬にムルティプラのboncatさんと合流して
クラシックミニ七ヶ宿ミーティングを見学しました。


来年は参加出来るかな?


6月から8月に掛けてほとんどガソリンタンクのレストアでした。


ハンダを盛ったり総剥離して


最後にはウレタン塗装鏡面仕上げに出来ました。


7月のイッズミーではイタリアンな並びが出来ました。


7月下旬の利府クラシックカーミーティングに参加して
フィアット仲間と並んで展示出来ました。
Sさんのチンクから少し多めのオイル漏れが・・・
そのままショップへ直行し大きな修理になった様です。


8月はウインドーガラスの清掃をして


リアとクウォーターガラスに遮熱フィルムを貼りました。


お盆前にショップでエンジン付帯部品を外して運搬準備。


軽バンを借りて息子達にも手伝ってもらいエンジン運搬出来ました。


お盆中のイッズミーは久しぶりにJAGUARで参加しました。
帰路の渋滞でオーバーヒート直前になりました😣。


盆明けからエンジンの清掃をひたすら続けました。


8月末にボディ鈑金からパテ入れが始まったと連絡が入りました。
長い順番待ちを経てやっと進み出しました。


9月上旬には全体にサーフェーサーが入りました。
カラーサンプルでボディ色の検討を始めました。


9月のイッズミーにはFIAT600で参加しましたが
旧車の方はほとんどおらず・・・。


エンジンの清掃も徐々に進んで汚れがだいぶ落ちました。


9月中旬は栗原のみんなでしあわせになるまつりに参加しました。
まったりと一日を過ごしました。


9月末にはエンジンの塗装も大まか出来ました。


10月初日にはボディの塗装が出来たと連絡が入りました。
しかしルーフのオールドイングリッシュホワイトを忘れられ😣・・・
サンプルで確認した色を依頼しました。


10月のイッズミーは父親を誘って参加しました。


10月末にルーフの塗装が出来たと連絡が入りました。


11月に入り紅葉狩りにFIAT600で出掛けましたが
大渋滞で動かなくなり諦めて戻って来ました。


11月に入りこつこつと仕上げたエンジン関連部品も
仕上がって来ました。
中旬にはデスビの整備も出来てエンジン本体も部品を仮付けして
概ね形になって来ました。



今年最後のイッズミーにも参加出来ました。


スターターモーターの分解を始めて


清掃研磨もほぼ出来て月末には塗装も完了し組立てました。



12月に入り鈑金工場に入場してから1年半掛かって
ようやくボディがショップに戻って来ました。


中旬には軽バンを一晩借りて家族全員でエンジンを載せて
仕上げた付帯部品と一緒にショップへ無事搬入出来ました。


最近の作業ですがラジエーターを持ち帰りファンシュラウドを
研磨してタンクバンドと共にウレタン塗装で仕上げました。


今まで数え切れない程のボルトナットワッシャーも一つずつ
研磨してタップダイス通しから塗装して仕上げました。


直近ですがアルミ鋳物のサーモスタットハウジングの腐食を研磨して
耐熱金属補修材で仕上げました。


大晦日の今日はクーラーコンプレッサーの研磨をして終わりました。

残りの部品もだいぶ少なくなりましたが来年はシートのレストアも・・・。
昨年から継続してますが今年もとんでもない作業量でした😣。
レストア作業ブログばかりでしたがお付き合い頂きありがとうございました。
新型コロナも5類になりイベントが再開された事も嬉しかったですね。
皆様どうぞ良い年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いします。
856
Posted at 2023/12/31 19:23:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1年のまとめ | 日記
2023年12月30日 イイね!

MINI1000 サーモハウジング補修剤整形研磨、ワッシャー類塗装〈179〉

MINI1000 サーモハウジング補修剤整形研磨、ワッシャー類塗装〈179〉 午前中はデイズとマーチの車内を掃除機
掛けて綺麗にしました。
昨夜屋内でサーモハウジングに盛り付けた
補修剤が硬化したので早速削りました。
削りすぎに注意して慎重に研磨しました。
一晩で硬化してほぼ金属並の堅さです。





指の腹で撫でたのである程度滑らかになってます。


表面は波打ってますが・・・。


ロータリーバーで削るとねずみ色が銀色になりました。


盛り付けが低かった部分が削れず少し残ってますが
ホースノズル部分が波打たない様に回しながら削りました。


下側も根元に少し低い部分が残りました。


ロータリバーでこれ以上は平滑度が出ないのでここまで。


ガレージ内の作業台で平・丸・半丸のダイヤモンドヤスリで
ノズル部分が直線上になる様に削りました。


平ヤスリで高い部分を均す様に回しながら削りました。


ミニルーターの小径のロータリーバーでは平滑になりません。


リブの裏側に盛った部分も滑らかに削りました。
隅の部分はヤスリでは無理なので超硬バーの小さいヘッドで
削って滑らかにしました。


ホースノズル先端部分の膨らみが滑らかになる様に
整形しましたがこの形は難易度高いです😣。
ホースが接する部分が滑らかなら漏れないでしょう。


僅かに先太りになりましたが肉厚が増して耐久性が上がるでしょう。


まずは補修盛りが出来たのでもう少し磨いて見ました。
軸付ゴム砥石の番手を変えながらこのくらいになりました。




ワッシャー類の塗装も途中にしました。


仮付けですがマーチのナビがダメになったので新たに購入しました。
9インチはさすがに大きいですね。TVもフルセグ対応です。
画面を縦にして使う事も出来ますがこのダッシュでは無理ですね。

いずれMINIに移設する予定ですが大き過ぎるかも😅。
855
Posted at 2023/12/30 16:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年12月29日 イイね!

MINI1000 サーモハウジング細部研磨~補修剤盛り、マウントワッシャー類研磨塗装〈178〉

MINI1000 サーモハウジング細部研磨~補修剤盛り、マウントワッシャー類研磨塗装〈178〉午後からマウント金具やワッシャー類を研磨して
サーモハウジングの黒く見えるミニルーターの
一番小さい超硬バーでさらに研磨しました。
夕方まで屋外で作業して夕食後は暖かい室内で
補修剤の盛り付けをしました。






ん~? 何のマウントか判らないですが表面が錆びていたので
ダイヤモンドバーで端部を面取りしてマイクロフラップで研磨。
ヒーターホースのバンド?は筆型ステンブラシで研磨しました。


昨日のシュラウドのブッシュカラーと一緒にタフブラックを吹付。
気温が低いのでスプレー缶を湯煎してから吹付けてます。


ホースバンドと締め付けねじはトップヒートシルバーを吹付。
吹いた直後なので色が濃いです。


乾燥させている間にワッシャー類の錆を研磨します。


続いてサーモハウジングの黒く腐食しているピンホールを
超硬バーでほじくる様に研磨しました。


根が深くてなかなか地金が出ません。



写真ではホールに陰が出来るので黒く見えますが腐食は
ほぼ除去出来ました。
直線を引くと腐食と研磨で痩せた部分が判ります。



ワッシャー類の研磨も出来ました。


マウントの裏側も吹付けましたが一部が弾かれてしまいました。
汚れが残っていた?はずは無いのですが・・・。


ホースバンドも裏返してワッシャー類も吹付けました。


サーモハウジングにはGM-8300を盛り付けます。
ガレージ内では冷えて固くなっているので室内で
温めてから盛り付けます。


夕食前から床暖房の床に置いて温めたら柔らかくなって
主剤と硬化剤を楽に撹拌出来ました。
最低10g以上使う様にと説明書きがあり付属の計量カップ付き
トレイで10:1で混ぜますが量が多すぎ!


これでもか!と言うぐらいてんこ盛りにしました。


それでも余ったので柄の鋲が取れていた包丁修理にも使いました。


前回しばらく置いたら硬化して綺麗にするのに苦労したので
残りは潔く諦めてさっさと拭いて綺麗にしました。


ドロドロのヌチャヌチャでこれでも滑らかに盛ったつもりです😣。
ホースノズル内部は問題無いので付着しない様に気を付けました。


しばらく置くと硬化が始まったので指の腹でチョンチョンと
力を入れすぎない様に均しました。



余分な補修剤をリブの内側にも盛りました。
汚れが溜まらずノズル部分の補強になると思います。


反対側のリブの内側とボルト穴との隙間にも詰めました。
穴になっていた部分が埋まって汚れが溜まらなくなります。


4年前のJAGUARの時よりは上手く盛れたと思います😅。
しっかり硬化したら研磨して整形します。

今年もあと二日となりましたが相変わらずのレストア三昧です。
854
Posted at 2023/12/29 23:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年12月29日 イイね!

デイズ 足回り高圧洗浄・各ドア細部清掃

デイズ 足回り高圧洗浄・各ドア細部清掃今朝の冷え込みは弱く2℃ほどでした。
雨は降らない予報ですが家内が朝から
FIAT600のエンジンを掛けてます。
今日もブイ~ンと出勤しました。
仕事納めから帰宅する際に結構な雨が
降って溶け出した融雪剤を跳ね上げて
足回りは塩分でベットリ😣。
年末の大掃除を兼ねて高圧洗浄機で
塩分を洗い流しました。


タイヤ表面も塩分でべったりして妙な艶が出てます。
洗車もディーラー点検以来です。


各タイヤハウス内部を入念に洗浄して泥汚れも綺麗になりました。


リアタイヤのここは常に泥が堆積して嫌な造りです。


フロント側からエンジン下部を洗浄しようとすると
エアコンのコンデンサーが酷い状態に・・・。
ディーラー点検の際に斜めに高圧洗浄掛けたと思われます。


細いマイナスドライバーで風が抜ける様に手直し・・・
少しは広がりましたがフィンが折れていて綺麗に直りません。
これ以上は無理ですね。年明け連絡して弁償してもらいましょう。


下回り高圧洗浄の後は各ドアの下側やヒンジ部分を綺麗にしました。


普段なかなかここまでは掃除しませんがだいぶ綺麗になりました。


シール材の両側は歯ブラシで擦ると綺麗になります。



バックドアの上部のモール部分など泥汚れが詰まってました。


歯ブラシと洗車スポンジでせっせと洗って綺麗になりました。


ヒューエルリッド内部も綺麗にしました。

雪が降ったり融雪剤が巻かれた道路を走れば
すぐに汚れますが一年の汚れを落としました😊。
853
Posted at 2023/12/29 14:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段使いの車 | 日記
2023年12月28日 イイね!

MINI1000 ファン・コンプレッサー清掃、シュラウド・タンクバンド ウレタン吹付塗装〈177〉

MINI1000 ファン・コンプレッサー清掃、シュラウド・タンクバンド ウレタン吹付塗装〈177〉今朝も冷え込みましたが快晴で風も収まり
絶好のレストア作業日和😅。
クーリングファンの掃除から始めました。
再利用しないのですがあまりに汚れていて
綺麗にしてオブジェにしましょうか・・・
それからクーラーコンプレッサーの外装を
清掃しました。




とても良い天気なので家内はFIAT600でご出勤です😊。
今朝も一発で始動出来た様です。
植栽が刈り込みされて低くなり泉ヶ岳の頂部が見えてます。


エンジンが暖まる前に着いてしまう距離ですが・・・。
ブイ~ンと行ってしまいました。


見送ってからガレージ前で作業を始めました。
オイル汚れが堆積しているファンと固くなったVベルト。
どちらも使いませんがファンだけは汚れを落として置きます。


パーツクリーナーでふやかして歯ブラシで擦って
ウェスで数回拭取りようやく綺麗になりました。


ブレードは反り返り1枚は角が欠けてます。
ガレージの壁に掛けて飾りましょうか😅。


続いてコンプレッサーのオイル汚れを大まか落としました。
再利用出来るか装着して回して見ないと判りません。


クラッチの裏側シャフトまでは歯ブラシが届かずもっと細いブラシで
もう一度掃除します。


クラッチ部分はファン側に向いていたのでファン同様に
オイル汚れがベットリでした。


掃除を終えると気温が上がって来たので吹付の準備。


ウレタンブラックを調合して表側の1回目を吹付ました。
垂れたりダマにならない様に慎重にゆっくり吹付けました。


1回吹きでは塗膜が薄いので乾燥させて裏側を吹付たら
もう1回吹付けます。


ウレタン塗料は艶やかに仕上がり耐ガソリン性もあります。


タンクバンドも同様にじっくり吹付けました。
1回目吹きを終えて昼食しました。


昼食後から裏側の吹付を始めました。


裏側は折リ曲げられた鉄板の隙間に吹付が届き難く
何回も吹付けました。


錆が深かった部分はゆず肌になっているのが見えますが
裏側なので仕上がっても目に触れません。


バンドの裏側もガンを何回も往復させました。
黒だと塗料ののりが判り難いですね。
裏側1回目吹付を終えてしばし休憩しました。
速乾性なので30分も置けば触れられる様になります。


塗料を再度調合して続けて2回目の吹付をしました。
下地も隠れて艶が出て来ました。


鉄板の縁はなかなか塗装がのらないので何回も吹付けました。


裏側の吹付ですが表側の肩の部分もしっかり重ねました。


裏側の2回目吹付を終えました。
しっかり重ね吹きしたので薄い部分は無い様です。


30分以上乾燥させて表側の2回目吹付をしました。


帯状の物は難しいですね。縁の部分になかなかのりません。


バンドも表側はタンクの様に鏡面仕上げにしないと
差が目立ってしまうかも・・・。


シュラウドはほとんど隠れて上側しか見えないと思いますが
それなりに艶やかになりました。


今日の吹付はまずまずな仕上がりになったと思います。
ほぼ無風でからっとした天気が幸いしたのでしょう😅。
このまましっかり天日干しして乾燥させます。
ウレタン塗料は天日干しすると耐油性が高まるそうです。


続いて前回大雑把に研磨したサーモスタットハウジングの
細かい研磨をしました。


ホースノズル内は腐食がほとんどありませんでしたが
外側は腐食してボコボコな状態です。


耐熱補修剤を盛るにはクレーターの腐食をしっかり削らないと
付着力が弱くなります。


ローターリーバーとダイヤモンドバーのサイズを変えて
クレーター部分を研磨しました。削ると灰色の粉が出ます。


特にホース下側の腐食が深めでした。


あともう少し研磨してから補修剤を盛ります。


こんなに手間を掛けるより新品を使った方が
手っ取り早いとは思いますが・・・。


使える物は極力再利用するのが今回のレストアです。
それでもJAGUARのハウジングよりは良い方です。


最後にバンドの押え金具とハウジングのブッシュカラーを
タフブラックで塗装して終了です。

裏側は明日吹付けます。年内どれだけ作業が進められるかな~。
852
Posted at 2023/12/28 19:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
345 6 789
1011 12 13141516
1718 19 20212223
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation