• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

2022年作業などのまとめ

2022年作業などのまとめ今年はまだ感染症の影響があり旅行にも行かず
東北では車のイベントも無い状態でした。
地元の集まりイッズミーには5回参加出来ました。
7月以降はMINIのレストア作業ばかりでした。
大晦日に今年1年の作業を振り返ってみます。
かなり長いブログになりますのでご辛抱を・・。




正月明け1/3にFIAT600のヘッドライトをLED化。


1/5・MINIの車体分解状態を見に行きました。


1/28・FIAT600のキャブインシュレーションパッキンを自作して交換。


2/2・フューエルホースを新品に交換しグロメットも新調しました。


2/9・当時物のCarelloのレンズがようやく届いてSiemのレンズと交換。


装着したかったCarelloのヘッドライトに出来ました。


今までのハロゲンより格段に明るくなりました。



3/2・JAGUARのバックアップランプを電球色LEDに交換。


3/9・JAGUARのHIDヘッドライトが故障しLED化しました。



FIATと同様に明るく見やすくなりさらに省電力化しました。


4/7・庭の手入れや新しいバラを植えました。春先はまだすっきりしてます。


4/8・廊下や寝室の蛍光管ダウンライトをLEDに交換してLED化が完了。


4/10・今年初めてのイッズミーに参加出来ました。駐車場には残雪も・・・。


GW中は出掛けず庭の手入れなどをしてまったり過ごしました。



昨年作ったパーゴラにモッコウバラが沢山咲きました。


5/20・ショップではMINIのサブフレームやエンジンが降ろされました。



6/1・夏に備えてFIAT600のクーラント交換と各ホースも一新して
ファンシュラウドもようやく交換しました。



6/1・バラの季節がやって来ました。
庭のあちらこちらでバラが綺麗に咲き出しました。


この頃になると庭がうっそうとして来ました。


6/5・七ヶ宿パークミーティングの見学に行きました。


モーリスMK1仕様のこちらのお車がとても素敵でした。


6/19・ムルティプラのboncatさんと初めてお会いしてプチミーティング。


7/6・バラ以外にもカサブランカやスノーボールなども咲いてます。



7/10・今年2回目のイッズミーに参加しました。こんな楽しい並びに😊。


7/12・ショップにMINIの外した部品を引取に行きました。
この時からレストア作業が始まりました。




7/20・JAGUARの一泊二日の車検完了。


7/31・収穫したチョコベリーでアロニアジャム作り


8/14・盆休み中のイッズミーに参加しました。


ムルティプラとジャルディニエラの希少な並びに


さらにアバルト695と希少車が集まりました。


お盆の頃にはブルーベリーも収穫出来る様になりました。


8/15・FIAT600のリアウインカーをLED化しました。


かなり明るく広範囲に照射して視認性が上がりました。


MINIのレストアは多岐に渡りますので割愛しますが毎週休日は
レストア作業に明け暮れてました。


8/28・FIAT600のデスビが不調でエンジン掛からず新しいキャップを注文。


9/6・遅咲きのあじさいがようやく開花しました。


ブルーベリーもまだまだ収穫出来てました。


9/13・新しいデスビキャップが到着して交換。



併せてタイミングライトを使用して点火時期も調整しました。


9/14・JAGUARのリアウインカーもLED化しました。


明るくなってとても良かったのですがハンドルコラムのインジケターが
不点灯になるので白熱球に戻しました。
リレーをLED対応品に替えてインジケーター回路も調整しないとなりません。


9/23・FIAT600の気になっていたデスビのプラグコード端部。
配管キャップを利用して防水キャップに出来ました。


進角動作で無理が掛からない様にプラグコードの通し方を変更しました。


9/28・若干進角させていた点火時期を合いマークに合わせる様に再調整


10/9・4回目のイッズミーに参加しました。オールドFIATの並び😊。


10/14・リアウインカーをLED球に交換してから点滅しなくなる症状が
出たのでLED対応のリレーに交換しました。カチカチ音が出るタイプ。


インジケーターが不点灯になったのでブリッジダイオードを使用した
配線回路を自作して組込み無事点灯する様になりました。
それからは安定して作動しています。


10/25・盆前に搬送したMINIのサブフレームのレストアを始めました。


11/15・FIAT600のヒューエルゲージが不調なので外して接点を磨きました。


その後は安定して表示する様になりました。


11/29・FIAT600にパッシング機能がある事が判明しました。
MEX500さんのブログ情報で知る事が出来ました😅。
半信半疑でディマースイッチを手前に引いたらLOWビームが点灯。


12/7・家の温水暖房ボイラーが点火せず家族が寒い二日間を過ごす事に😣。
帰宅後点火プラグや燃焼センサーなど点検しましたが特に異常は無く
改めてスイッチ入れたらすんなり点火しました。
配管にエアが溜りそれがどっと抜けて不凍液不足が発生した様です。


不凍液を追加補充してその後は今日まで安定して作動しています😅。


板塀のイルミ電源部が故障し不点灯。新しいLEDイルミを取付けて点灯。


12/21・浴室デッキ水栓の切替カートリッジが劣化して水が止まらず
滴下する様になったので部品交換してピタッと止まる様になりました。
新しいカートリッジで軽く動く様になりました。


12/27・MINIのフロントサス部品が完了して箱詰めまでしました。



12/28~31・リアラジアスアーム両側のレストアもようやく終わりました。
来年もMINIのレストアは続きますがいつになったら完成するのか
まだまだ先が見えませんが前進あるのみです。


延々と綴って来ましたが今年も本当に沢山の作業をしたと思います。
紅白歌合戦を聞きながら最後のブログを打ってます。
今年もお付き合い頂いた皆様ありがとうございました。
どうぞ良い年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いします😊。
663
Posted at 2022/12/31 23:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1年のまとめ | 日記
2022年12月31日 イイね!

家の年末掃除他

家の年末掃除他大晦日なので家の掃除も作業しました。
天井裏に収っている24時間換気本体は
熱交換型ですがフィルターを定期的に
掃除しないとなりません。







脚立を準備して2階の天井点検口を開けると直上に本体があります。


下側のネジを外してカバーを開けます。


フィルターを外した後ですが送風ファンの隣に熱交換器があり
フィルターがV字型に収まります。
熱交換器も降ろして掃除出来ますが今回はフィルターのみにしました。


蓋の裏側には小さな虫が沢山付いてましたがおぞましいので控えます。
蓋とフィルターを水洗いします。もみ洗いすると黒い汚れが出て来ます。
活性炭が入っているのでそれが流れ出るのかも知れませんが
埃・汚れも間違い無く蓄積してます。

良く水を切って元に戻しますが常に空気が流れるのですぐに乾きます。

続いてリビングの窓ガラス掃除。
猫が窓辺で寝そべるので毛の油分が付いて曇ってます😣・・・。


中性洗剤を付けたスポンジで洗って雑巾で拭き上げました。
外がくっきり見える様になりました。
もっとまめに掃除したらと言われそうですが😅・・・。


次は包丁の柄が欠けてしまったので何か適当な物は無いか探すと
FRP補修剤が有ったので盛って見ました。


1回では盛りきれず3回盛ってこのくらいになりました。
トロトロなので硬化し始めてからへらで成形しました。


4回盛ってここまでになりました。


後ろの留め金も無くなっていたので埋めました。


完全硬化したら滑らかに削ります。

年末の家のメンテでした。
662
Posted at 2022/12/31 23:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のメンテ | 日記
2022年12月31日 イイね!

MINI1000 バックプレート部品錆落し・塗装他〈51〉

MINI1000 バックプレート部品錆落し・塗装他〈51〉大晦日になってもレストア作業をしてます。
家の大掃除も少しは手伝いました😅。
バックプレートのボルト類も再利用するので
錆取りをして塗装して置きました。
今回のレストアは出来るだけ費用を抑えたく
使える物は可能な限り再使用します。
ボルトナットはホイールワイヤーで研磨して
ワッシャーは金ヤスリでざっと落としました。



昨日吹付けした部品の裏側の吹付けをしました。


錆取りしたボルト類もタフブラックを吹付けました。
一回では無理なので時間を置いて角度をずらして吹付けを繰り返しました。


右側と同様にバックプレートのアジャスターを組付けました。
ウェッジアジャスターねじ部にリチウムグリスを塗って入れます。


プレート側にもグリスを付けて


アジャスターの四角錐面にグリスを付けて


タペットにもグリスを付けて差し込みました。


シューを組付けるまで落下防止にマスキングテープで留めて置きます。

年内の作業はここまでになりました。

昨日は家内と一緒にFIAT600に乗ったので今日はJAGUAR 3.8Sで
コーヒーショップ目指して走り納めをしました。お店は休みでしたけど・・・。
JAGUARは一ヶ月半ぶりですがセル一発で始動しました😅。
さすがにしばらく暖気は必要です。


帰りがけにドラッグストアに寄っただけで帰宅してから撮影。


FIATと違い暖房がしっかり効くので快適です。エンジンも快調でした😊。
661
Posted at 2022/12/31 17:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2022年12月30日 イイね!

MINI1000 左ラジアスアーム・バックプレート塗装〈50〉

MINI1000 左ラジアスアーム・バックプレート塗装〈50〉昨日は寒くて足腰が冷え切ってしまいました。
熱めの風呂に入ってしっかり暖まりました😊。
引続き細部の錆落しから塗装まで進めました。
早朝は寒すぎて9時から作業開始しましたが
日が当たるまではかなり寒かったです。

MINIのレストアブログも50回目となりました。




グラインダーで研磨した部分を軸付ダイヤモンドバーで滑らかにしました。


グラインダーの研磨跡がおよそ消えるまで研磨して各部の面取りも。


合わせ目の3面研磨終了。右側もグラインダーで研磨すれば良かった・・・。


続けてバックプレートの裏側の細部の錆取りをしました。


ハブのホイール接触面は右側より錆びてました。
ホイールワイヤーで取り切れず軸付ダイヤモンドバーで擦りました。


水返しの溝部分は右側より錆は少なかったですが軸付ダイヤモンドバーで
研磨しました。


ハブ面の段差部分などはミニルーターカップワイヤーで研磨。


アジャスター周りも細いカップワイヤーで出来るだけ研磨。


バックプレートとアームの隅部分はなかなか取れません。


ハブの根元側も出来るだけ研磨しました。


ブレーキシューや各部品もカップワイヤーで研磨。


カップワイヤー2種類使い切りました😣。


パーツクリーナーで汚れを落としてマスキングしました。
スプレー缶を湯煎して吹付け準備が出来ました。


ドラム内側にはタフブラックを吹付けました。


ブレーキシュー・スプリング・ケーブルブラケット。レバーアームも
タフブラックを吹付けました。


錆びやすいのでラジアスアームもタフブラックを吹付けました。


乾燥させてブレーキシュー類は反対側も吹付け。


速乾性のタフブラックの上からラバーチッピングを湯煎して
ラジアスアームとバックプレートの裏側を吹付けました。



乾燥させている間にボルト・ワッシャー・ナットをカップワイヤーで
研磨して置きました。反対側も吹付けました。



鋳物合わせ部の凸凹を研磨したのでずいぶん滑らかになりました。



15時を過ぎ家内から出掛けると号令がありましたので早々に撤収。
FIAT600で買い物に行くのでまずは暖気運転と思いきや一向に掛かりません。
一瞬掛かりそうになりますが10回ほどセルを回してもダメ😣。
こんな時はポイントを軽く磨いてあげるとすぐに掛かります。

私のお目当ては・・ユニクロのヒートテック極暖100%コットン肌着九分袖。
屋外作業に暖かいインナーが欲しかったのです😅。

家電量販店やイオンにも寄って帰宅したらすっかり暗くなりました。

洗車したり雨にも降られてませんがヘッドライトレンズ内部の下部が
少し結露してました。冷え込んでいる中を走行したせいでしょうか・・・。
明日は大晦日ですがもう少し作業します。
660
Posted at 2022/12/30 19:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2022年12月29日 イイね!

MINI1000 左ラジアスアーム研磨・ブレーキ分解〈49〉

MINI1000 左ラジアスアーム研磨・ブレーキ分解〈49〉昼食後は左ラジアスアームのブレーキ分解。
雪がちらつき冷え込んで気温は3℃でした。
辛い寒さですが頑張って作業を進めました。
スリーエムの防塵マスクと防護メガネを
掛けて粉塵とワイヤー飛散に対処してます。






右側ラジアスアームの鋳型合わせ部バリ取りにはミニルーターを使いましたが
時間が掛かったので左側はグラインダーで手早く削りました。
新車時のバリ取りはかなりラフな仕上げです😣。


グラインダーでは削り過ぎに注意しながら軽くなでる様に研磨しました。


元の研磨傷が消えるくらいまで削りました。
仕上げは軸付ダイヤモンドバーで滑らかにしますがそれは後回し。



ブレーキシューとシリンダーを分解してバックプレートの錆落しを
優先しました。


右側よりフルードの漏れは少なかった様で錆は深くありませんが
シリンダーがきつくてなかなか外れませんでした。


バックプレートのシリンダーが嵌まる丸穴が錆できつくなってました。
ハブの奥側側には何やら溝状の筋が付いてます。


ハンドブレーキのレバーアームも右よりは良い状態でした。


ハブのベアリングカバー周りはグリス油分がこびり付いてました。


ここからはホイールワイヤーで届く範囲をひたすら研磨しました。


水返しの溝部分は入らないので後ほど軸付ダイヤモンドバーで研磨します。


ブレーキシューにリターンスプリング、ウェッジアジャスターやボルトも
研磨しました。


シリンダー側のリターンスプリング中央が円弧状に細くなっていて何で??
と考えたらハブに擦れて削れたんだと判りました😣。
以前の整備で組み付けが良くなかったのでしょう。
ハブは大丈夫と思いますがスプリングは交換しないと破損しそうです。


16時を過ぎ辺りが少し暗くなりガレージ上のセンサーライトが点灯しました。
終盤に雪が大粒になり研磨した部分に付くとすぐに錆が出ました。


細部の錆落しは次回に・・・片付けて食材の買出しに行きました。
足腰がすっかり冷えてしまいました😖。
659
Posted at 2022/12/29 20:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
456 78910
111213 14 151617
1819 20 21222324
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation