• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

FIAT600 夕方のプチドライブ

FIAT600 夕方のプチドライブ日暮れ近くになって家内が急に出掛けようと
言い出したのでFIAT600でプチドライブに
出掛けました。
前回定休日だった隣町のcafeまで往復。
ラストオーダーの16:30過ぎに到着😣。
古民家を改装したcafeですが店内撮影は
出来ないので玄関前で撮影しました。
短~いブログです。



テイクアウトはOKでしたのでコーヒーを頼んで焼き菓子を注文して
店内に置いてある小物のデザートナイフとフォークを買って来ました。
次はもっと早い時間に来る様にしましょう😅。


コーヒーを煎れてもらっている間に辺りは薄暗くなって来ました。
コーヒーをカップホルダーに入れて帰路に付きます。


今日は家内の運転です。LEDヘッドライトが路面を明るく照らしてくれます。


日没前の走行動画を撮って見ました。

焼き菓子は今夜のデザートにします。プチドライブでした😊。
628
Posted at 2022/10/30 18:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年10月30日 イイね!

MINI1000 フロントサブフレーム 各種塗装仕上げ〈29〉

MINI1000 フロントサブフレーム 各種塗装仕上げ〈29〉早朝に庭木の伸びた枝カットをしてから
フロントサブフレーム下側の塗装開始。
吹付け前に良く確認すると隅に油汚れが
残っていたのでクリーナーで拭いてから
吹付けました。
お天気も良く気温も低く無くほぼ無風で
作業にはちょうど良い状態でした。



前回上側から吹いて陰になっていた吹き残しもチェックしながら作業します。



タワーの上部も下からで無いと吹付けが届きません。吹付け前の状態です。


下側全体を大まかに吹付けました。



運転席側タワー内部の上部もしっかり吹付けました。
ショックが付くネジ部分は紙を詰めて置きました。


同様に助手席側


リア側メンバーの下側隅もしっかり吹付けました。
運転席側のここも錆が酷かった部分。


助手席側はほとんど錆びてませんでした。


テンションロッド基部の隅々もしっかり吹付けました。


吹き残しをじっくり確認してスポットで吹付けしました。


隅の部分はじっくり見ないと気付き難いです。
これでラバーチッピング塗装はひとまず完了しました。


しっかり乾燥させて塩害ガード塗装を上吹きします。
先に吹付けたのがラバーチッピングで上吹きに塩害ガードを使います。


塩害ガードを吹付けた状態ですが同じ黒で見た目には違いが判りません😣。



融雪剤混じりの泥水を被る下側とサスペンション基部に吹付けました。



下側全体の上吹きが完了しました。


フルードが垂れそうな上面にはタフブラックを吹付けました。
エポキシ樹脂が含有されていて耐溶剤性に優れると記載されてます。
油性エナメル系で吹いた部分だけ艶が出ますがガード優先です。


アッパーバンプラバーはまだ使えそうなので表面を研磨して
ラバープロテクタントを吹いて置きました。


これでフロントサブフレームの塗装作業は完了です。

次は取り付く各ロッドやアーム類の清掃と仕上げに着手する予定です。
毎週毎週レストア作業に明け暮れてます😣。
627
Posted at 2022/10/30 11:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2022年10月27日 イイね!

MINI1000 フロントサブフレーム錆落し~塗装〈28〉

MINI1000 フロントサブフレーム錆落し~塗装〈28〉一昨日の錆取り作業の続きを始めました。
裏側の浮き錆をスクレーパーでざっくり
落としてからホイールワイヤーで研磨を
続けました。
なかなか手強く2時間以上格闘しました。
軸付筒型ワイヤーが午前中には届く予定
なのでさらに細かい所を研磨出来ます。




ホイールワイヤーとカップワイヤーで裏側を研磨しました。


錆が深かった所は夏みかん状態です。


タワーの内側は錆が少なめですが届く所までは研磨しました。


ホイールとカップワイヤーは六角軸付でインパクトレンチ用で力を入れて
研磨するとインパクトの振動が掛かり錆がさらに取れます。


作業中に届いたのは丸軸の筒型なのでドリルチャックで使用します。


筒型ワイヤーに切替えて隅部分をさらに研磨しました。



合わせ目の隙間などは筒型でも届きません。


ここからはミニルーターで軸付砥石や超硬ビットを使ってさらに奥を研磨。
上の写真よりは綺麗になりましたがこれが限界です。


フロントメンバー内側も筒型で研磨出来ました。


つば折りの隅は筒型でもこれ以上は取れないのでミニルーターで研磨。


ミニルーターで研磨材を取り替えて出来るだけ除去しました。
エアダスターで隅部の詰まった汚れを飛ばしました。


ダスターで拭くと隙間に詰まっていた汚れが結構取れました。


タワー内部のステー部分も少し錆びてましたのでここもミニルーターで研磨。


奥側の溶接部もこれくらいが限界です。一つ残らず除去は出来ません。


ダスターした後はパーツクリーナーでさらに綺麗にしました。


写真では判り難いですがプレスのバリ、面取り、溶接のスパッタも削りました。


次週まで置くと錆が出そうなので脱脂して一気に塗装まで進めます。


足回りフレームですのでラバーチッピングスプレーを使用します。
ゴム質の柔軟性を有し密着性、耐水性、防錆性、耐衝撃性に優れるそうです。


吹付けると自然にゆず肌に仕上がりますがさすがに下地が夏みかんでは
ゆず肌までにはなりませんね。



タワー部分の運転席側は錆が強かったので仕上がりもゆず肌強め。


助手席側は元の塗装の上に吹いてますのでゆず肌弱めです。


上側と側面までしか吹けませんので裏側は次回に施工します。


タワーの内側もメンテ用開口部から吹付けました。


夏みかん状態だった部分は厚吹きしたので一缶使い切ってしまいました。
裏側は2本目が必要です。


乾燥すると落ち着いた半艶になりました。


普段使いする予定ですので裏側と各ロットの付け根部分はさらに防錆塗料を
上吹きして塩カル対策をします。
カチオン電着塗装が出来れば最高なのですが仕方ないですね。

素人レストアではこの程度が限界ですね😣。それでも綺麗になったと思います。
フルード漏れを起こさない様に日頃のメンテをしっかりしましょう。
626
Posted at 2022/10/27 17:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2022年10月25日 イイね!

MINI1000 フロントサブフレーム錆落し開始〈27〉

MINI1000 フロントサブフレーム錆落し開始〈27〉MINI1000のレストア作業前に朝一で
デイズの手入れをしました。
フロントガラスは油膜などで撥水効果が
落ちて雨の日は視界も良く無かったので
キイロビンで磨いてガラコを塗布。
ボンネット・Fフェンダー・バンパー周り
を洗って液体コンパウンド磨き。
買出しを先に済ませて昼食を取ってから
レストア作業に取り掛かりました。



フロントガラスの油膜取りをしてガラコ撥水剤を塗布してさっぱり。


虫やアスファルトピッチなども取り去ってバンパー周りも綺麗になりました。


もう10月も終盤ですが早ければ11月にボディ塗装が出来るかも知れないと
だいぶ前に言われてました。(多分もっと遅くなると思いますが・・・)
足回りを仕上げて持って行かないとボディを運ぶ事が出来ないのでいよいよ
大物に取り掛かります。
サンルームから一番大きいフロントサブフレームを運び出しました。
結構重たくてバランスを取らないと運び難く自分が中に入って持ちました。


ブレーキ・クラッチマスターが付いていた運転席側がひどく錆びてます。


前オーナーが乗っていた時からか長期間置かれてからか判りませんが
フルードが垂れて塗装はボロボロ・・・


スクレーパーで表面を掻き取ると今度は真っ赤な錆び状態・・・


後部側に伸びている部分も赤錆で酷くなってます。


この作業のために購入したインパクト用ホイールワイヤーとカップワイヤーで
タワー部分上部から下に向かって研磨しました。


タワー部分の錆はホイールワイヤーで擦り付ける様に研磨しました。


エンジンマウント側上部は錆が深く夏みかんの皮みたいになってます😱。


後部側に伸びている部分も同様な状態です。


裏側に隠れていた部分はほとんど錆は出ていません。


フロントメンバーの内側は後で縦置きして作業します。


アッパーアームサポートが付く部分は大きなホイールワイヤーでは届かず
小さい物で後で作業します。


入り隅部も同様です。まずは大まかに錆を取ります。


ホイールワイヤー研磨の後はカップワイヤーで隅部分を研磨しましたが
なかなか落ちません。


およそ1時間半ほど格闘してこのくらいになりました😣。


休憩して助手席側の汚れを落とします。長年の泥?汚れ。


スクレーパーで掻き取ります。


掻き取った後はカップワイヤーでこびり付いた汚れを取りました。


錆がある部分をもう一度研磨しました。


夏みかん状の部分はホイールワイヤーではこれ以上は無理そうです。
エンジンマウントが付いてた部分との差が判ります。


厚めの鉄板なので穴が開く事は無さそうですがしっかり防錆塗装しないと
次は厳しいですね。


まだ大まかですがだいぶ綺麗になりました。


細かい部分はミニルーターで作業しようと思います。


作業を始めてから2時間以上経過し腰が限界なのでここまでにしました。


フレームを立てて裏側を見るとこちらまで錆が・・・
どれだけと言うか全量のフルードが垂れたのでしょうね😣。


タワーの内側は綺麗な状態ですがロアアーム取付け部もかなり錆びてます。


助手席側はほとんど錆は出ていません。
タワー内側はグリス汚れがいっぱい付いてました。


テンションロッド取付け部も問題無さそうです。
後年施工されたシャーシーブラックは剥がれ掛かってます。
新車時の塗装はしっかり食い付いているのでなるべく残して補修塗装を
しようと思います。


裏側や内側の錆取りは次回にします。

朝夕だいぶ寒くなって来ましたがレストア作業はまだまだ続きます。
625
Posted at 2022/10/25 19:14:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2022年10月19日 イイね!

MINI1000 ワイパーラックワイヤー・ホイールボックス組立〈26〉

MINI1000 ワイパーラックワイヤー・ホイールボックス組立〈26〉昨日清掃したラックワイヤーを組立てます。
アウターチューブの錆取りと塗装から作業。
塗装の乾燥時間に昨日忘れた事を追加作業。
モーターのスリップリングに接点グリスを
ストップスイッチのカムに部分にグリスを
塗りました。





アウターチューブは所々錆びているので布ヤスリで全体を研磨しました。


亜鉛メッキなので下地にジンクスプレーを吹付けました。


仕上げにボディー用のスプレーでシルバーを吹きました。


乾燥時間にモーターをもう一度外してスリップリングに接点グリスと
シャフトにモリブデングリスを追加しました。


基板部分のカーボン汚れをもう一度綺麗にしました。
カーボンブラシを細いドライバーで広げながらスリップリング部分を嵌めます。


ギアシャフトのC型クリップを外して抜き取ります。
ストップスイッチのカム山にグリスをしっかり塗りました。


ギアを戻したらラックワイヤーのスライド部分にしっかりグリスを塗りました。
ラックワイヤー側にはシャシーグリスを使いました。


アウターチューブホルダーを組み入れてカムステーを組付けます。
各シャフトやスラストワッシャーにもしっかりグリスを塗りました。


eクリップを確実に嵌めて固定しました。


ラックワイヤーにグリスをたっぷり塗りつけてアウターを入れる準備。


始めのアウターはカーブがきついので押し込むのに少し力がいります。
途中でグリスを追加して塗りました。



ホイールにグリスを塗ってラックワイヤーの端から回転させながら入れて
アウターを嵌めてさらにホイール全体にグリスを追加しました。


その先のラックワイヤーにグリスを塗ります。
一気に塗ると保持する部分までベトベトになるのでアウターの長さ分だけ
塗って進めてます。


2つ目のホイールボックスを入れてグリスを追加しました。
シャフト中心部分はカバーに当たるのでここにもグリスを盛りホイール全体も
錆止めにグリスを薄く塗ってます。


最後のアウターを嵌め終わりました。


ホイールボックスのカバーを組付けて完了です。




ホイールボックスは隙間が多いので組み付けまで埃が付かない様にラップで
養生して保管します。

地道な作業の連続ですがまた一つ清掃メンテが出来ました。
なかなか終わりが見えません😣。
624
Posted at 2022/10/19 16:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23 4 5678
910 11 12131415
1617 18 19202122
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation