• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

MINI1000 リアガラス水垢削り・仕上げ研磨〈224〉

MINI1000 リアガラス水垢削り・仕上げ研磨〈224〉今日は全国的に晴れの穏やかな天気。
GWですがガレージ内でリアガラスの
水垢削り作業・・・。
長く屋外に置かれていたので水垢が
こびり付いてました。






ウェザーストリップの上側は白く濁った色の水垢がびっしり。


白い水垢の下にはゴム跡の様な黒い汚れも付いてます。


研磨ではなかなか取れないので新品のカッター刃で削り取りました。
ある程度削ると刃先が丸くなり引っ掛からなくなります。
全周削るのに3枚使いました😣。


何回も何回も引っ掛かりが無くなるまで擦りました。
切る方向にスライドさせると傷付きますので慎重に作業しました。



下角部分も綺麗に落ちました。


仕上げは軸付フェルトに研磨剤を付けて研磨しました。


ガラス自体の磨きが良く無い部分は残りましたがウェザーの中に
入る部分なので問題無いでしょう。


研磨中はデフォッガを傷めない様に優しく扱いました。


ガラスクリーナーで全体を拭き掃除して完了です。


エアクッションを巻いてJAGUARのシートに仮置きしました。

他に仕上がった部品と一緒にショップに次回搬入しましょう。
912
Posted at 2024/05/03 10:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2024年05月02日 イイね!

MINI1000 デフォッガ補修④、エボパレーター部品清掃〈223〉

 MINI1000 デフォッガ補修④、エボパレーター部品清掃〈223〉昨日は一日中曇りで気温も低かったですが
今朝はすっきり晴れ渡って遠くの山まで
よく見えます。
昨夜もデフォッガの補修を続けようやく
復旧出来ました😊。
その後分解したエボパレーター部品の
清掃作業をしました。




昨冬は積雪が少なかったので山頂付近の残雪も少ない様です。
例年だと蔵王の屏風岳が真っ白に輝いて見えるのですが
舟形連峰にかけて山肌が見えます。


リビングの窓からの写真で電線がうるさいですが
残雪は奥の山に僅かに残るだけで泉ヶ岳は全くありません。
白矢印の付近がイッズミー会場の駐車場がある所です。
木々が生長して隠れてしまう様になりました。


昨夜は家の中でデフォッガの補修作業を続けました。
通電テストを繰り返すと触れないほど熱くなる部分が見つかり
その部分は平たく潰した銅線を埋めました。


完全に切れていた部分など4ヶ所銅線を埋めて導電補修材を塗りました。



導電補修材を長く塗った部分は何回も重ね塗りして流れを良くして
極端に発熱しない様にしました。



一晩乾燥させて朝一で通電テストすると切れていた中3本が復活!。
指の腹で撫でながら熱くなり過ぎる部分が無いかチェックすると
均一な暖まり方で問題無い様です。


導電補修材はまだ完全に硬化してませんがマスキングテープを剥がし
全体を撮って見ました。室内側の補修跡は補修材の色が目立ちます。



外側から見た状態では補修材で熱線部分が太くなった所は
判りますが色味は変わってないので全体的には気にならない
レベルで出来たと思います。苦労しましたが治って良かった~😊。


続いてエボパレーターのケースやファンの清掃。
細かいシロッコファンの羽根にはダストがびっしり。


メラミンスポンジで大まか擦って最後はウェスで一枚ずつ・・・
隙間が狭くて難儀しました😣。


時間掛けてようやく綺麗になりました。




ケース上下と吹出と吸気グリルも綺麗になりました。


吹出し口もスリットが細かくて面倒でした。


ファンとケースの清掃でこれだけ汚れが取れました。


エボパレーターのアルミフィンがあちこち曲がってました。


コンデンサーと同様に先細のやっとこで矯正しました。


フィルターで見えない部分が怪しいので外します。


クリップ止め部分や配管の下などあちこちの曲がりを矯正しました。



矯正が済んだのでエアコン洗浄スプレーでフィンの汚れを綺麗にします。


表から裏からいっぱい吹き掛けてしばらく放置します。
フィンの内部でジュワジュワと泡立つ音が聞こえ汚れを浮かしてます。


メッシュフィルターにも吹き掛けました。


判り難いですが微細なゴミや虫まで出て来ました😣。
禁煙車だったのかタバコのヤニ汚れは無い様です。


フィルターの埃が部分的に残っていたのでブラシで水洗いして
しばらく乾燥させてからフィルターを装着しました。
洗浄剤の爽やかな残り香がします。


上側ケースの吊下げ金具部分が割れているので補修します。
パーツクリーナーで脱脂しました。


付着力が強いFRP補修剤を使用します。


裏側にはみ出ない様にマスキングして


2液混合して盛り付けました。
硬化が始まるまで食事の支度をしました。


少し硬化してから金具が入る部分を均しました。


さらに硬くなった所でもう一度均しました。


リアガラスのウェザーストリップ周りの水垢取りを始めたら
FIAT600で家内が帰宅したので今日の作業はここまで。

今日は風も穏やかで暑すぎず過ごしやすい天気でした。
911
Posted at 2024/05/02 19:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2024年05月01日 イイね!

MINI1000 エボパレーター分解〈222〉

MINI1000 エボパレーター分解〈222〉昼食後エボパレターユニット分解を始めました。
外観は少し汚れてますがひどい汚れは無さそう。
掲題写真はケースから分離したエボパ本体。








ショップから提供してもらった吊下げ型の中古品です。
ケース上側にはナビのスタンドベース?は貼り付いています。


吊下げステーと吹出し口から外しました。


吹出し口の奥にはナイロンメッシュのフィルターが見えます。


外して洗ってみないと判りませんがそれほど汚れていない感じ。


上側半分のケースを外しすとファンモーターが簡単に外れました。
外す前の状態を撮影し忘れて回転方向が判らなくなりました😣。
写真は取敢えず置いてみた状態でひっくり返しても嵌まります。
回転方向が吹出し口に向けば良いかと思いますが・・・。


下半分にエボパが残りました。
配管を塞いでいたマスキングテープが切れてオイルが出て来たので
シールテープを巻いて自己融着テープでさらに巻きました。


アルミフィンも割と綺麗な状態でしたが端の方が一部曲がってました。
家庭用エアコンクリーナーを吹き掛けて汚れ落しをしてみます。


前側のフィルターはクリップで配管に固定されてますが


一ヶ所外れていてめくって見たら何とフィンに穴を空けてました。
よく見ないで無理矢理差したと思われます😣。


下側のケースの底側は埃や汚れが溜まってました。
水洗いで綺麗になるレベルと思います。


部品を入れていたトレイにヒーターテイクオフノズルと
ホースバンドが出て来ました。
錆をダイヤモンドバーで研磨してみましたがノズル部分は
かなり腐食していて漏れそうなので新品にしてもらいます。
ホースバンドもステンレス製に置き換えます。

分解までで時間切れになり買出しと食事の支度をします。
910
Posted at 2024/05/01 19:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2024年05月01日 イイね!

MINI1000 デフォッガ補修③、シート引取他〈221〉

MINI1000 デフォッガ補修③、シート引取他〈221〉昨日までの暖かさは何処に行ったのか
上着を着ないと肌寒いくらいでした。
デフォッガの補修作業を引続きして
ショップに出向いてシート関連部品と
スチームクリーナーを借りて来ました。
GWもレストア作業になりそうです😣。





今朝の庭の状況ですがライラックが開花してました。
一枝だけなので寂しい限りです。


モッコウバラはだいぶ伸びてパーゴラを覆う様になって来ました。
今年の夏は日除けになりそうです。


まだ緑がかってますがオオデマリも開花が始まりました。


今年はどのバラも葉付きが良くてつぼみもたくさん出てます。


前回のテストで煙が出た補修部分に極細の銅線を渡して見る事にしました。


短く切った銅線を一緒に固める様に導電補修材を塗りました。


しかし丸断面のままだと引っ掛かるのでやっとこで平たく潰して
出っ張りを抑える様にしました。



前回塗った部分を少し削って置いてみました。


ずれない様に導電補修材を塗りました。


表面乾燥後にもう一度塗りました。


さらにもう一度塗りました。今回は熱線の両側に僅かに広げる様に
マスキングテープを貼って導電部分が多くなる様にしました。
導電補修材だけだと負荷が集中して異常に発熱するので銅線を
渡して抵抗を減らすねらいですが上手く行くかどうか・・・。


上の作業をしてからショップに出向いてシート部品を積込みました。
ヘッドレストのフォームはわりと綺麗な状態です。
カバーは綺麗で非常に良い状態との事で勿体ないですが・・・
と店長が話してましたがMK1ルックには合わないので
オリジナルシートに張り替え。


スチームクリーナーを掛けるとフォームが綺麗になり
弾力も良くなるそうです。


帰宅してサンルームに仮置きしました。


フロントシートフレームはフロア側が少し錆びてますので
掃除して錆びも落として塗装します。


掃除して綺麗にするためにドアガラスも持ち帰りました。
下部のチャンネル材はステンレス製に交換する予定です。


前回搬入して持ち帰って来たラジエーター電動ファン。
ソケット端子の研磨を忘れてました。


端子部分を筆型ステンブラシで研磨して綺麗にしました。


コードの汚れも綺麗にして結束テープを巻き直して置きました。


もう一つ持ち帰った部品は錆止め塗装を忘れたドアハンドル。
研磨したステーや外れ止めリングが錆びない様にウレタンシルバーを
筆塗りして置きました。


午前中の作業をアップして継続中です。
909
Posted at 2024/05/01 13:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記

プロフィール

「2024 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI
4/13・14 仙台勾当台公園で開催されます。
参加募集が届いたのでさっそく申し込みました。
今年はFIAT600で参加します😊。」
何シテル?   02/08 08:53
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヒーターファンコントロール自作1(レジスター式テスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 08:54:59
ローバーミニ ヒーターマトリックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:50:06
夢のつづき・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 08:12:27

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
1993年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見てから将来この様な車を所有出来たらと思っ ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30thアニバーサリー仕様。 1989年式(1992初年度登録)・1000ccシングルキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation