• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月10日

K12 エアコン吹き出し口ダイヤル作動チェック

K12 エアコン吹き出し口ダイヤル作動チェック









我が銀河エル号のエアコンをいじっていて吹き出し口の選択ダイヤルがうまく動かないことに気がついたのですよ。
ダイヤルの左側「上半身」と「上半身/足元」の選択が重くなっていたのですよ。回転が重いけど無理すれば回る様な感じだけど、無理に回す勇気が出ない。

何故かって言いますと、K12のヤラカシの一つに温度調節フラップの軸が折れちゃうトラブルが多いとの話で、これに繋がっておるか??なんて思ったのですよ。
無理するとヤワなシャフトを捻じきるか?なんて。
まずは、現状をチェックし対策を考えよう。と判断しました。

ダイヤル側が渋っていないか?ドア側はどうか?とCクラスターやグローブボックスあたりをバラしてみました。
Cクラのナビを引っ張り出しダイヤルをチェック、動作はラック&ピニオンでダイヤルについたピニオンでラックに刺さったワイヤを出入りさせる構造で特段ヤバそうなところもなくちょっと安心。

Dr. Rick Roberts of Edelbrock

で、次にフラップドア側をチェック。
フラップの軸が折れ、なんてところもない様で、無理しない程度に騙し騙しダイヤルを回すとフラップもどうにか動くことがわかりました。
写真左側の白い樹脂円形の部品がメインのリンクらしく、ここの動きが渋い。
右側棒状のリンクは温度調節のフラップの軸に嵌め込まれていてコレが折れ易いらしいのだが、こちらもOK。

ということで、
リンクの軸受けに塗布されたグリスが効かん様になってるかなと判断し、シリコン潤滑剤を塗布しパタンパタンとフラップを動かしながらチェックしていると軽く作動する様になりました。潤滑場所はフラップリンクの軸受け、フラップ軸、プッシュプルワイヤとアウターの間、ラック/ピニオンのスライド、それとダイヤルの軸であります。
外したタッピングも余すことなく戻せましたので、めでたしであります。(笑)






ブログ一覧 | Garage | クルマ
Posted at 2024/05/10 10:25:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ゴルフGTi ブレーキローター研磨!
Dai@cruiseさん

光軸調整
ヨシノボりさん

熟成か時代遅れか?
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

今年もスタッドレスの季節になりまし ...
にゃん太郎007さん

ヤリス MXPA10 スペアタイヤ ...
株式会社オクヤマさん

S130Z:ステアリングラックオー ...
hiro130zさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「捻れている話 http://cvw.jp/b/469643/47777111/
何シテル?   06/12 16:57
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 6 7 8
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation