• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

サッポロクラシック

サッポロクラシックごく稀に見掛ける上に、モデルチェンジしたようなので買ってみました。

サッポロ「サッポロクラシック」350ml ¥198(6缶パックの単価)

北海道では通年販売のようだけど、こちらでも時々店頭に並びます。

そのサッポロクラシックが3月にリニューアル。

滅多に飲む機会がないので、リニューアル前がどんなんだったか、ディテールまでさすがに覚えてないなー。

かなり前に頂きもので飲んだことを書いているけど、内容全く書いてなかった…orz



黒ラベルとまた違った、コクのある苦味。そうそう、この味!(いや、リニューアルしてるって…笑)

麦の旨味を強く感じます。米やコーン、スターチを使わない、麦100%であることを考えたら、ヱビスと比較すべきか。


とても美味しいです。飲みたいと思ったときに買えない制約があるから、余計美味しく感じるのかも…?

北海道行ったら、これだねー。行く予定ないけど汗


分類:ビール
アルコール:5%

評価:★★★★★
Posted at 2022/06/24 12:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2022年06月12日 イイね!

楽天vs.巨人 長年の記録と1イニングの記録

楽天vs.巨人 長年の記録と1イニングの記録あっというまに交流戦最終カード。

ホームカード3つ全て観ておこうか~と、巨人戦も観ることにしました。



予告先発は E 則本 vs. G 山崎伊。

珍しく日曜観戦にしたから、今季やっと則本生観戦。

最近の則本はいいときと悪いときが隔週でくる感じ。先々週のヤクルト戦では8回無失点と好投し、先週のDeNA戦では5回3失点。今日はいいはず?

100勝が掛かっているから、目前で達成して欲しいところ。


山崎伊はルーキーイヤーの昨季は手術で棒に振ったから、実質1年目みたいなもんかな。先週はロッテ相手に打ち込まれたようだけど、巨人は菅野、戸郷、メルセデスの次の先発が困っている感じ。




スタメン。

マルモレホスが2軍落ちし、茂木が2軍調整から上がってきました。登録された昨日はベンチだったけど、今日はスタメン。

3日前は武藤、昨日は川島が活躍したけど、投手の左右でどちらかを使う感じですかね。

巨人は元楽天の八百板が楽天戦に合わせて登録され、3戦目でついにスタメン!

ウィーラーはベンチスタートなのが残念。増田陸って誰?増田がもう1人いたのか…。

DHがないセ・リーグだけど、巨人の場合はウォーカーをDHに回せるだけで、守備の不安が解消されるのは有利かな。

元巨人ファンだけど、もうすっかり試合を観なくなったからベンチ入り選手の特徴まではよく判らないな~。


で、結果。



9-2で圧勝~(≧▽≦)♪わしほ~

◆2裏 1死から辰己がライトスタンドにソロ弾。2死から太田、武藤、西川、小深田が4連打で4-0となったところで山崎伊をKO。

代わった鍵谷(ビハインドで登板する投手になっちゃったの?)から浅村、島内四球で満塁から、銀次が2点タイムリー。さらに辰己がまさかの同一イニング2本目のホームランを右中間へ。9-0。

同一イニング2本塁打はプロ21人目(23度目)の快挙。なかなかない打者一巡がないと為し得ないですからねー。

ベンチに居る原監督も現役時代にやっています。(TV観戦で記憶に残っています)

序盤にビッグイニング9点。この回でさすがに勝負の行方は決まったかなと。


◆6表 ウォーカーに左中間中段に運ばれる。9-1。まぁ影響なし。

◆7表 八百板、増田陸の連続安打後、ポランコの内野ゴロ間に八百板生還。9-2。



このイニングで則本が1500投球回達成。イニング記録も達成間近だったのね。

長年先発を任されないと達成できない記録。おめでとう!

則本はこの回で御役御免。

◆9表 西垣が登板。三凡締めで試合終了。



この瞬間に則本が100勝達成。こちらも長年やって達成できる記録。

1イニング内の記録を作った辰己とは対照的!







ヒロ・イン🎤は記録達成の2人、則本と辰己。

則本は「幼い頃からテレビで試合を観戦していた巨人相手に達成できて、自分に感動している」と真っ正直なコメント。

辰己は「手応えはいかがでしたか?」と問われ「歯ごたえ?」…やっぱり外さないね(笑)


大勝はしたけど、2回の9点だけってのが気がかり。

中押し、ダメ押しがない。いつもはチャンスは作るけど…のパターンさえなく3回以降ヒットは1本だけ。


反対に元巨人ファンとしては、先発陣が気になりますねぇ。野手陣もそんなに打線が活発というほどでもない印象。ヤクルトと7ゲーム差まで付いてしまったし…。



ラッキー7は闘魂こめて~を心の中で口ずさみましたよ。リーグ戦はがんばって!



八百板は楽天でも出来なかったスタメンに入り、則本から2安打。楽天ファンからも拍手が起きてました。




高梨も元気な様子。先頭を四球で出すあたりも相変わらず(笑)

しっかり後続を断ちました。

ウィーラーが出場なしで終わったのが寂しいところ。


これで交流戦は終了。楽天も終わってみれば9勝9敗の5分。ソフトバンクも±0で、交流戦前と同じく1.5差の首位キープ。低調だったわりには上出来。

パ・リーグで貯金を作れたのは貯金2のロッテだけ。いつもならペナントレース争いに変化が生じる交流戦だけど、殆ど情勢変わらずでした。


交流戦が終わって、週末からの直流戦?もがんばれイーグルス!


フォトギャラリー
Posted at 2022/06/14 01:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | グルメ/料理
2022年06月08日 イイね!

楽天vs.広島 6度目の正直

楽天vs.広島 6度目の正直交流戦ホーム2カード目の広島戦でタダ観戦権を行使。


11連勝直後から大失速している楽天。とにかくさっぱり打てず「せいぜい2点打線」状態。

天気が悪くて6月とは思えないほどの梅雨寒。試合中は小雨で13度前後の予報。打線だけは寒くならないで欲しいところ。




先発は E辛島 vs. C遠藤。

辛島は、昨季肘の手術をしてから復帰登板を遂げたばかり。対阪神、中日とも好投し2勝。

ただとりぃ。がこの球場で辛島の登板日に観戦すると、何故か打たれるイメージ。直近ではコレかな?

広島は遠藤。暫く名前聞かなかったな…と思ったら、昨季は2登板だけだったらしい。でも今季3勝しているようです。




スタメン。

楽天は武藤が昇格し、即スタメン。

楽天急失速の象徴と言われる西川も、打順を配置転換されたりベンチスタートだったりを経て、前日に39打席?ぶりのヒット。ボテボテの内野安打だったけど、Hランプ点灯がいいクスリって言うし、上向きに転じてくれればいいけど。


マルモレホスは日本の配球に慣れてきたと思ったらまた不調でスタメン落ち。代わりに銀次が入りました。

広島は鈴木誠也が抜けて迫力不足感がありますねぇ。それでも野間が高打率で定着したし、甲子園を沸かせた中村奨も伸びしろがあって楽しみだし、堂林の奥さんが知的でカワイイし、低打率ながら松山も怖い。

なんか野球に関係ない話が含まれてるな(笑)



(↑2015シーズン)

楽天から移籍した三好も菊池保もいないのが残念。



で、結果。



延長10回1x-0でサヨナラ勝ち~(≧▽≦)♪わしほ~

辛島はこの日も6回無失点、被安打2と好投。しかし遠藤も7回6安打2四球とチャンスは貰うも、毎度おなじみのあと1本が出ず、得点できず。



何度もチャンスを活かせず、スイッチくんもorz状態。


両軍継投も抑え、スコアレスで延長へ。

投手戦で0-0っていったら8:30くらいが普通だけど、何故か9回終了で9:15ごろ。寒いし、時折霧雨が降るし、こういうときに限って長いんだよねぇ。

◆10表 松井登板。先頭に四球を与えて「またかよー!」と思ったけど、その後を絶つ。プチ劇場でよかった~。

◆10裏 投手・松本。先頭西川が四球を選び、小深田が送りバント。浅村は3三振しているせいか勝負して貰い、意地で前進守備のセンターの頭上を越えるサヨナラ打!


GWに目の前で浅村が移籍後初のサヨナラ打を放ったばかりけど、2度目の現地見届け。



ヒロ・イン🎤はもちろんの浅村。

決めた後にペットボトルの水を掛けられ「最悪でした。本当、寒いし、冷たいし」と言っているけど笑顔。


昔、野球で「死んだフリ作戦」ってあったけど(とりぃ。はリアルに知っている年代ではないけど)、3三振しているからと勝負してもらえて決めるなんて「打てないフリ作戦」かな?(←嫌味・笑)

前進守備を敷かざるを得ないから外野を越えただけだけど、その一方で2打席目の凡退はライトフェンス直前へのいいあたりだったし、復調の兆しかな?

西川もセーフティバントを含む4打数2安打と、こちらもトンネル脱出か?


サヨナラなんて劇的な終わり方だけど、そもそも散々チャンスがあったのに攻めきれないのが問題。

9回までに先頭打者を出すのが5度あったのに、1度も得点できないのは異常。10回に6度目の先頭を出してようやく結実とは、まだまだ肝心なところで打ててないなぁ…。好投した辛島に勝ちが付かないし。


広島は同点とはいえ、クリーンナップを迎える打順なのになんで栗林を使わなかったんだろ??


時折霧雨が降って、6月の観戦で寒い思いをするのは初かな?この内容で結果負けてたら「金返せー!」だったわ(ーー;)

あっ、タダだった(^^;


フォトギャラリー
Posted at 2022/06/10 08:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2022年06月05日 イイね!

どんどん焼

どんどん焼湯野浜温泉のホテルで食べ過ぎた感があって、お昼はまぁ食べなくても…と思いつつ、仙台に着く前にやっぱりお腹が空いてきたのでこちらへ。

山形県天童市「どんどん焼 いわい」どんどん焼き ソース¥230

みん友さんがブログに上げていたはず。。。

山形内陸部のソウルフードですね~。

子供の頃は仙台でもお祭りの屋台で、割り箸に巻かれて売ってたなぁ~。でもソースは掛かっていなかったし、「お好み焼き」って言ってたけど。

テイクアウトも出来るし、イートインもOK。



シンプル・ノーマルのどんどん焼きにします。





あれっ?意外と大きい!

メニュー写真と違って、割り箸に巻かれて出てくるワケではないんですね。

まぁでも、イートインなら普通に割り箸使った方が食べやすいでしょう。

塗られたソースが照りっ照り。海苔に青のり、紅生姜が見えます。



箸でぱっかーん!と割ったときにかなりの抵抗を感じました。中は思ったよりもぎっしり。魚肉ソーセージも入っていました。

やや酸味が利いたソースを纏ったどんどん焼きは、かなりもっちりしています。

¥230で侮ってしまったけど、仙台帰着までの繋ぎのつもりだったのが、夕方なのにしっかり食べてしまった罪悪感…笑


持ち帰りたいところだけど、せっかくのどんどん焼きなのに仙台に着くまでに冷めちゃうよね。

ってことで、ちょっと食べたいときにまた来ます!ごちそうさま~!😋


どんどん焼き いわい
山形県天童市一日町1丁目13−20
営業時間: 10時~18時
定休日: 水曜
駐車場: 店舗前5台
Posted at 2023/11/29 16:11:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理
2022年06月05日 イイね!

地ビールソフト

地ビールソフト酒田から仙台に帰る途中の道の駅にピットイン🚻

施設内を見渡したら、スルーできないものが目にとまりました。

山形県西川町 道の駅にしかわ「月山銘水館 スナックコーナー」月山地ビールソフト¥320

ビール好きとしては、食べずに帰ったらバチが当たる🤣



ここで造っている月山の地ビールの麦汁が入ったソフトクリーム🍦

もちろんアルコールは入っていません🚫🍺

同乗者向けにビールが飲めるようなので、ガマンを強いられるドライバーにはうってつけ。



個別に払わず、ヨメと2人分を”月山”払い~😅

クリームはビール色。香りもほんのりビールの香り。

舐めてもビールらしい味はするけど、ビール特有の苦味はありません。

舐め進めていくと感覚が麻痺してビールらしさは感じにくくなります👅⚡

でもミルクの濃厚さはそのまま🐄


なかなかユニークなソフトクリームでした。

庄内に向かうときは通行料払って山形道使うより、ビールソフト代払って一般道だね~ごちそうさま~!😋🍦


道の駅にしかわ 月山銘水館 スナックコーナー
山形県西村山郡西川町水沢2304
営業時間: 9時~17時
定休日: 12/31・1/1
Posted at 2023/11/28 19:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理

プロフィール

「@badminton さん おばんです〜
☔やられましたかぁ😢
今のところ勝ってますけど、まだ心配だなぁ😅」
何シテル?   06/01 19:38
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 古い記事へのコメント、イイね大歓迎!悪い内容の記事へのイイねは同情のイイねと解釈します(*^-^) リ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    123 4
567 891011
12 131415161718
19 2021 2223 2425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation