• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月01日

もんじゅ~原発技術を止めてはならない

もんじゅ~原発技術を止めてはならない 高速増殖炉もんじゅ。

原発から出る使用済み核燃料をリサイクルして発電する高速増殖炉である。

まぁ、使用済み核燃料の全てをリサイクルできるという訳ではないようですが、放射性廃棄物を少しでも減らせて、再利用できるのであれば、やはり稼働にむけて研究を続けるべきだろう。

これはねぇ、日本の国家プロジェクトなんですよねぇ。

【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】
産経ニュース原発技術を中国に頼るつもりなのか? 政府と規制委の「もんじゅ」に対する対応の不明瞭さを憂う
美しき勁き国へ
美しき勁き国へ
美しき勁き国へ


もんじゅといえばナトリウム漏洩事故を思い浮かべる人のほうが多いだろう。

もんじゅは、1994年4月臨界を達成し、試運転を行っていたが、1995年12月8日19時47分、2次冷却系配管(Cループ中間熱交換器出口配管)からナトリウムが漏えいする事故が発生しました。
「もんじゅ」ナトリウム漏えい事故の概要より/動力炉・核燃料開発事業団)


それ見たことかとばかりにさんざん報道されていましたからね。
その後も、トラブル続きで稼動に至っておりませんが、日本が世界に先駆けて高速増殖炉を実用化させることを願わずにはいられない。

櫻井よしこさんのコラムにあるとおり、原発技術を支那に頼るなんてことは、反吐がでますゎ。
わざと爆発させて日本転覆なんてことを平気で目論むでしょう。

本件もまた、二位ぢゃ駄目なんです!

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)もんじゅ関連情報ページ国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)

JAEAよ( ゚Д゚)ガンガレ!


No.226
ブログ一覧 | 原発 | 日記
Posted at 2016/05/01 01:12:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2016年5月6日 21:04
95%くらい、意見が合いますね!
コメントへの返答
2016年5月6日 23:03
ありがとうございます!

まぁ、でも残り5%が気になりますが・・・w

プロフィール

「本人も某大手のエリート社員だけど、相続でより裕福になったらハイラックスサーフがベンツに。金持ちはみんなベンツに乗るんだなぁ・・・」
何シテル?   04/17 19:02
Thomas_です。(使用済みのようでお尻に_をつけました) 一般的には下品と思しきメッキ武装が一番格好イイという固定観念のオサーンですw 大和民族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2メートル超えのベンツが日本の道路事情を考慮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 01:26:42
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 01:34:04
KURE / 呉工業 LOOX RAIN COAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:18:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
平成30年2月22日、雨男らしく、小雨の納車となりました。 ハイウェイスターVセレクシ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替 色は「アッシュブラウン」の希望はかなわず、「アメジストパープル」に。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
リース車両入替。 フロントマスクがNV200みたいだなと思っていたけど、実際乗ってみると ...
日産 デイズ 日産 デイズ
前期型ハイウェイスターJから乗り換えしました。 同じモカブラウンで、前車同様メッキ武装の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation